2015年10月31日土曜日

10月31日(土)

 今日はハロウィン!!アメリカの秋の収穫をお祝いするものらしいですが、近年では日本でもあちらこちらで仮装とか流行ってますね♪城山公園ではハロウィンで定番のカボチャはないけど、定番のオレンジ色の上着を着て密かにハロウィンしてます(笑)収穫と言えば、公園にも畑があって麦や大豆を畑ボランティアさん達と共に育ててます。今日は大豆の収穫と小麦の種まき。いつもありがとうございます♪それと公園でも、来月22日に収穫祭を行います。今からお祭りの準備でがんばってます!是非、実りの収穫祭にお越しください!(kk)

2015年10月30日金曜日

10月30日(金)

日暮れがなんと早いことか!みるみる暗くなっていきますねぇ。電気がない戦国時代などは、もっとそれを如実に感じられたことでしょう。「殿、5時なのにもう真っ暗です!」「うむ、物書き仕事なんぞしてられるか!さっさと宴の支度をせい!」「かしこまりそうろう(^o^)」てな具合だった…わけないか。(HN)

2015年10月29日木曜日

10月29日(木)

雨も上がり、やわらかな陽射しが城山に降り注ぐ・・そんな朝でした。遠くから城山を眺めると、山肌がほんのり色づいているのがわかります。紅葉の見頃はあと1~2週間あとでしょうか?園内は紅葉するモミジ類の他、ガガイモやハギ、コウゾなど黄葉する葉も目立ってきました。地面に落葉した葉っぱも色とりどりで、見ているだけで秋だなぁ~と、感じると同時に焼き芋を想像してしまう食いしん坊のワタシなのでした。(yk)


2015年10月28日水曜日

10月28日(水)

今日は予報が外れ、朝から青空の広がる秋の行楽日和になりました。昨日、子供たちが待ちに待った四季の広場の複合遊具の修繕がおわり、今日からすべて解禁になります。
今は秋の遠足のシーズンで、幼稚園や保育園の園児たちが毎日のようにお弁当を持って公園に遊びに来てくれます。ようやくすべての遊具が使えるようになり、園児たちはもちろん引率の先生方も喜んでくれることでしょう。安心して楽しく遊んでもらうには、施設の安全が第一です。(MF)






2015年10月27日火曜日

10月27日(火)

今日の公園は、日差しが暖かく公園日和。近隣の保育園、幼稚園や施設など、たくさん来園していただきました。今、高尾山が注目されています。観光地としては比較になりませんが、城山は山城(津久井城)としての遺構の残りも良く、高さも375mですので、ちょっとした登山や散策に向いていると思います。麓には無料の駐車場もあり、国道413号や圏央道のインターも近いのでアクセスも良いかと思います。紅葉は少し先になりますが、ぜひ一度遊びに来てください!(k)

2015年10月26日月曜日

10月26日(月)

今朝はこの季節一番の冷え込みとなり、起床が辛い季節になりましたね。しかし連日の秋晴れで外での活動には最高のです!公園のスタッフの方々も管理作業がはかどっているようです。園内各花壇の花植えも順調に進み、秋景色のちょっとしたアクセントをお楽しみ下さい。今日も幼稚園の子供たちの元気な声が私たちまでも元気にしてくれました。園児達に負けないよう、私たちも来園された方々に元気や安らぎを感じていただけるよう、一層心がけていきます!(gk)

2015年10月25日日曜日

10月25日(日)

今日は朝から少し風が強く、肌寒い晴れの日でした。朝、公園に出勤すると「ヒッ、ヒッ、ヒッ」と高い声!ジョウビタキの♂が公園の塀で鳴いていました。ついに冬鳥が公園に来始めました。季節はどんどん進みますね。中野では津久井やまびこ祭りが開催され、賑わったようです。公園からも紹介ブースを出展し、津久井衆甲冑隊が応援に駆け付けてくれました!お祭りに行った方は甲冑に合う事ができたかな!?公園も多くのお客さんで賑わいました。湯昏時になると肌寒くなってくるので、公園に遊びに来る時は一枚上着を持ってくる方が良いかもしれません。私たち職員も衣替えの季節です。(KS)

2015年10月24日土曜日

10月24日(土)

さわやかな~というよりは暑い位の一日でした。園内で「きのこの会」のTさんとばったり出会いました。「この先に面白いものがあるよ!」と言われ、現場へ直行するとありました。その物(ぶつ)が。もちろんキノコでコガネタケとの事ですが、ノーマルなコガネタケではありません。ちょっと海綿風・テーブル珊瑚状の物体で、キノコに菌が侵入してるとの事、キノコの世界でも攻防があるようです。そして、ここから新!キノコが出てくるその時!なんとグレープジュースの香りがするそうです。皆様、嗅いでみたいと思いませんか?でもなかなか「発芽!?キノコ」まではいかないそうです。この秋、未知との遭遇したいです~(y)

10月23日(金)

だいぶ秋めいてきました。朝・晩は寒い位ですね。昨日、花壇班では水の苑地の花植えを行いました。パンジーを中心に1700株程植栽し、一気に華やかになりました。まだまだ株が小さいですが、寒い冬を越すとみるみる大きく充実してきます。11月中旬には大型花壇にルピナスも植えますので、冬が嫌いな私も花の成長を楽しみに一緒に寒さを耐えることにします。明日は花の苑地の花植えを10時から行います。一般の方の参加もできますのでお時間ありましたら花の苑地で一緒にお花を植えましょう。スタッフ一同お待ちしています。(RN)

2015年10月22日木曜日

10月22日(木)

今日は午前中から幼稚園や小学校の子供たちの声で大変賑やかでした。その中の一つの幼稚園は、何と、急な登山道の男坂を経て、山頂までの登山にチャレンジしていました。私もちょっとビックリでした。先生に伺うと、「道幅の狭い女坂よりも、多少急な勾配でも道幅の広い男坂の方が安心です」との事でした。みんな先生の指示に従いながら、お互い声をかけ合いながら登山している姿を見て、微笑ましいのと同時に、たくましさを感じました(gk)

2015年10月21日水曜日

10月21日(水)

今日は晴れるのかと思っていたら、朝からどんよりとした曇り空。でも近くの小学校の子供達が、この公園や城山のことを学びに来てくれました。津久井城の歴史、城山の自然、あわせて公園のお仕事のことなど、興味をもって見たり聞いたり。山の上からは自分たちの学校やまわりの町並みが見渡せて良かったようです。子供達が帰るまで結局晴れ間は出ませんでしたが、今夜はオリオン座流星群。少しでも晴れて流れ星が見えるといいですね。(ma)

2015年10月20日火曜日

10月20日(火)

「サル!出たのよ」と、ご近所のおくさまから通報がありました。なんでも、大きなニホンザルが1頭、園路にデンと居座っていたとのこと。城山には、本来サルはいません。ですが、たまに目撃情報もあるのです。数年前にも目撃されているのです。だからスタッフのみなさん、「HNさんが目撃されたんじゃないの?」と、のたまうのは勘弁してください。(HN)

2015年10月19日月曜日

10月19日(月)

今日は爽やかな秋晴れの中、今月2回目の登山道巡視を実施。管理スタッフ全員が張り切って公園をスタートし、登山道4ルートを巡回しました。今回のテーマは荒れている登山道の道普請。イノシシがミミズを探して石をひっくり返し、道がどんどん狭くなっているのを歩きやすい道幅を確保してきました。今月に入り、季節が良くなってきたので登山者が増えてきています。これからの時期、小学生や中学生の団体が城山登山を計画しているので、登山道の安全確保が我々管理スタッフの大事な仕事です。(MF)



2015年10月18日日曜日

10月18日(日)

今日の園内は朝からたくさんの家族連れで賑わいました。大型遊具も一部を除いてほぼ使えるようになり、喜んで遊ぶ子供たちの姿を見ることが出来ました。また、今日は城山山頂のモミの木に昼頃から“オオタカ“がしばらく止まって休んでいましたよ~。さっそく望遠鏡がセンター前にセットされ、代わる代わる覗く方々・・来園してラッキー!研修棟では、「今月のクラフト(木の実たっぷりリース作り)」も大盛況!それぞれがお気に入りの公園採取の木の実を選び、作品を完成させ大喜びでした。(a)

2015年10月17日土曜日

10月17日(土)

今日も朝からあいにくの雨でした…。先週のもりの音楽会に続いて研修棟にて開催することとなりました。先週と同じく、昼頃には青空が見えてきて良い天気。この青空があと5,6時間ほど早ければ…とも思いますが・・・。いやいや!雨の中、研修棟での演奏も風情があってオカリナに合いますね。参加者だけでも約100人の方が集まるこの一大イベント。10時から16時までオカリナずくしの一日でした。不安定な天気ながらお客様にも演奏を聴いて頂くことができました。ぜひ来年は森のステージで行えることを願いつつ、今年もお疲れさまでした!(KS)

10月16日(金)

今日は朝から一日雨でした。昨日まで良い天気だったのに。明日の予報も雨のようです。予定しているオカリナフェスは研修棟で開催します。本当は気持ち良い天気の中、森のステージで開催したかったけど…天気は、どうすることも出来ないですもんね。先日のもりの音楽会も雨で研修棟だったので、雨を降らせている人は誰だ?と事務所内で話していて、もしかしてあの人かも…?なんて話も(笑)たくさんのオカリナ奏者が演奏します。心地良いオカリナの音色を聴きに来てください。(s)

2015年10月15日木曜日

10月15日(木)

最近穏やかな日が続いていますね。平日でも城山ハイキングに訪れる方の姿が目立ちます。登り終えてパークセンターにお越しになる方々は、実に爽やかな表情をしていらっしゃるので、私たち職員も自然と笑顔になります。また、今日は市内のある小学校の3年生が授業の一環でパークセンターを見学され、自然担当職員の解説に熱心に耳を傾けておりました。子供たちの純真無垢な姿を見ていると、またまたこちらも癒されます。いつも感じますが、私たちが来園される皆様からエネルギーをいただいているような気がします。ありがとうございます!(gk)

2015年10月14日水曜日

10月14日(水)

実りの秋・・食欲の秋、とくれば「芸術の秋」ですね!?(ちょっと強引か)10月のクラフト体験は「森の木の実たっぷり♪リースつくり」を開催しています。城山の森が育んだ木の実たちを使っての作品作りは、秋を感じること間違いありません!土日祝日に開催しています(^_^)詳しくは左の「クラフト体験」をクリック!(yk)

2015年10月13日火曜日

10月13日(火)

近隣で激突死したてのフクロウを、自然担当のKSが貰い受けてきました。遺体はとてもキレイで、まるで生きているよう。フクロウはその特殊な羽により、夜に音もなく羽ばたき、獲物を捕らえます。司馬遼太郎は『梟の城』で暗闇にしか生きられない忍者の様を描いていますが、忍者のように普段夜活動するフクロウを昼間まじまじと見られたのはラッキーでした。KSさん、次は忍者を貰ってきてください。(HN)

2015年10月12日月曜日

10月12日(月)

本日3連休の最終日、絶好の行楽日和でした。根小屋、花の苑地、水の苑地すべての公園がお客様で賑わっていました。夕方、水の苑地の百日草を花摘みし、通りかかるお客様にプレゼントいたしました。百日草は2か月ほど先続けましたが明日とうとう撤去します。台風やゲリラ豪雨に会って倒れたりもしましたが、雨にも負けず風にも負けず頑張って咲いてくれました。まだまだ名残おしいのですが、次のルピナスが待っています。また来年みなさまの目を楽しませてくれるでしょう。(RN)

2015年10月11日日曜日

10月11日(日)

 食欲の秋、芸術の秋、今日は『もりの音楽会』で音楽の秋を満喫です。ただ、昨日の夜から雨が降り今朝は小雨。。音楽機材や危険面のことを考えて会場は森のステージではなく、研修棟にての開催となりました。すこし残念でしたがだんだんと雲間がとれて晴れ間が覗いてきました。秋の空気が澄んでいるのでとても聴き心地良く皆さん笑顔でしたよ~!最後は皆さんで「明日があるさ」を合唱。ぜひ、今度は強力な「晴れ男さん」「晴れ女さん」のお越しをお待ちしております!よろしくどーーーぞ!(kk)

2015年10月10日土曜日

10月10日(土)

10月はイベントが満載で、いよいよ明日は「もりの音楽会」が開催されます。日頃、もくもくと練習を重ねているアーティストたちが一堂に会して、自慢の音楽を披露してくれます。例年であれば、10月のこの時期は天候が安定しているので大勢の来園者で賑わうのですが、どうも天気予報は朝から雨?。雨が降ったら会場は研修棟になりますが、出来れば自然いっぱいの森のステージで素敵な音楽を聴きたいものですね。(MF)

2015年10月9日金曜日

10月9日(金)

朝晩の冷え込みが秋を感じさせますね。さて、この時期になると紅葉の見ごろはいつですか?と問い合わせが多くなります。例年ですと城山は11月下旬から12月初旬に見頃です。 紅葉というとカエデ類が有名で、公園にもイロハカエデ、エンコウカエデ、オニイタヤなどがあります。根小屋地区には周遊園路沿いに大きな夫婦イチョウがあり、毎年公園に色を添えてくれます。まだまだ青々としていますが、あと一か月もすると段々と色づいてくると思いますので、ぜひ秋の終わりにも公園に足を運んでみてはいかがでしょうか。(KS)

2015年10月8日木曜日

10月8日(木)


10月。神無月。「八百万(やおよろず)の神様がみんな出雲で会議をするから出雲以外には神様がいなくなるのさ」というのはどうやら出雲大社が中世以降に広めたらしいというのがウィキペディアに書いてありました。それにしても、多神教はなんだか人間臭いところが多くて、お話しとしてもくすっと笑えるものも多いと思います。古事記や日本書紀など、秋の夜長に読み返してみようかしら。(HN)

10月7日(水)

雲一つない秋晴れに、湿気の少ない爽やかな風が吹いた今日は絶好の散策日和。多くのお客様が城山登山や園路の散歩を楽しんでおられました。合わせて長く使用できなかった四季の広場の大型遊具が、本日から一部分を除き使えるようになり、さっそく元気な子供たちの声が四季の広場に響き渡っていました。遊具を楽しみに公園に来て下さるお客様には長くご不便をおかけしました。気候の良いこれから、お子様も大人の方もどうぞ公園をお楽しみ下さい。(ma)

10月6日(火)

今日も穏やかな一日で、公園散策される方のお顔もみなさまにこやかでした。公園で遊ぶちびっこ達にはちょっと良いニュースです。長い間使用禁止としていました木製遊具(冒険トリデ)ですが、大部分が修理完了し、使えるようになりました。たくさんのお問合せや残念なお声を寄せていただいていましたが、大変お待たせいたしました!ロープ状の渡り橋以外ももう少しで使えるようにしますので、楽しみにしていて下さい!でも遊び過ぎてけがをしないようにしてね!(gk)

2015年10月5日月曜日

10月5日(月)

今朝は肌寒く、朝の台所仕事でお湯が恋しくなる季節がいよいよやって来たなと思いました。そんな中、秋の行事の代休なのか、午前中からたくさんの子供たちが公園に遊びに来ていました。元気な声を聞くと、こちらもパワーをもらえます。今週末の11日には「もりの音楽会」を行います。森の中のステージで色々な音楽を鑑賞するのも心のリフレッシュにつながるのでは。ぜひお越しください。(k)

2015年10月4日日曜日

10月4日(日)

今日の巡視は最高でした~!林内を吹く風は爽やかで心地よく、なんと!!アザミの蜜を吸い優雅に舞う2頭のアサギマダラの共演を見ることができました。「アサギマダラ2頭が共演しているのはあまりないですよ。」とそばにいた方がおっしゃってました~(ラッキー!)これからは日暮れが早くなります。園内でのムササビ観察がしやすくなりますね。滑空するムササビに出会えますように~!(a)

10月3日(土)

今日の日差しは夏のように強くて、日なたに居ると暑かったです。でも朝から天気が良く、気持ちの良い秋晴れの一日でした。つくい逸店市に行ったのですが、天気が良いのにお客さんがちょっと少なく感じました。皆、良い天気だから高速乗って出かけているのかな~と思い、ちょっと羨ましい(笑)こんな良い天気の日は山登りが絶対気持ち良いと思っちゃいました。つくい逸店市、今年度は来月で最終なので是非たくさんの人に来てもらいたいです。
また、今日は事務所の窓の外にあったグリーンカーテンを撤去しました。もう夏も終わりなんだ…と思うとちょっと寂しく感じました。(s)

2015年10月2日金曜日

10月2日(金)

先日もこの欄でも話題に上ったsuper moon。私も見ました。大きかったですねぇ。戦国時代の月といえば「月代(さかやき)」を誰しも思い浮かべますよね?そう、あの、ちょんまげの下のつるつるのことです。兜のムレ対策とのことですが、戦国時代は髪を剃るのではなく、抜いていたそう。痛そう。「月代」の語源や用字には諸説あるようですが、「月の代わり」と読めば、なるほどなぁとも思ってしまうわけです。(HN)

2015年10月1日木曜日

10月1日(木)

園内を巡視して居るともうすっかり秋になっていました。秋は白い花の目立つ季節です。シロヨメナやカントウヨメナといった菊の花もあればまるでブラシの様なサラシナショウマの白い花もあります。またシモバシラというシソ科の花も白い花を付けています。このシモバシラは冬になると氷の霜柱を枯れた茎の根本に作るのでこの名前が付きました。ぜひ秋は花をみて、冬は氷の花を楽しみにしていてください。(KS)