2015年8月31日月曜日

8月31日(月)

明日から学校は2学期ですが、我が家の子どもは最後まで温めておいた(?)宿題を死に物狂いでやっています。はてさて終わるのでしょうか・・・。
公園の9月のクラフト体験のお知らせです。9/20・21・22・23 4日間限定のクラフト体験は、身近な植物「マリーゴールド」の花びらや葉っぱをトントン叩いて染め上げる草木染め体験を開催します。植物でこんなことできるんだ~!と楽しんでいただけたら!親子参加も大歓迎です!詳しくは、左のクラフト体験のページをご覧下さい(^^)(yk)

2015年8月30日日曜日

8月30日(日)

ここ数日、8月とは思えないような気候ですね。このまま夏休みが終わってしまうのは、子供たちにとってはちょっと不完全燃焼でしょうか。逆に宿題がはかどるかもしれませんね。今日は地元消防団の方々による、城山での山火事に備えた「遠距離送水訓練」が行われました。ポンプ車を使用せず、小型のポンプで中継しながら飯縄神社まで水を送り消火するという、大がかりな訓練でした。この公園は私たちが管理運営しているだけではなく、たくさんの方々によって守られているの実感した一日でした。消防団のみなさま、本当にお疲れ様でした!(gk)

2015年8月29日土曜日

8月29日(土)

秋の気配を感じる虫の音が朝夕聞こえるようになりましたね~!今日は夏休み最後の週末なのに・・朝から涼しく、雨が降ったりやんだり・・今日も太陽は出てくれません!!ゆく夏を惜しむかのように周辺ではセミの鳴き声が響き渡ってました。水の苑地では、これから満開をむかえるオレンジ、赤、黄、ピンクなど色とりどりの5万株のジニア(百日草)が咲き誇り、新聞掲載を見た方々からの問い合わせも多く寄せられました。色とりどりのジニアを是非!是非!見にいらしてくださいね!(a)

2015年8月28日金曜日

8月28日(金)

なかなか太陽が出てくれません。一気に秋の風、とんぼが飛びススキの穂もだいぶ伸びてきました。本日は百日草のお問い合わせをたくさんいただきありがとうございました。水の苑地のひな壇花壇にて満開を迎えようとしています。このところの低温と日照不足のせいでしょうか・・百日草一部倒れてしまった部分があります。すこし日が経てばまたわき目が伸びてまっすぐ花が咲きます。とにかく太陽が出てくれて、もうちょっと残暑が厳しくてもいいかなぁ・・なんて勝手なことを考えています。週末もお天気がぐずつきそうですが、夏休み最後の土日、公園に遊びに来てください。(RN)

8月27日(木)

花の苑地では、ジニアの色とりどりの花がを次々に開花しています。現在は5分咲き程度です。和名は百日草ですが、ある中高年の方によると、やはり百日草の方が馴染みがあるようですね。数日前の雨風の影響で多少倒れてしまっているところもありますが、これからどんどん開花が期待できますので、どうぞお越し下さい!(gk)

2015年8月26日水曜日

8月26日(水)

今日は丸一日雨が降ったりやんだり。ずっと雲が低く、城山にかかっている状態でした。もう少し低くなってくれればこの津久井城も、但馬国の竹田城みたいに「天空の城」なんて呼ばれたりするのかなぁ。でも石垣少ないし。雲海ってほどじゃないし。雨の日だけだし…。やっぱ、むりかぁ。「天空」って響き、カッコいいんだけどなぁ。もっとマッチしたキャッチコピーを考えねば。(HN)

2015年8月25日火曜日

8月25日(火)

今日はパークセンターのある根小屋のお祭りの日。朝、遠くから大きな掛け声が!だんだんと近くになってきて子供みこしのみなさんがパークセンターの前まで来てくれました。毎年、ここで少し休憩をして次の場所へと行きます。今日も総勢40名以上の方々が集まって、てっぺんの鳳凰飾りが立派な子供みこしを担いでいました。ちょっと不安定な天気ですが、みなさんお元気で悪天候を吹っ飛ばして明日までのお祭りを乗り切って頂けると嬉しいですね!(KS)

2015年8月24日月曜日

8月24日(月)

暑さもちょっと落ち着きましたね。今日は朝から曇空で、暑さも和らいだので公園にくる方も多かったです。今日の巡視は根小屋地区ではなく久しぶりに水の苑地に行きました。ジニアが綺麗に咲いていました。今は5割ほどの開花で、まだつぼみも多く、これからしばらく楽しめると思います。赤やピンクやオレンジなど色とりどりでとても綺麗です。8月も残りわずかですね。夏の終わりに…これからどこかへ出かける予定の方もぜひお立ち寄りくださいね。(s)

2015年8月23日日曜日

8月23日(日)

 夏休みも一週間と少し。今日は城山昆虫ふれあい講座~上級編~17時半からの夜のイベントです。3回目のラスト!マニアの昆虫好きの方のイベントで皆さん楽しみでらっしょるようで、満員御礼です。昆虫の習性を利用して白の幕を張ってライトを照らし集まる昆虫を観察する『灯火観察』をやります。その大事なイベントの朝・・・雨・・・。意気揚々と張り切っていた職員の落ち込んだ顔。「あ~あ~・・・」「日頃の行いだぁ~」と言われて(私が多く言ったかも(笑))でしたが、昼頃にになって晴れ間が覗き、セミが鳴いてきました。どうやらセミが鳴くと雨の降り率が下がるそうです。昼間の虫もニガテの私は夜どこから来るかわからないそのイベントは申し訳ないけど不参加です。晴れるといいですね♪楽しんでらしてお話だけ聞かせて下さい(汗)(KK)

2015年8月22日土曜日

8月22日(土)

ここ数日、幾分過ごしやすい日が続いていましたが、今日は猛暑が戻ってきましたね。本日は、畑ボランティアの活動日でした。暑い中、大豆畑の除草と土よせ作業を行いました。大豆は、花が咲き始めています。この時期に水が多いと美味しい豆ができるとか…。今夜あたり、また雨が降ってくれることを祈りつつ草刈りに勤しみました。ソバも今、花を咲かせてますよ。散策の際、畑をのぞいてみてくださいね。(RK)

2015年8月21日金曜日

8月21日(金)

気が付くと夕暮れ時がかなり早まった感があり、ここ数日の曇天も重なり、お盆を過ぎると夏の終わりを感じ、ちょっと寂しくなります。子供たちもそろそろたまっている宿題を片付けなくてはならないので、心なしかパークセンターに遊びに来る姿が少なくなった気がするのは私だけでしょうか。しかし、まだまだ夏休みは残っていますので、早く宿題を終わらせて、子供たちが公園で元気に駆け回る姿を心待ちにしています!(gk)

2015年8月20日木曜日

8月20日(木)

今年は梅雨が明けてから毎週のように山に出かけていますが、山の楽しみかたもいろいろあるんだな、と感じています。いくつもの頂上を目指すのはもちろん楽しいですが、花をめでながらゆっくり歩いたり、写真をとったり。動物大好きな当公園専門員のS氏などは「動物に会うために山に行く」のだとか。ある日パークセンターに重そうなリュックをしょったお客様が。聞くと、来週剣岳から立山まで行くので、トレーニングのために水をいっぱいしょって城山を登りに来たとのこと。400メートルに満たない低山の城山ですが、各自のお好みによっていろんな楽しみかたがあります。整備をしっかりしてお待ちしてます!(ma)

2015年8月19日水曜日

8月19日(水)

今日は登山道巡視の日です。公園でありながら城山という山を抱える公園では定期的に登山道を巡視しています。城山の中腹の登山コースをあるいていると麓とは少し違った生き物たちに出会えます。先日まで雨が降り続いた影響のおかげかキノコのなかまたちに多く出会えました!中でも面白いのはイロガワリというキノコ。キノコ自身は傘の上が茶色で他は黄色をしているのですが、少し傷つけるとみるみる真っ青に変色します!そこから付いた名前がその名もイロガワリです。他にも枯れ葉につくオチバタケの仲間などに出会えました!とても興味深い巡視でしたが、今日もとっても蒸し暑く、コースの終盤にはものすごい汗でした…。(KS)

2015年8月18日火曜日

8月18日(火)

昨日のまとまった雨で草花が生き生きしています。水の苑地の大型花壇には百日草が開花を迎えています。赤、黄色、ピンク、白、オレンジ、などなどビタミンカラーで元気が出るお花です。夏の暑さも一区切り、水の苑地の噴水と百日草のコラボレーションを見に来ませんか?徐々に咲きだしますが8月下旬が見頃かと思います。湖も満水でとってもきれいです。スタッフ一同お待ちしております。(RN)

2015年8月17日月曜日

8月17日(月)

恵みの雨!これで公園の花や木たちが息を吹き返す!と思ったら大雨洪水警報だってェ?なんて極端な…。昨今異常気象が取りざたされますが、津久井城が機能していた戦国時代にも「日照り」とか「豪雨」とかありますよね。今みたいに川の水量が管理されているわけではないし、水道もないし。生命の危険度は高かったのでは?それに比べれば現代なんて生ぬるい!暑いだの雨イヤダだの、しのごの言うな!とまず私自身を戒めておきます。(HN)

2015年8月16日日曜日

8月16日(日)

お盆休みの最終日、公園のイベント『みんなおいでよ!こうえんであそぼ!』が開催されました。未就園児とその親子対象なのですが、今回もご予約で満員御礼!天気にも恵まれました。個性豊かにお絵かきをしてもらったお手製の青竹の器におつゆを入れたら、流しそうめんスタート!竹の長~いレーンに涼しげに流れるそうめんをみんなで食べて、美味し&楽し!の時間でした。竹細工ボランティアの方にも来て頂き、竹トンボでもいっぱい遊びましたね。みんなの夏の思い出の1ページになってくれたらうれしいです(^o^)(yk)

2015年8月15日土曜日

8月15日(土)

もくもく。ようやく見られました。入道雲です。なんで「入道」?昔のお坊さんはみんなデカかったのかしら。ってググったら妖怪「大入道」が語源とか。あんなデカい妖怪いたら怖いですねぇ。でも、『もののけ姫』にも登場する大入道ダイダラボッチ伝説は全国にあり、ここ相模原市にも「でいらぼっち」が富士山を背負っていたなんて昔話があります。まんざら伝説ではないのかも?そういえば初代津久井城主は「内藤大和入道」。やっぱ、デカかったのかしら。(HN)

2015年8月14日金曜日

8月14日(金)

昨夜の流星群、ご覧になれましたか?薄雲の隙間から瞬く星はばっちり見えましたが、忍耐不足のせいでしょうか、流星は見れませんでした。空に瞬く星があれば、地上で瞬く?星もあります。夏の夜、白いレース状の花を開くカラスウリです。スズメガが受粉するそうですが、今まで一度もその場面に遭遇した事がありません。でも秋には真っ赤な実があちこちにお目見えするので、多分うまくいってるのでしょう。春は桜、夏の夜はカラスウリのお花見で晩酌などいかがでしょうか?(y)

2015年8月13日木曜日

8月13日(木)

雨です雨。今日は朝から雨が降りました。それも、いつもならパラパラなのに雨音がするくらい降っていました。このくらい降れば植物への散水はしなくてもOK!と思いきや、止んでしまいました。。。今朝はペルセウス座流星群を観察しようと早起きをしたものの、雲と霧が発生していてNG。今夜がピークとのこと。今まで涼しくなって~と、雨天を望んでいましたが、「やはりそれは困る」と身勝手な私であります。(k)

2015年8月12日水曜日

8月12日(水)

お盆休み中の今日、公園では帰省中なのでしょうか、お孫さんを連れたご家族の方に多くご来園いただきました。園内は、時折心地い風が吹いていましたが、まだまだ蒸し暑いです。どうぞ熱中症対策を十分にとりながら、楽しいひと時を過ごしていただければ思います。管理の方は、昨晩の雨のおかげで、本日は花壇への水やりは一休みとなりました。まさに管理チームにとっては恵みの雨!後回しになっていた除草作業に専念できる一日となりました。(RK)

2015年8月11日火曜日

8月11日(火)

会社によっては、既にお盆休みとなっている方もいらっしゃり、パークセンターにも子供連れのご家族が多くお越しになりました。これから公園も家族連れで賑わう時季なのですが、四季の広場の人気遊具「冒険トリデ」が、一部不具合な箇所があるためご利用を中止させていただきました。楽しみにされていた方には大変申し訳なく思います。しかしターザンロープ、幼児用複合遊具、大型滑り台では遊べます。安全に楽しく遊んで、楽しい夏の思い出をこの公園で作って下さいね(gk)

2015年8月10日月曜日

8月10日(月)

夕立。ゆうだち。何の気なしに使っている用語ですが、ふと考えると変なことばです。調べてみると、夕方に風や雲、波などが起こり立つさまの「夕立つ」が由来するという説があります。風が立つ、雲が立つ。突然起こるさまをこのように表現するとは、昔の日本人の感性は素晴らしいですね。今日は昼から夕方にかけて風が、雲が立ってきて、雨がざぁっと降りました。「ゲリラ豪雨」も、注意喚起には適切な語ですが、もっと風流な呼び方があればと思う今日この頃。(HN)

2015年8月9日日曜日

8月9日(日)

昨日は猛暑も収まりだいぶ過ごしやすかったですね・・。しかし、今日はまた暑さが・・。暦の上では立秋も過ぎましたし、あとは涼しくなるのを待つばかりです。今日は水の苑地のクレオメ花壇を除草しました。花壇は雨が降らないのでカサカサです。よく見るとあちらこちらに親指大の穴がボコボコ空いています。トカゲでもいるのかなぁと思っていましたら、セミの抜け殻が異常な程に転がっていました。たぶんアブラゼミだと思いますが、今がピークなんでしょうか。私の麦わら帽子にも止まって鳴いてました。早く夏が終わらないかな~と心から思った次第です。(RN)

2015年8月8日土曜日

8月8日(土)

 8月8日、二十四節気の上では・・・立秋。「秋?うそー!」って思うような暑さの中で、公園もお客様に少しでも【涼】をプラスでお迎え準備をしています。お花が枯れてしまってはと朝夕の散水、園路から戻られた方へのオアシス作りにパークセンター前ではミストでお出迎え。この暑さでたっぷりお水を撒いてもすぐカラカラになってしまいます。雨が恋しいです。そこで一つ疑問。我々人間や動物は暑さを感じ汗をかいたり不快があるけど、虫って感じてるのかしら??どんなに暑くてもセミは大きな声で鳴いてるし、バッタは元気よく跳ねてる。不思議だなぁ~?私はお散歩していたワンちゃんといっしょ。ハァハァしながら仕事してます!(kk)

2015年8月7日金曜日

8月7日(金)

もう何日雨が降っていないでしょうか…。奥多摩や陣馬では夕立があるようですが、雨雲は、ここ津久井湖城山公園上空を避けて通っているようです。花壇は、まさにカラカラ状態。ここ一週間ほど、管理チームは花壇の水やり作業に追われています。花壇の花々は、会社帰りにビールを飲むサラリーマンばりに、水を吸いこんでいきます。水やりをしているこちらも飲みたくなります(苦笑)とはいえ、水の苑地の百日草は暑さに負けず順調に育っています。お盆過ぎには咲き始める予定です。是非、ご来園ください♪(RK)

2015年8月6日木曜日

8月6日(木)

今日も暑~い一日でした。異常な暑さですね。東京では今日で連続一週間の猛暑日だとテレビで言っていました。今日がピークで来週になるとちょっとだけ暑さもなくなって平年並みになるとか。夏は暑くて当たり前だけどこんなに暑いのは嫌になりますね。
午前中の巡視では植物に詳しいボランティアの方と一緒だったのでたくさんの花を見る事が出来ました。帰ってきて写真を見たらボケてるのが多数。最近カメラの調子が悪いんだよな~なんてカメラのせいにしちゃダメですね(笑)近くから写すのは難しくて後で見てガッカリなんて事が多いです。もっと撮るのが上手くなるために修行しないと!(s)

8月5日(水)

今日も朝からギラギラと強い日差しが照りつけ、周辺で盛んに鳴いてるせみの声が暑さを倍に感じさせます。林内ではギラギラと強い日差しを青々と茂った木々の葉がさえぎり風が吹くととても気持ちが良く過ごせます!そんな林内散策は充分な水分補給をして楽しんでくださいね!!まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けず頑張りましょうね~!暦の上では8日がもう「秋分の日」ですよ~(a)

2015年8月5日水曜日

8月4日(火)

厳しい暑さが続いています。みなさん、いかがお過ごしですか。人間も悲鳴をあげていますが、植物も悲鳴をあげている公園です。少なくともあと1週間は、この暑さが続く予報とのこと。しかしながら、暑い暑いではなく、吹きだす汗で達成感を味わい、木陰で風に揺れる大木を眺めながら休息。不思議と風がスーッと入ってきて気持ちが良い。ちょっと無理があるかもしれませんが、体力に自信のある方は実践?
今夜もビールがうまい!!と、仕事を頑張っているスタッフも…。ビールは熱中症の予防にはなりませんよ~!(k)

2015年8月3日月曜日

8月3日(月)

今年の5月から6月にかけてパークセンターで飼育していたカイコ。昨年まではできた繭をクラフトの材料として活用していましたが、今年初めて繭から絹糸を取ってみました。
いつもお陣屋の模型作りをして頂いている展示ボランティアさんにお手伝いいただいて、ぐらぐらとお鍋で繭を煮、割り箸の先を細かくさいたもので糸口をさぐり、何本かを集めて糸巻き機に巻いていきます。巻き取った絹糸は白く細く、でもとっても艶やかでしっかりしています。一個の繭からは、およそ1500メートルもの糸が取れるそうです。後日パークセンターの展示室に、巻き取った糸と作業の工程を展示する予定です。よろしかったら見にいらして下さい。(ma)

2015年8月2日日曜日

8月2日(日)

今日は年に一度のヘビの話の日!ヘビが好きな人も嫌いな人もみんなでヘビの話をしました。公園自然解説員のほかに上野原市のヘビ好きの方とヘビ好き学生にも来てお話をしてもらいました。来園者には小学生のお友達からご年配の方までいろいろな方が、経験や疑問について話して盛り上がりました。最後には公園のアオダイショウとシマヘビに登場してもらい、本物に触れ合ってもらいました。津久井湖城山公園にはヘビが棲んでいますが、怖がらず、ヘビがいると言う事は自然が豊かな証であると共に津久井湖城山公園が豊かな証であると再認識しました。また来年もできるといいですね。(KS)

8月1日(土)

猛暑!続いています。予報では雷雨…待っているのにまだ降りません。この暑さはヘビにとってもきびしいようです。(ヘビの気持ちのわかるS専門員が言っていました)巡視の途中アオダイショウに遭遇!山道のへりで、こちらをチラ見したので「明日は君が主役ダヨ」とアイコンタクトしました。恒例の「いきものがたり」今回もヘビに迫ります。ヘビと添い寝しているS専門員によるヘビ・トークは公園の風物詩!となっています。Sファンの方もヘビ・ファンの方も苦手な方もこぞってご参加下さい。もちろん生ヘビにも会えますヨ!~(y)