2015年3月30日月曜日

3月30日(月)

寒からず暑からず、春日和の今日。根小屋パークセンターから見えるハナモモは蕾がたくさんでピンクと白の雛あられのようだったのに、昼には咲きほころぶぐらいの暖かさでした。 園内を回れば、タンポポやツクシが路地に咲き、鳥や蝶が舞ってます。
 今朝、見たキタテハ。菜の花にいたけど羽がボロボロ、色も薄かった・・・。聞いてみると越冬してた蝶だったとのこと。タマゴを生んで世代交代の蝶だったんですね。
 公園も明日を残し26年度終わり。4月からまたフレッシュに27年度を迎えます。公園管理職員メンバーも出入りありで、「ありがとう!」と「よろしく!」でまたまた、またっ 頑張りどころです!27年度も楽しい嬉しい公園で頑張ります(kk)

2015年3月29日日曜日

3月29日(日)

お花見シーズンいよいよ!津久井湖畔の桜は二分咲き程度、根小屋地区では、味わい深いヤブザクラが咲いています。またヤマブキの黄色いキャンドルのような蕾も、ちらほら開き始めています。小鳥たちは恋のシーズン真っ盛り。ウグイスはもちろん、ヤマガラやシジュウカラ、ホオジロ、メジロなど♂は声高らかに囀っています。モズは天気のいい日にはぐぜりながら気分上々、時折他の鳥の鳴きまねも入ります。そしてガビチョウはコジュケイやウグイスの鳴きまねを織り交ぜ、得意げに1人舞台開催中!チョウの世界は日に日に種類、数とも増えて大好きなコツバメの追っかけをしながら春の息吹を楽しんでいます。春爛漫はあっという間にやってきそうですネ!(y)

2015年3月28日土曜日

3月28日(土)

 今週末は桜が満開!との予想は幸か不幸かはずれ、1分から2分咲き。ピンク色の蕾に交じって、チラホラとほころんだ花を見ることができる程度の開花でした。開花が遅れて、来週のさくらまつりまで花がもつといいのですが…。花は無くとも、春休み中の土曜日。根小屋地区の駐車場は満車となりました。目につくのは、3世代で遊びにいらしてくださった方が多かったこと。お弁当でしょうか?大きな包みに大きなシートらしき物を持って、にぎやかにパークセンター前を四季の広場へ上って行きました。色々な世代の方が、色々な楽しみ方ができるのが公園の良いところかも。
 さてさて、私事ではありますが、津久井湖城山公園から卒業します。十年一昔といいますが、10年間、お世話になった公園です。公園で仕事をしていなかったら、出会えなかった出会いがたくさんたくさんありました。たくさんの事を教えていただき、助けていただき、言い尽くせない思い、感謝の気持ちでいっぱいです。これからは、色々な楽しみ方で公園に関わっていきたいと思っています。津久井湖城山公園、万歳!ありがとう!!(a)

2015年3月27日金曜日

3月27日(金)

今日は少し動くと汗ばむほどの陽気で、午前中から駐車場が満杯になるほどの人出でした。園内はいろんな植物が次々と芽吹き、花開き、百花繚乱の季節まであと少しですね。華やかな花々も良いですが、足元を見ながら歩くと控え目に静かに咲いてる地味な花もたくさんあり、可愛くいとおしく感じます。公園にはいろいろな楽しみ方があります。どうぞ、各自のお好みでお楽しみ下さい。(ma)

3月26日(木)

今日は朝から良い天気♪子供たちも春休みになったのかな?今日は来園者が多く、平日なのに休日並みでした!今日は巡視でジョウビタキを見ました。オスは撮れなかったけどメスは写真に撮ることが出来て嬉しいです。メスは目が可愛いですね~。そして…今日初めてカケスを見ました!!鳴き声は何回も聞いていたけどハッキリ見たのは初めて。間抜けな事に写真には撮ることが出来ず残念な思いをしました。根小屋地区の桜は蕾でまだ開いていませんでした。でも、開花するのもそろそろだと思います。(s)

2015年3月25日水曜日

3月25日(水)

今日は「うたうたげ」0歳から音楽を楽しもう!というイベントが開催され、沢山の幼児たちが来てくれました。今回のテーマは『しんぶんしの絵本』ん?新聞紙?絵本?ちょっとつながらないワードですが、マリンバの心地よい音色とともに新聞紙がドングリや木の葉、動物や雪になったり!ぐいぐい引き込まれて行きました。新聞紙スゴイ!・・・親子で楽しく癒し時間をすごされていました♪(yk)

2015年3月24日火曜日

3月24日(火)

久しぶりに公園へ出勤して、真っ先に目に飛び込んだのは、公園入口の満開のハクモクレンでした。前回の出勤時は数輪花びらがほころんでいただけでした。季節が確実に進んでいると実感しました。そして、そのハクモクレンがなんと霜にやられてしまい茶色く変色してしまっています。この時期の不安定な気温の変化の影響のようです。桜の開花状況も気になりますが、予想どおりにいかないこともあるということもお忘れなく。(k)

2015年3月23日月曜日

3月23日(月)

 今朝はちょっと冷え込みましたが、晴れているので日中は暖かくなりそうです。個人的なことですが、四季の中で一番好きな季節は春。太井園路の道端のニリンソウも花芽があがり、今にも咲きそうです。今朝、津久井湖城山公園の桜が開花しました。巡視の時、花の苑地の観光センター西側の桜に5、6個の花を確認。やはり満開のソメイヨシノは豪華でまさに春爛漫。間もなくです。根小屋地区のシンボルのひとつ、公園入口にあるハクモクレンの大木はあっという間に満開になり、見事です。花は人の心を癒してくれますね。ぜひ、公園に来て春を満喫してください。(MF)

2015年3月22日日曜日

3月22日(日)

今日は日中、ぽかぽか陽気の一日になりました。ここ数日の暖かさで春の山野草が一斉に花開きました。ヤブザクラは5分咲きを超え、アマナやノジスミレ、エイザンスミレ等が私たちを楽しませてくれます。園内も御家族連れでとても賑わいました。また今日は一年に一回の「遊具点検御一緒に!」。四季の広場にある遊具を管理の職員と一緒に遊んでいるこどもたちも点検するイベントでした。その場で遊んでいた大勢のこどもたちが一緒に遊具のボルトを締め直したり、叩いて点検したりしてくれました。皆が遊ぶ遊具の安全をどうやって守るかみんな体験してくれました。(KS)

2015年3月21日土曜日

3月21日(土)

 サクラの開花のカウントダウンが秒読みに入ったようです。今日は鹿児島でソメイヨシノが開花したようです。公園の根小屋地区にあるヤブザクラはもう開花しましたが、ソメイヨシノはつぼみが膨らんで来て、あと間もなくといった感じです。この分で行けば来週前半には確実に開花しそうです。そして今月下旬には満開になりそうな雰囲気です。
 サクラの開花時期は別れと始まりの時期でもあります。私も昨日内示が出て、4月からは湘南地区の公園に異動になります。環境が山から海に変わり、この公園で過ごすのもあと10日あまりになりましたが、新年度に向けてスムーズにスタートが出来るよう、仕上げて行きたいと思います。MS)

2015年3月20日金曜日

3月20日(金)

 「三寒四温」この言葉、今の季節に使う言葉だと思っていました。寒くなったり、暖かくなったりを繰り返して、春になっていく…そのような意味だと思っていました。で、気になって調べてみると、もともとは中国東北部や朝鮮半島北部の冬の気候を表す言葉だったそうです。それが日本に伝わり、寒暖の変化がはっきりと表れる日本の春先にこの言葉を用いる人が多くなったと考えられているとか。ここ数日は、まさにその言葉通りの陽気が続いています。暖かくなったと油断しないで、体調管理には気をつけたいですね。(a)

2015年3月19日木曜日

3月19日(木)

朝から城山が霞んで見えない状態でした。天候は良くない状態です。花粉症の身としては幾分ラクな日では有りますが…。そんな城山を見ていてふっと思い浮かんだのは「さくらさくら」の歌詞です。“やよいの空は 見渡す限り 霞みか雲か”という部分。きっとこれの意味はサクラの咲いている様を言っているのでしょう。ですがこれほどしっくりくるものもないだろうと思った次第です。弥生の月に、まさしく霞みか雲かに山が煙っています。サクラの開花は今月25日とも言われていますが、きっと旧暦だともうすでに匂いぞ出ずる頃でしょう。そしてその頃には花粉も収まっているはず…。その時はいざやいざや見にゆかん。(TN)

2015年3月18日水曜日

3月18日(水)

卒園のシーズンを迎え、平日でも駐車場が満車に近い状態になっています。子供たちは汗をかきながら四季の広場の遊具で遊んだり、パークセンターで竹馬、ぽっくり、羽根つきなどをして楽しんでいます。パークセンターではジュースとアイスの自販機があります。遊んだあとの一服は格別のようでみんな赤い顔をしながらおいしそうに食べたり飲んだりしています。暖かくなり、ちょうちょやテントウムシ、ミツバチも飛んでいます。子供たちと同じようにお花の蜜を吸って一服しているのかな?(RN)

2015年3月17日火曜日

3月17日(火)

今日はとてもあったかい日でした!平日にもかかわらず、多くのお客さまでにぎわいました。四季の広場では多くの園児が遊んでいました。その足元にはハナニラやニホンタンポポ、スミレ類などがどんどんと咲いています。園内に植栽されている菜の花も見ごろを迎え、馬場広場が黄色く染まっています。そこには春を迎えたハチやチョウなど多くの昆虫が来ていました。ぜひ皆さんも花壇の花と共に虫を楽しみませんか。(KS)

2015年3月16日月曜日

3月16日(月)

春は三寒四温、昨日に続き今日も日中は気温が上がるようですが、週間予報では来週はまた寒さが戻ってくるようです。根小屋の梅も満開となり、ちょうど見ごろになっていますが、桜の名所、水の苑地や花の苑地の桜もつぼみがふくらんで少しづつ桜色に変わりつつあります。園路を歩くと、タンポポやスミレなど早春の山野草は可憐な花を咲かせており、季節は着実に移り変わっているようです。(MF)

2015年3月15日日曜日

3月15日(日)

 今日は日中の寒暖差が10℃以上にもなりました。朝は底冷えのするような寒さで、天気予報の最高気温15℃まで気温が上げるとは思えませんでした。でもお昼前からお日様が差し込み気温が上がり、半袖でも大丈夫な陽気になりました。午後からはネイチャーゲームとペットボトルを使用したプランター作りがありました。
 ペットボトルプランターは毎年NPO法人GIPとの共催で、各公園で持ち回りで開催している「みどりのまちづくり推進講座」の一環で「さがみはら花LOVEセミナー」として実施しました。2リットルのペットボトルを5本組み合わせた立体プランターを、参加者と一緒に製作しました。参加者の皆さんは子どものように夢中になり素敵なプランターを仕上げていました。その出来は花の苑地に設置しますのでぜひご覧下さい。あり合わせの材料でどなたでも作ることが出来ます。(MS)

2015年3月14日土曜日

3月14日(土)

遅まきながら・・本日「にごみ」初体験いたしました。カボチャの「ほうとう」はよく作って食べますが、「ほうとう」とは別物との事。津久井では昔から食べられてきた家庭料理です。今年度一年間お世話になったボランティアの方々への感謝を込めて!煮込みました。味噌と醤油のやや濃厚な味付けで、少し肌寒い今日の天気にはぴったりで体も温まりました。その時どき、手元にある具材とうどんを煮込んで食べるので、毎回違う味わいになりそうです。まさに一期一会の家庭料理!新年度のボランティア募集も始まりました。皆様にも新しい出会いがあるといいですね。(y)

2015年3月13日金曜日

3月13日(金)

群雄割拠の時代が終わり400余年、山城の役目を終えた城山は平和な時代を迎えていた……のはきっと人間だけです。春はカントウタンポポとセイヨウタンポポの両者が領地を広げんとするタンポポ戦国時代。片方を駆逐してしまうことはないかと思いますが、ぜひともカントウ軍に頑張って頂きたい。普段見かけるタンポポの大半がセイヨウ軍な私としては、城山はカントウタンポポが籠城する砦に見えます。どちらかが種尽き茎折れるまで戦いは終わらない…のかもしれない。
そういえば去年は白いタンポポも見つけました。アルビノ個体なのか別の種だったのか…、見かけないのは戦いに敗れたからかもしれません。(TN)

2015年3月12日木曜日

3月12日(木)

今日は朝から透き通る様な青空で日向はポカポカ陽気でした。園内を巡視して居ると花が目立つようになってきました。アオイスミレは満開を迎え、ヒメオドリコソウやホトケノザ、植栽の菜の花が咲いています。他にもカントウタンポポが四季の広場で目立ち始め、ミミガタテンナンショウも芽を出すようになってきました。そこにはビロードツリアブやモンキチョウ、スジグロシロチョウなどの虫たちが集まってきます。小さな世界はすっかり春の陽気になってきました。(KS)

2015年3月11日水曜日

3月11日(水)

 すっきり快晴でしたが、地面には霜柱が立っていて、吹く風はまだまだ冷たい・・。立春を過ぎて一時的に戻ってきた寒さを「春寒(しゅんかん)」と呼ぶようですが、この春寒ゆるむ頃には、公園でもたくさんの植物や昆虫たちに出会えることでしょう。今日は園内でミミガタテンナンショウの開花も確認できましたよ!日々の小さな変化を感じることを「喜び」ととらえると、寒さもあと少し辛抱できそうです。今日は東日本大震災から4年、あの日の事を忘れないこと、命の大切さを考える事。追悼と復興の祈りを捧げます(yk)

2015年3月10日火曜日

3月10日(火)

 朝は雲がなく青空で城山がくっきりしてたのに。。。お散歩に来てくれた幼稚園児たちが来てくれた時には、ぽつ。ぽつ。ぽつ。っと雨が。ちょっと寒い思いさせてしまいましたね「ごめんね」。
 ホント、春の天気は変わりやすい!三寒四温?ううん。今月に入って15℃以上になったのは3日だけですよ~(公園気温計測データーより)。それも週末だけ雨雲的中率高い。そんな中でも、お子さんは強いです。冷たい風が吹こうがパークセンター前で竹ぽっくりしたりして遊んでました。 大人は寒ければ着ぶくれ、晴れれば花粉状況が気になり。私は紫外線状況が気になりますぅ。あ、あと21日春分の日の牡丹餅そろそろ気になります♪(kk)
 

2015年3月9日月曜日

3月9日(月)

 ぐずついた天気が続きます。洗濯物も乾かないし困りますね、お日様が恋しいです。午前中は曇っていたけど午後になって予報通り雨が降って来ました。午前中は園内を散歩する人がいたけど、午後からは静かな公園になりました。
今、パークセンターでは写真家の白井源三さんの写真展を開催しています。丹沢から見る富士山。どの写真も素敵です。去年、蛭ヶ岳に登れなかったので今年こそは行って写真の様に美しい富士山を見たいと思いました。(s)

2015年3月8日日曜日

3月8日(日)

今日も朝からシトシトと雨が降っていました。午後になると雨がやみ、来園者さんもちらほら。比較的静かな公園でしたが来園した方は静かな公園を楽しめたようです。園内では梅が散り始め、タチツボスミレやアオイスミレが咲き、だんだんと春を感じさせるようになってきました。サクラたちも花芽に色が付き始めています。足元ではミチタネツケバナやホトケノザ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリなどのいわゆる“雑草”と呼ばれる花々が咲いています。聞き慣れない花があったり、見たい花のある方はぜひパークセンターによって、先日から行っている春の花展示パネルを見てみてはいかがでしょうか。(KS)

2015年3月7日土曜日

3月7日(土)

 今日は土曜日ですが朝から雨が降りとても寒い1日に・・お客様もまばらです。幼稚園や学校もそろそろ卒業シーズンを迎え、子供たちも春休みになりますね。お天気の良い日は土日に限らずお客様で賑わうことでしょう。園内の植物は正直で雨をもらってぽかぽかお日様があたるとぐんぐんと成長し花もきれいに咲かせます。根小屋地区ではミツマタやサンシュユが黄色い花を咲かせ始めました。スギ花粉も山火事と間違える人がいるくらい、煙が上がっているように飛散していますが・・このくらいのことはがまんして、バーベキューやお花見が楽しい季節がやってきますね。(RN)

2015年3月6日金曜日

3月6日(金)

 今日は、二十四節季の一つ「啓蟄」です。冬籠りで地中に隠れ閉じこもっていた虫などが這い出てくるという意味があるそうです。これからは一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなり、春へ春へと季節は進むようです。そう言えば、ヒヨドリに食い蝕まれていた菜の花も、だんだんと背が高くなり黄色い花を咲かせています。梅も次々にほころび、サクラの花芽もちょっぴり膨らんできました。足元を見ると、オオイヌノフグリの薄青色やホトケノザの濃い紫など、あちこちに色を見つけることができるようになってきました。一年で一番、色々な色を見つけることができる良い季節です。(a)

3月5日(木)

鼻の中を高圧洗浄したいくらいに花粉との戦いは熾烈を極めています。温かく天気の良い日ほど花粉症にはつらく、しかし雨が降れば寒くて外には出たくならない。花粉症の諸兄にとって過ごしやすい日とは如何様な日でありましょうか。
さてやはり温かい気候というのは人を外に誘うようでして、マスクを着用して散歩をされてる方もよく見かけます。温かい気候もそうですが春を実感するのは彩り豊かになる視覚情報が大きいのではないかと思います。私の場合はオオイヌノフグリの青色が春を実感する色です。青々した葉の中に青が点々とある、字だけだと青一色、実際に見ると青二色な景色です。(TN)

2015年3月4日水曜日

3月4日(水)

今日は暖かくなるようなことを天気予報では言っていたと思いましたが、室内いると寒く、やはり暖房を入れてしまいました。屋外はというと、午後からやっと暖かくなり、開花している梅の花が微笑んでいるように思えました。
この時期の暖かい日には、スギの花粉が飛散するので、極力外出は控えたいと思っていますが、そうもいかず…。本来ならば物事が動きだす季節。ウキウキ、ワクワクとするはずなのに、少し憂鬱なのは私だけでしょうか。(k)

2015年3月3日火曜日

3月3日(火)

 今日は3月3日、ひな祭りです。我が家は娘が三人で、ひな祭りは大事なイベントの一つでした。とは言っても、三女が三十路を過ぎているわけで、遠い昔の話です。パークセンターの中には手作りのお内裏さまとお雛さまが飾られていますが、片づけが遅れると嫁に行くのが遅れると言った言い伝えがあったようですが、はたして真実かどうか?春の天候は安定せず、今日は朝から曇っています。予定では、幼稚園や保育園の子供たちが大勢で遊びに来てくれることになっているので、雨だけは降らないでほしいものです。(MF)

2015年3月2日月曜日

3月2日(月)

 昨日は冷たい雨で、津久井城まつりを準備していたスタッフも、楽しみにして下さっていたお客様も、がっかりした一日でした。今日は一転朝から快晴で、うららかな早春の陽気につつまれました。
 午前中は展示ボランティアさんの活動で、作りかけの模型のお陣屋の周りの土手を、緑に飾りつける作業などをしましたが、形ができて色がつくとそれらしくなってきて、楽しいものです。
 園内は鳥のさえずりがよく聞こえるのか、パークセンター内にある、鳥の鳴き声が聞ける展示に、次々とお客様が訪れていました。(ma)

2015年3月1日日曜日

3月1日(日)

 今日の一言「残念!無念!」 (あまりの残念さに一言では足りずに二言になってしまいました)
“第1回 津久井城まつり”が雨天のために中止となってしまいました。昨日は晴れていました。明日も晴れるそうです。なぜ、今日だけが…雨。
 準備に翻弄されていた方々やスタッフの姿を見ていただけに、お天気が恨めしい。今日も朝早くから、ボランティアの皆さんが手伝いの支度をして来てくれました。甲冑劇で活躍するはずだった津久井衆甲冑隊の皆さんは残念そうに荷物を取りにみえました。雨の中、「中止だってね。」と言いながらパークセンターに来てくれたお客さんもたくさんいました。ボランティアの皆さんも地元の皆さんも、来園者の皆さんもスタッフも…みんなが楽しみにしていたのに。あー、お天気が恨めしい。(a)