2016年1月31日日曜日

1月31日(日)

1月ラスト!今日は日向ではポカポカな陽気となりました。先日までの雪予報がウソのようです。でも、まだ山頂付近の女坂は倒木等で通行できない箇所があります。18日に降った雪に泣かされつつ・・・。春が来る準備も徐々にはじめてます。クラフト担当の私は4月からはじまる来年度の予定づくりを思案中。自然で採れた木の実や木片・竹を利用してカワイイ!カッコイイ!自分だけの一品をお土産にして頂けるものをと試行錯誤してます!お楽しみに♪(kk)

1月30日(土)

積もってるかな・・?(ドキドキ)カーテンを開けて「なーんだ!(ホッ)」と、された方も多かったのではないでしょうか?関東でもまた積もった所もありましたが、相模原は大丈夫だったようです。昨夜の雨で根雪もだいぶ解けた公園内ですが、雪の予兆のせいか子供達も少なく閑散としております。さて、好評の1月クラフト「繭玉でつくる雪うさぎ」は、明日が最終日です。在庫わずかとなっていますので、よかったらクラフトしに来てください~!(yk)

2016年1月29日金曜日

1月29日(金)

「桜切るバカ梅切らぬバカ」こんな言葉がありますが、これは剪定時適切に処置しないと切り口から病気になる桜の特性を言ったもので、決して剪定はダメよということではありません。今日もみぞれ降るなか、業者さんに、天狗巣病という病気の枝をたくさん切除してもらいました。これを取り除かないと、春に良い花を咲かせてくれないのです。桜の剪定と言っただけで烈火のように怒られることがありますが、ご理解いただければと思います。(HN)

1月28日(木)

今日はぽかぽかの暖かい一日になりました。四季の広場の梅は見ごろを迎えて始めています。園路脇にはホトケノザやオオイヌノフグリなど初春の花々もちらほらと見かけます。今日は来月行う特別な竹細工~篠笛作り体験~に必要な篠竹の下準備作業を行いました。講師の方が寸法通りに竹を切りだし、一度油を落とす為に洗って磨きました。2月20日、21日の土日に先着五名ずつ、事前申込制で行います。ご興味ある方はパークセンターまでお問い合わせください。暖冬の年は雪が降ると言いますが、明日もまた雪の予報です。積もらないと良いのですが…。(KS)

2016年1月27日水曜日

1月27日(水)

風がなければ!空気も澄んですがすがしい青空の一日です。予報では今日明日、暖かいとの事、まさに散歩日和です。園内を歩くと菜の花や梅の花の香りが香ってきます。今年はただでさえ逞しい雑草達が早々に開花してます。そうこうしているうちに、「ま(ン)ず咲く」マンサクも開花したようで、その裏手の北斜面では氷花「シモバシラ」がひっそり冬の顔を見せています。園内の柿をはじめエノキ、ピラサンサの実もすっかり鳥達のお腹に収まり、さて次は何に群がるのでしょうか?冬と春が同居中ですが「立春」までもうすぐです!(y)

1月26日(火)

今日は少し暖かさが戻ったような気がします。午前中はボランティア花壇の活動日でした。寒い中16名のボランティアさんたちに集まって頂きました。雪などでなかなか作業が進んでいなかったのですが、今日は霜でどろどろになった土の中で靴や手を汚しながら一生懸命作業していただきました。おかげさまでまたきれいなパンジーやビオラが見ることができます。ありがとうございました!朝晩の冷え込みはきつくいつまでこんな日が続くのか・・と思いますが来週くらいからはまた高めの気温とのこと。そうなると一気にスギ花粉が飛びますね。寒いのがいいのか暖かいのがいいのかよくわかりませんが季節は確実に進んでいるようです。(RN)

2016年1月25日月曜日

1月25日(月)

昨日から日本列島の上空には強い寒波が押し寄せており、全国的に雪が降り奄美大島には110数年ぶりに降ったとのこと。台風並みの強い風は吹きましたが、予報に反し関東平野は雪にならず一安心でした。今朝は一段と冷え込みが強くなりましたが、風はなく比較的寒さは感じません。まだまだ公園のいたるところに先日の雪が残っており、地道に除雪を行う予定です。(MF)





2016年1月24日日曜日

1月24日(日)

大寒を過ぎ吹く風も肌を刺すようで、今日は日差しのわりには気温は上がらず寒い一日でした。公園から丹沢方面を眺めると白馬の形がくっきりと見えました。(昨日、丹沢方面は雪が降り積もったのでしょうね。)
今日は大人気のイベント、いきものがたり゛津久井湖城山ムササビの話゛が夕方から開催されます。スライド解説をまじえながらムササビの説明を聞き、その後フィールドに出て設置されている巣箱から滑空するムササビを観察します。今年は観察できるでしょうか?(下見に行ったところ・・巣箱から顔を出していたので観察できそうですよ~!)(a)

2016年1月23日土曜日

1月23日(土)

なかなか園路の除雪が進まずご迷惑をおかけしております。そこで私も今日はずっと雪かき。寒い中でも汗をかきかき雪をかいていると、お客様が声をかけてくれます。「たいへんだね!」「手伝おうか」とても嬉しいですね。労いのひとことは、私たちにとって大きな励みになっています!(HN)

2016年1月22日金曜日

1月22日(金)

まだまだ雪がたくさん残っています。事務所から見ると近くの家の屋根にはまだ雪があります。まわりは雪だらけなのに明日の天気予報にまた雪マークが…。テレビでは、この前の雪みたいにたくさんは降らないと言っていますが、どうなんでしょう?降らなければ良いな~。雪景色は綺麗だけど、降ったあとの雪かきは大変だし、運転が怖い。など嫌なことが多いけど、鳥の観察をするのには良いんですよね。3日前、シロハラがたくさんいて、カシラダカも見る事が出来ました。思ったような写真は撮れず悔しい思いをしましたが…。(s)

2016年1月21日木曜日

1月21日(木)

今回の雪害で根小屋地区園内の大木が倒れ、根小屋売り物のデッキ園路の手摺が折れ曲がるなど大きな被害が出ています。さらに除雪もままならず、いまだ閉園のままで来園者の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしております。昨日、残雪の中、登山道巡視を行いました。予想どおり、登山道のいたるところに倒木があり道を塞いでいる状態でした。幹周り1メーター以上もある大木が数本倒れていて、急きょ、登山道の立ち入りを禁止する措置を取りました。やはり、倒木の大半が常緑樹でカシの木が一番多いようです。城山を愛する皆様には申し訳ありませんが、倒木の撤去が終わりまでは自粛願います。(MF)

2016年1月20日水曜日

1月20日(水)

今朝、パークセンターから丹沢山塊をみると丹沢白馬がくっきりと見えておりました!今シーズン初の白馬の出現となりました。この雪で道は阻まれ、園内も通行止めが続いておりますが、冬の名物を届けてくれたのも先日の雪…。私の生活水も丹沢につもった雪が溶けて、巡り巡ってやってくることを考えると恵みの雪でもあります。なんとも複雑な気持ちですね。(KS)

2016年1月19日火曜日

1月19日(火)

今朝の道は、つるんつるんで大変でしたね。湿気が多い雪がさらに雨にさらされ、べちょべちょのところを寒気が襲うという、泣きっ面にハチ状態でしたものね。ただ、日中は気温も高くぽかぽかと暖かい陽気となりました。真っ白い雪と青い空のコントラストがとてもキレイで、たまには雪もいいかなと思ってしまいます。(HN)

2016年1月18日月曜日

1月18日(月)

本日の大雪は、こんなに積もるとは正直予想外でした。あらゆる事を想定していなければいけないのに、ちょっと反省しています(汗)。湿った雪のため樹木にも負担がかかり、多少の倒木や枝折れがありました。安全確保のため、本日は終日根小屋地区を立入禁止とさせていただきました。明日も倒木を除去したり除雪がある程度進むまでは、立入をご遠慮願います。安全・快適に皆様にご利用いただくために、どうぞご了承下さい。(gk)

2016年1月17日日曜日

1月17日(日)

お正月が明け、成人式やセンター試験などいつもの年なら雪の心配がつきものですが、今年はこのあたりまったく雪の気配もなく、今まできました。いつもなら11月には見え始める丹沢の白馬の雪形も、この冬まだ一度も見ていません。おととしのようなドカ雪も大変ですが、せっかくの津久井の冬、一度くらいは雪景色を味わいたいなあ(管理班には怒られちゃいそうですが)と思っていたら、今夜から雪の予報。どれくらい降るんでしょうか?とりあえず長靴とスコップの用意をしておこうと思います。(ma)

2016年1月16日土曜日

1月16日(土)

今日は暖かな1日。大勢のお客様で公園も賑わいました。雪が降る予報が出ていますので今日のうちにたくさん遊べましたでしょうか・・。公園内でも菜の花や梅、たんぽぽやオオイヌフグリなど暖かさに誘われ、例年より早く咲きだしています。急に寒くなると言われたって・・雪が降るなんて・・植物にとっては想定外かも。膨らんでしまったつぼみも雪や霜でダメになってしまわないか心配です。今更ながら、スコップや塩カルの準備を万端に雪を待ち構えています。(RN)

2016年1月15日金曜日

1月15日(金)

今日は朝一番でシモバシラの霜柱の様子を見に行きました。今年は暖冬でなかなか条件が合わず、いつもは年末にみれるシモバシラも職員は一昨日が初認でした。しかし、今朝もきちんと霜柱ができておりました!駐車場から見える木にはノスリが止まってひなたぼっこをしていました。やっと冬本番になってきた実感がわいてきますね。シモバシラの霜柱を見たい方は「津久井湖城山公園なう」に写真を上げておりますので!でもぜひ本物を見てもらいたいですね!(KS)

2016年1月14日木曜日

1月14日(木)

今朝も冷えました。昨日と同様、駐車場の気温がマイナス3度。車全体が凍り付いています。通勤途中、朝日がキレイに見える場所があります。今日も見事な朝焼けを見ることが出来ました。この寒い冬の時期、太陽の光がこの上なくありがたく感じますね。根小屋地区の売り物の一つ長いデッキ園路ですが、昨年末からはじめた中央デッキの高圧洗浄が今日の作業で終了します。作業中は来園者の皆さんにはご迷惑をおかけいたしました。とは言っても公園には他にもデッキ園路があるので、引き続きご迷惑をおかけすることになります。1月中には一通り終了させたいと考えています。ご配慮のほどお願いいたします。(MF)

2016年1月13日水曜日

1月13日(水)

今朝はこの冬一番の寒さとテレビ各所で言ってました。暖冬の昨今、私は津久井をなめてました(涙)。今年はノーマルタイヤで乗り切ろうとしてたけど根小屋パークセンター出勤の朝...。最後の難所を登るのが怖くて、大回りしてゆるい傾斜坂を選びゆっくりと来た次第です。朝晩の日陰の道は、とくに坂道はキケンですね!! 園路巡視では、昨日雨が降って氷点下になったので、展望デッキ下あたりでシモバシラが観察できました。枯葉の落ちてる斜面だったのでとても怖かったんですが白くキレイな氷の花が見れました。寒さの代償で得しましたヨ♪(kk)

2016年1月12日火曜日

1月12日(火)

今冬一番の寒い日だと、ニュースで伝えていました。年明けからからずっと穏やかな日が続き、公園にお越しになる方も多かったのですが、今日はまばらです。しかし植物にとっても風邪気味の方々にとっても良いお湿りとなったのではないでしょうか。明日は園路などの凍結が心配されます。皆様公園にお越しの際は十分にお気をつけ下さいね(gk)

2016年1月11日月曜日

1月11日(月)

三連休最終日、風は冷たいながら散歩日和の一日です。今日は鏡開き!近隣ではどんど焼きが行われています。お餅ほもう食べ飽きた!という方もいらっしゃるかもしれませんネ。春先のお餅といえば草餅。今の時期、ヨモギやハハコグサは、柔らかな青白いフェルトをまとったような薄緑色で目をひきます。足元の大地のパッチワーク柄は見ていて飽きません。でもここ数年、園内でもウラジロチチコグサ(南アメリカ産)という外来種が目立ってきています。体格も繁殖力もタフ!見つけたら皆様、ひたすら抜きましょう~(y)

2016年1月10日日曜日

1月10日(日)

昨日のこのコーナーで七草粥のハナシがありましたが、14世紀の短歌に書かれた春の七種(草)、江戸時代には武士みんなが七草粥を食べるほどの儀礼となっていたようです。実は旧暦の一月七日なのでギャップはあるのですが、公園として日本古来からの文化を楽しみながら次世代に伝えていければと思っています。(HN)

2016年1月9日土曜日

1月9日(土)

今日は畑ボランティアさんによる七草粥とこんにゃく作りがありました。七草粥は今日公園に来ていた人にちょっとおすそ分けをしたので、運の良かった人は食べる事が出来たかな?私もおすそ分けをもらい、とても美味しくいただきました♪こんにゃくは今年は固まって大成功のようでした。家での手作りのものって市販しているものより美味しいですよね~。
今日は三連休初日。天気が良い事もあり、たくさんの方が公園に遊びに来ていました。残りの2日も天気が良さそうですね。私も仕事じゃなければどこかの山に行きたかったな~なんて思った連休初日でした。(s)

2016年1月8日金曜日

1月8日(金)

相模原市内の学校は今日から新学期です。子供達のお年玉の平均額は¥27000だということですが、みんな何に使うのかな・・?大人も子供もお金は大事に使いましょう!さて、今月のクラフト体験は「繭玉でつくる雪うさぎ」です。竹のリングと繭玉のコラボレーションで可愛い飾りを作ります。この繭玉はパークセンター内で、私たちが飼育したカイコちゃん達の貴重な産物。お気軽にご参加くださいませ~。連休中は9日お休み、10・11日開催しています。(yk)

2016年1月7日木曜日

1月7日(木)

季節外れの暖かい日が続いて園内の梅や菜の花が咲き始めています。春の花が咲きこのまま春になってしまうのかな~?と思いきや・・昨日は二十四節気の「小寒」、いよいよ寒の入りとなり本格的な寒さの始まりのようですね。気温の変化で体調管理には十分気をつけてくださいね~!今日は七草です!セリを始めとする春の七草を入れて炊いた七草粥を食べると万病を防ぐと伝えられていますよ。今日は午後から曇り空となり気温もあまり上がらず冬らしい寒さとなりましたが、元気に子供たちは四季の広場で遊んでいました。(宿題は終わったのかな~?)(a)

2016年1月6日水曜日

1月6日(水)

パークセンター前の福寿草が花を咲かせ始めました。夏には何もなかった土の間から、ちゃんとお正月過ぎになると黄色いつやのある花びらが顔をもたげるのには感心します。普段公園で自然と接していると、植物や昆虫に私たちには計り知れない力があるのをよく感じます。私たちが目や耳にするものは世界のほんの一部で、あるのに見えない物や聞こえない音が周りに満ち溢れているのでは、と思うと、好奇心でワクワクします。(ma)

1月5日(火)

昨日の最高気温は16度、小春日和を通り越して春の陽気でした。四季の広場で遊んでいる子供たちの中には半袖で遊んでいる子供もいました。家族そろって公園で遊び、お昼にはおじいちゃんおばあちゃんとお弁当を食べている姿は微笑ましく、思わず我々スタッフも嬉しくなります。今日も天気がよく暖かくなりそうです、残された冬休みを思う存分公園で遊んで、いい思い出を作ってほしいものです。四季の広場に咲いている梅を見て、来園者の方が驚きとともにカメラを構えていました。(MF)

2016年1月4日月曜日

1月4日(月)

今日は仕事始め。本年もよろしくお願いいたします。年末年始休みの間もお客様はたくさんいらしていたようです。私は飲んだり食べたり寝たりしていましたが、公園には毎日日課となっている散歩やマラソンに欠かさず来ていただき頭が下がる思いです。例年より気温が高く過ごしやすい日が続いています。公園の花壇もこの時期にしては珍しく灌水作業が必要で、今日は根小屋、水の苑地、花の苑地ともに水やりをしました。乾いたシューという音はとても真冬とは思えません。とはいえこれから寒い日もあるようです。体調管理には気を付けなければいけませんね。(RN)

1月3日(日)

今年は暖冬といっておりましたが、ここまで暖冬だと冬将軍は仕事をさぼっているとしか思えませんね!年末からウメがかなり咲き始めていますが、このままいくと桜まで咲いてしまうのではと少し不安になりますね…。昨年はパークセンターで3日に氷点下5度という寒さを記録していましたが、今年は氷点下の正月にはならなそうですね…。明日からパークセンターは通常通りに開館しております。私たちも仕事始め。気持ち新たに2016年の業務に取り組んでいきたいと思います。(KS)

2016年1月2日土曜日

1月2日(土)

さあ、新年です!往時の津久井城では新年をどう過ごしたのでしょうか?「殿、領民たちが山頂に石を運んできて、お酒の催促をしています。正月に川原石2個持って来れば振舞うぞって言ったの、殿じゃないですかぁ。」「そういやそんなことも言ったな。よし、領民含めた大新年会の準備じゃ!」「いや、殿、少ぅし振舞うだけで…」「何をケチくさい。そんなことでは領民の心はつかめんぞ。はっはっは!」「殿、さすがです!酒じゃあああぁ!」てな感じでしょうか。(HN)

2016年1月1日金曜日

1月1日(祝)

明けましておめでとうございます。今朝は城山山頂に初日の出を拝みに多くの方が登られたと思います。そして皆様思い思いの願い事をされた事でしょう。私たち公園スタッフは、皆様のご健康やご多幸を祈っております。そして今年も皆様に一層ご満足いただけるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。(gk)