2015年7月31日金曜日

7月31日(金)

今日も朝からジリジリと強い日差しが照りつけて暑かったですね~!なんと・・・今日の園内巡視で前回見られなかった、オオムラサキのオスを見ることが出来ました。きれいでしたよ~!(嬉しかった~!)そのそばには、アカボシゴマダラやカブトムシもクヌギの蜜を吸いに集まっていました。
※夏休み中は子供たちが昆虫を目当てにと来園するでしょうが、公園内は昆虫採集は禁止となっていますので観察だけしてくださいね。まだまだ暑さは続きますが、充分な水分補給をして園内を散策して下さいね!(a)

2015年7月30日木曜日

7月30日(木)

昨日、巡回点検を兼ねて山頂まで行って参りました。津久井城の歴史に精通したN氏と一緒でしたので、ちょっとした歴史ガイドウォークのような雰囲気で、私にとっては資料で見るよりもはるかに理解でき、大変勉強になりました!そして、ここ城山は公園として整備される以前から、地元の方々に愛され守られてきたことを実感しました。そのような方々の思いも大事にしながら、この公園の魅力をより多くの方々にも伝えていかなければと思いました(gk)

2015年7月29日水曜日

7月29日(水)

今朝、パラパラと雨が降りましたが、焼け石に水。余計にムンムンと蒸し暑くなってしまいましたね。太陽も雲に隠れていた時間が長かったのですが、相変わらず暑かった!雨が降れば降ったで、降り方が異常だったりして災害などを心配し、降らなければ植物の生育などの心配をしてと、公園は…。
しかし、こう毎日暑くては、屋外に出るのも考えてしまいますが、昨日の筆者のHN氏の「夏は暑いものと心得て楽しもう!」とありましたが、暑い暑いではなく、一日一日を楽しもうと納得した自分がいます。皆さんも物は考えようで、今年の夏を乗り切りましょう。(k)

7月28日(火)

パークセンターの外には「次の二十四節季」を表示しているのですが、なんと今掲示しているのは8月8日の「立秋」。夏好きの私としては、うへぇ、もう秋かよ!と残念な気持ちでいっぱいです。まだまだ暑い日が続いてくれているのでそれほど落胆はしていませんが。日に日に日が短くなっていくなか、ヒグラシの聲が耳に残る気分を奮い立たせるには、やはりこの暑さを満喫するしかないぜ!皆の衆、夏は暑いものと心得て短い夏を楽しもう!(HN)

2015年7月27日月曜日

7月27日(月)

今日も朝からうだるような暑さの一日でしたね。昨日の最高気温はパークセンターの裏で38℃!園内も炎天下のため、お客様の数は多くありません。生き物たちも直射日光のあたるところは暑いため出てきません。しかし、草むらやヤブといった日陰の場所になると一年で最も騒がしい季節だけあっていろいろな生き物が隠れています。秋のイメージが強いキリギリスの仲間やコオロギの仲間も、もう草むらで元気に飛び跳ねています。暑さに気を付けながらぜひ公園を散策してみてはいかがでしょうか。(KS)

7月26日(日)

 ここ最近の炎天下、城山の山も少し外に出るだけでも息苦しいほどの暑さです。
今日はイベントで「城山昆虫ふれあい講座 チョウを“超”知ろう」でした。まさか、まっさか~この暑さで。っと思いきや昆虫大好きなパワーある方々がパークセンターに沢山お集まりになりビックリしました。チョウやカブトムシ・クワガタがみれて喜んで帰ってきたお子さんも真っ赤な顔してパークセンターに寄って下さいました。帰りには「涼」を求めてパークセンターにお立寄りになる方が多いようです。「涼」のついでにパークセンター展示をご覧下さ~い。「城山昆虫face book」をはじめました。昆虫の目・鼻・耳はどこなんだろ?どーなってるんだろ?外で昆虫見る前に!昆虫見れなかったら!是非、お越しください♪(kk)

2015年7月25日土曜日

7月25日(土)

きのう、食べましたか?もちろん、うなぎ。江戸時代に平賀源内の策謀で土用の丑の日に食べるようになったとのハナシですが、私も大好き。でも高いので、そっくりなウツボを食ってやろうと。ウツボの名は戦国時代にも使われた矢を入れる筒「靫(うつぼ)」に由来するという説もあります。津久井城に仕える身としてはぜひとも蒲焼で喰らいたく、勢い込んで海へ釣りに行きましたが、残念ボウズ。…夏を乗り切れるかなぁ?(HN)

2015年7月24日金曜日

7月24日(金)

なんと!キツネノカミソリが桜の小道で咲き始めています!!その近くでは、ヒガンバナも一輪だけ寂しく狂い咲いています。今年は、草花が全体的に季節を先どっているようですね。本日、管理チームは芝刈・草刈りを行いました。猛暑の中での草との格闘は、まだまだ始まったばかり…。管理一同、よりよい園内環境が保てるよう頑張ってまいります(RK)

7月23日(金)

今日は猛暑日の中休みでしょうか・・比較的過ごしやすい1日でした。本日管理班ではシルバーさんの力もお借りして園内の機械除草・人力除草と1日草と悪戦苦闘していました。過ごしやすいとはいえ直射日光がないだけで湿度が高いので汗びっしょり・・。熱中症に気を付けながらの作業となりました。私はケイトウの花壇を除草していたのですが、通りかかるお客さまが「いつも楽しみにしているのよ~」などと声を掛けてくださいました。今年は園路からセンチュリー黄色・葉鶏頭・ホルンという順番で種を播きました。今はまだ3センチほどの芽ですがホルンというケイトウは可愛いピンクで背の高さを超えるくらいに成長します。お客様に楽しんでいただけたらうれしいです。(RN)

2015年7月22日水曜日

7月22日(水)

今日も朝から快晴で、青空が広がりました!今日は幼稚園の皆さんが公園に遊びに来て、パークセンターでスライド解説を聞きにきました!公園の歴史と自然についてお話したらみんな興味津津になって聞いてくれました!津久井湖城山公園は500年前お城だったお話や、公園に棲むいきものの話、最後は本物のヘビにも登場してもらいました!お話しの後は園内を散策!研修棟でお昼を食べて、公園を満喫してくれたみたいでした。また今度、遊びに来てくれると嬉しいですね!(KS)

2015年7月21日火曜日

7月21日(火)

今日も朝から暑~い!!最近はその言葉しか出て来ません。朝の巡視も暑くて外に出るのはいやだな~と思ったけど、外に出てみると木陰は案外涼しい。…といってももあ~とした空気で暑いには暑いけど(笑)チョウや鳥を探したりと外に出ると楽しみはいっぱい!時間を気にしなくて良いのなら、午前中いっぱいは外に居ても良いかも~。と思ったほどでした。途中一緒になった親子連れのお母さんに「この公園は自然がいっぱいあって良いですね♪」と言われました。親子で昆虫を観察していて楽しんでいました。お目当てのものは居なかったけど、また遊びに来てくださいね~。(s)

2015年7月20日月曜日

7月20日(月)

今日は海の日。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国「日本」の繁栄を願う日。として1996年から実施されたそうです。海もいいですよね~・・・でも山も静かでいいですよ~(笑)ここ城山は今日も園内はとっても暑かったですが、昆虫を観察しにきたり、井戸で遊ぶ子供達も汗びっしょり!でもみんな笑顔!暑いけど、みなさんの笑顔見て元気頂きました!相模原インターが今年の春に開通し、茅ヶ崎の海まで20分で行ける距離になりましたね。湘南・茅ヶ崎方面の方々「海」から「山」へ森林浴にもぜひいらしてください。BBQもお勧めです!(yk)

2015年7月19日日曜日

7月19日(日)

梅雨明けだ!夏休みだ!ひゃっほぅ!全国の子どもたちがお待ちかね、夏本番がいよいよ到来だ!私もまだ16歳の心を持つオッサンとして、熱い夏が大好きなのです。凶悪な日差し、青い空、入道雲、くわがたむし、吹き出す汗。近頃は熱中症予防で外にでるな!なんて声も聞かれますが、森の中はジツはけっこう涼しいのですよ。アスファルトの照り返しと涼しい森のギャップを楽しむってのも、いいかも!(HN)

2015年7月18日土曜日

7月18日(土)

本日も台風の影響が残り、午後からは雨降り模様となりました。本日は、畑ボランティアさんの活動日。午前中はなんとか天気がもち、大豆の種の上に防鳥用にかけたネットを外す作業や、そばの種まきを行いました。展望広場ちかくの畑は、8月末ぐらいからそばの花が咲く予定です。そばは、花はもちろん、葉っぱの形も可愛いですよ。是非、来園した際は、見てみてください♪(RK)

2015年7月17日金曜日

7月17日(金)

丸1日半降り続いた雨がやっとあがりました。午前中は大雨の中、自然観察グループの方たちと、先週5齢幼虫まで成長していたアサギマダラが蛹になっているか観察しに、森に入りました。ビショビショに濡れながら丹念に探しましたが、幼虫は行方不明で、どこかで嵐に負けず生き延びていてくれることを願うばかりです。観察から帰って来ると、お客様から園路で木が倒れていると一報が。職員が見に行くと、たった今歩いて来たばかりの所でアメリカハナノキが園路をふさぐように倒れていたとのこと。ほんの数分前、その木がたっているのを見ていたので、本当にその直後に倒れたのだとびっくりしました。台風の影響がこれ以上出ませんように。(ma)

2015年7月16日木曜日

7月16日(木)

今日は台風11号の接近に伴い活発な雨雲の影響で一時的に激しい雨が降り続きました。園内を巡視した職員によると・・なんと・・なかなか昼間は見られないムササビくんが巣箱から顔を覗かせていたそうですよ~!ラッキーでしたね~! また、管理員の方々も園内の木々の倒木や、崩落の危険箇所がないかなどと注意を払い巡視していました。
もうすぐ待ちに待った夏休み!是非、これから予定されているイベントに参加し当公園で夏休みの思い出作りをしてくださいね。
※園内散策等、これから熱中症予防に水分摂取を万全にしてくださいね!
(a)

2015年7月15日水曜日

7月15日(水)

まるで梅雨明けしたかのようなここ数日の猛暑ですが、今日はちょっと様子が違い、午前中から徐々に風が強まってきました。台風の影響ですね。関東地方への直撃は無さそうですが、天気予報では大雨が予想されています。公園では悪天候に備え、飛ばされやすいものを一時的に撤収したり、園内の点検を行ったりして、皆様も台風対策を万全にされ、天気が回復したらまた公園で楽しんでいただけるよう、お待ちしております。(gk)

7月14日(火)

昨日に続き「暑い!」の一言でしか表現できない一日でした。こんな日は人間何かが起きます。お茶をこぼしたり、こぼしたり!(内部の人間にしか意味が通じませんが…)そう、すべては暑さのせいです。この炎天を待っていたのはセミ達です。今年は、トップバッターのニイニイゼミとヒグラシが大差なく鳴き始めました。そして今朝は城坂橋にアブラゼミの翅が落ちていました。長い地下生活とお別れし、晴れて地上にお目見えしたと思ったら、何かトラブルの巻き込まれてしまったのでしょう。一生を終えたようです。明日あたりアブラゼミの声、聞こえるでしょうか!(y)

2015年7月13日月曜日

7月13日(月)

今日もうだるような暑さでちょっと巡視するだけで汗だくです…。長年、研修棟の床で皆さまに快適な座り心地を提供してきた簡易畳を本日、新規更新しました。今までの簡易畳はかれこれ8年もの間、研修棟で皆さんに利用してもらいました。今、研修棟は新しいイグサの香りが漂っています。今までのものには収穫祭などでござの代わりに活用しようと思います。この数日だけの特権が新しいイグサの香り!良ければぜひ研修等に足を運んでは!?(KS)

2015年7月12日日曜日

7月12日(日)

久々の晴れの週末・・みなさんはいかがお過ごしでしたか?公園も午前中はお客様もいらっしゃいましたが、午後は暑すぎたのか、静かな公園に逆戻り・・パークセンターのミストや井戸水の水遊び・・と涼しさを体感することもできますのでぜひ遊びに来てくださいね。パークセンター内ではジュースとアイスの販売もしています。さて、長~い雨がやっと上がり急に猛暑さがやってまいりました。管理班では長雨で傷んだお花を手入れしたり、伸び放題の草を除草したり・・夏は仕事がたくさんあるので暑さと上手く付き合って、楽しく仕事をしていきたいと思います。(RN)

2015年7月11日土曜日

7月11日(土)

梅雨の晴れ間とよく言いますが、今日の暑さは真夏のような暑さです。雨降った後の地面からねっとりとした蒸気とギラギラ太陽で巡視一周でヘトヘトになってしまいました。そんな中でも、行きかう登山ウォークのご夫婦やランニングの方に1周2周と追い越され、普段の運動不足が身に沁むこの頃です。そしてもっとショックな出来事が!ムササビの小屋の上にアオダイショウ!!遠巻きにカメラで撮っていたら降りてきたので慌てて逃げてきました(汗)。(※ムササビ居たのかどうか分かりませんが無事でした。)正直、こうゆうの苦手です!少しづつ慣れる様~努力してます…。 昨日の「今日のこんにちは」HNさん、ご供養お疲れ様でした。(kk)

2015年7月10日金曜日

7月10日(金)

先日、カイコの繭をクラフト体験で使用するために、中のサナギを取り出しました。取り出したサナギはすでに天日干しで昇天していたのですが、供養も兼ねて食べてみることに。さすがにそのままだと食あたりしそうだったので、甘辛く煮つけてみたのですが、風味は…まあなんとも、カイコ味としか言いようがない。食感はポソポソ。後で調べたら、長野辺りでは佃煮で売られているようです。次は成虫に挑戦だ!(HN)

2015年7月9日木曜日

7月9日

本日は、登山道の点検業務を行いました。雨の中の巡視となり、いつもより足元に気を配りながら、各コースを歩いてきました。雨の登山道は、しっとりとした雰囲気でいつもとは違う楽しみを感じます。しかし、雨の中では滑りやすく、細心の注意が必要です。やはり晴天の日の登山をお勧めします(苦笑)(RK)

2015年7月8日水曜日

7月8日(水)

今年の梅雨はよく雨が降りますね…。日誌を見たら今月になって晴れた日が一日もないです!ちょっとビックリしました。そろそろ太陽が恋しくなってきました。洗濯物が乾かなくて本当に困ります…と、ごめんなさい、主婦目線の言葉になってしまいます…。 
今日はパークセンター前に飾っていた七夕の笹に飾ってあった皆さんの短冊をお焚き上げしました。50枚以上のそれぞれ色々な願い事があり、叶うと良いな~と思いながら一枚一枚、炎の中に入れていきました。燃やした煙が天に届いて願いが叶いますように。(s)

2015年7月7日火曜日

7月7日(火)

7月7日といえば、もちろん七夕ですね。今年はこの辺りだけでなく、少なくとも関東地方一帯では星空は眺められそうにないですね。とても残念です。でもパークセンター入口に設けた七夕飾りには、一つ一つを拝見すると老若男女それぞれの願いが込められた短冊で、とてもにぎやかです。皆様の願いが天までとどき、叶えられるよう、私たちも願っています。(gk)

2015年7月6日月曜日

7月6日(月)

毎日雨ばかり続きますね。パークセンター前に立てた七夕飾り、雨にうたれて葉っぱがポロポロ落ち、お客様に書いていただいた短冊も、濡れ落ちて地面に張り付いてしまいます。一枚一枚乾かし、補強をして、また願いがかないますようにと笹に結んでいます。明日は七夕、この空模様だと星に願いを…は難しいかもしれませんが、七夕飾りだけは何とか落ちないでいてほしい、と願っています。(ma)

2015年7月5日日曜日

7月5日(日)

今日の朝は雨が降り続きましたが、午後には雨が上がりシダの観察会を行う事ができました!これは講師の方がてるてるぼうずを作ってくれたおかげかも知れません!
シダの観察会というとちょっとマニアックですが、その一歩を踏み出す観察会にしてもらえればと講師の人と打ち合わせして行っています。今日は夏のシダをクイズも交えて40種類近く観察し、その見分け方や違いを目で見て触って確かめました。次回は9月に開催予定です。ちょっとマニアックになりたい方はぜひ9月のシダの観察会にお越しください!(KS)

2015年7月4日土曜日

7月4日(土)

7月に入り、頭に浮かぶのはもしかして「夏休み」??早、公園の夏休み展示に頭を悩ませる時期となっています。夏の人気者といえばカブトムシを始めとする甲虫達!今回はその「顔」に迫ります。虫の目、虫の耳、虫の鼻・・意識して見ると宇宙人的感覚に陥ります。今日はたまたま持ち込まれたシマヘビの顔をまじまじと見る機会に恵まれ(?)じっ~と睨めっこ!赤いつぶらな瞳が緊張。警戒の眼差しとみました。さてさて昆虫の目つきから彼らの意志は読み取れますやら・・お楽しみに~。(y)

2015年7月3日金曜日

7月3日(金)

今日は雨降りの一日となり、静かな公園でした。そんな中、アサギマダラというチョウを観察しているグループの活動日でもありました。中止にする予定でしたが小雨になった為、慌てて出かけたのですが、途中から大雨になり、びしょ濡れで戻ってきました。無事観察を終えたらしく、頭が下がります。公園は、このような方々に日々支えられています。美しい山野草や生き物などの保護や観察。花壇や畑の管理など…。改めてボランティアの方々の活動をありがたく思った日でした。(k)

2015年7月2日木曜日

7月2日(木)

今日も梅雨空・・でも予想に反して午後からは曇り空になりました。花壇管理も雨ばかりでなかなか作業がはかどりません。ここぞとばかりに一雨ごとに伸びる雑草を一気に取りました。人力で行いますのでたくさんは出来ませんが、時間いっぱいまで汗をかきながらの作業。なかなかの達成感です。お客様に「いつもありがとう」なんて声を掛けられると余計調子に乗ってしまいます。またしばらくは雨のようですが、雨の中のお散歩も何か発見があるかも?どうぞ公園にいらしてください。(RN)

2015年7月1日水曜日

7月1日(水)

7月はじまりは雨のスタートでした。静かな園内は、雨音で足音や気配が消されているせいか、ヤブサメ夫婦が目の前に止まってくれたり、木をつつくコゲラに近づけ、がんばってエサを取っているシジュウカラの巣立ちヒナに出会ったり、ちょっと嬉しい雨の恩恵を頂きました♪さて7月のクラフト体験ですが、カードや写真を挟むスタンドを作ります。木の実やドライフラワーなど自然素材をデコレーションするので楽しいですよ!土日祝日開催していますのでぜひどうぞ。詳しくは左の「クラフト体験」のページをご覧くださいね。(yk)