2016年4月30日土曜日

4月30日(土)

みなさまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?連休2日目ですが、ここ数日は良い天気が続きそうですね。根小屋、花の苑地、水の苑地それぞれ目的は違いますが、多くの方にお越しいただいています。水の苑地ではルピナスが咲き始めていますが、それに先立ちモッコウバラが見頃を迎えています。一般的にモッコウバラはつる状なのでフェンスなどに這わせますが、ここでは筒状の鉄筋で幹状になるように仕立てており特徴的です。湖畔で爽やかな風に吹かれながら、ゆったりとした時間を満喫して下さい。(gk)

2016年4月29日金曜日

4月29日(金)

連休初日はまさに行楽日和!強めではありましたが、さわやかな初夏の風に乗ってフジやホオノキの甘い香りが鼻先に届きました。山藤は薄紫の簪を揺らしていますが、植栽の藤は4分咲き位でしょうか。紫色と白色の花色があって、白花の方が甘く感じます。バニラアイスの香りで、空にはソフトクリーム型の入道雲がもこもこ盛り上がっていました。そんな青空に映える季節の花といえばツツジ!只今パークセンターで、白井源三氏の丹沢山中に咲く、トウゴクミツバツツジの魅力たっぷりの写真展を開催中です。楚々とした美しさが伝わってきます。皆様、是非ご覧あれ!目に青葉、山ホトトギス、山ツツジ~(y)

4月28日(木)

今朝は雨の中の巡視で、いつものようにガビチョウがうるさく囀ったりウグイスもそこかしこで鳴いていましたが、夏鳥の季節になりました。夏鳥といえば姿と声が美しいオオルリが人気者で公園でもすでにオオルリは観察されていますが、この鳥は水のある沢の近くを好むために、園内にはそれ程多く渡って来ないようです。その代わり、オオルリに姿も声も負けないくらい美しいキビタキがかなり渡ってきて、今日も何回か囀りが聞こえまし。最近、多くの野鳥は数が減少していますが、キビタキは例外で数が増えているようです。これからは木々の葉が生い茂り、小鳥の鳴き声が聞こえても姿を見つけるのが難しくなりますが、鳴き声を聞くバードリスニングも楽しいものです。
(ST)


2016年4月28日木曜日

4月27日(水)

いやっほぅ!そろそろゴールデンウィークだ!皆さんはどこに遊びに行くのかな?そういえば戦国時代にも、「連休」とかってあったのかしら?「殿、大型連休ですぞ。それがしは甲斐に行きとうござります!休みをくだされ!」「たわけ!武田とは今交戦中ではないか!」「でもー。信玄モチは超ウマいって評判なんですよー。」「…では忍んで参れ。わしの分は3つじゃぞ。あと、うまい酒も忘れずにの。」津久井城ではこんな感じだったのかしら。(HN)

2016年4月27日水曜日

4月26日(火)

初夏のような陽気の中、花壇ボランティアの活動がありました。冬の間コツコツお世話したスイトピーが大きくなり添え木が手狭になってきました。今日は長い篠竹を採ってきて添え木を更新しました。これで伸び伸び・・もっと元気になることでしょう・・。スイトピーはなんと赤から咲いています。そう・・年代がバレてしまいますが「赤いスイトピー」です。ボランティアのお姉さま方と聖子ちゃんだ~と大騒ぎです。あまり見ない色ですので是非「花の苑地 ボランティア花壇」を覗いて見てください。きっと感動しますよ(RN)

2016年4月26日火曜日

4月25日(月)

間もなくゴールデンウィークですね。お出かけの予定は立てていらっしゃいますか?今時分は、春のお花が各地で見ごろを迎えますが、私たちの公園でもゴールデンウィークから見頃を迎える花があります。水の苑地の大花壇にルピナスが色とりどりに咲き揃います。年々お越しになる方が増えており、将来的には県内をはじめ首都圏を代表する見どころとしていきたいです。今年の大型連休の予定にぜひこの公園も組み込んでいただきたいです(gk)

2016年4月24日日曜日

4月24日(日)

今日は午前中は雨、とても静かな公園・・・。一雨ごとに木々の緑が濃くなる時期ですね。園内はヤマガラ、コジュケイ、イカルなど野鳥たちが木々の隙間でクルクルと餌を探し求めている姿は愛らしいです。さて、今月のクラフト体験「タネ・まめフォトスタンド」は来週29日(金・祝)・30日(土)が最終になります。公園に遊びに来た記念に作ってみてはいかがでしょうか?母の日のプレゼントにもいいかも~(^^)(yk)

2016年4月23日土曜日

4月23日(土)

桜もすっかり葉桜に変わり、公園も新緑に染まってきました。今、園内を歩くと新しく葉を展開する木々に出会えます。特にここ数日面白いのはホオノキ!四季の広場にあるホオノキはもう大きな白い花が咲き始めています。デッキ園路の途中にあるホオノキはまだ葉が開いたばかりのものも!大きな葉が放射状に開く様は下から見上げると何とも神秘的です。歩いているとすがすがしい陽気のこの時期!ぜひとも園内を散歩してみては!?(KS)

2016年4月22日金曜日

4月22日(金)

4月1日から津久井湖城山公園勤務になり、2週間位経った頃から今までと何か違う物足りなさを感じていました。何なのかすぐには分かりませんでしたが、それは大山を見なくなったことでした。前の勤務地の時は、毎朝、中津川にかかる才戸橋を渡る時は正面に大山が見えて、雲がかかれば雨だなどと勝手に天気予報をしていました。この公園にも車で通勤していますが、どこからも大山の見える所はなさそうです。その代わり新しい発見がありました。パークセンターから丹沢の主峰、蛭ヶ岳がよく見えることです。今日の蛭ヶ岳天気予報ですが、今朝はよく見えたのでズバリ晴でした。(ST)

2016年4月21日木曜日

4月21日(木)

今朝、園内を歩いていたらキビタキの声を聞きました。もう夏鳥が来る時期なんですね。でもちょっと今年は早いのかな?と思い、去年のデータを見たら、去年は16日に来ていたみたいです。木々も新芽が出てきて鳥観察するのには、葉っぱが邪魔して困難な時期になってきました。去年はキビタキの写真が撮れなかったけど、今年こそは撮りたいな~と思っています!そういえば、いつも四季の広場にいたジョウビタキも、いつのまにか姿を消してしまいました。いつもカメラ目線で、まるで写真に撮られるのを待っているようなポーズをしてくれた姿を見られないのは寂しいけど、また寒くなったら会えるかな…。(s)

2016年4月20日水曜日

4月20日(水)

草木も芽吹き、花から実になる季節になりました。見るもの沢山でまさにこの時期こそ【公園日和】と言えます。ただ・・・山頂375mのこの公園は軽登山ができる良いスポットなのかも知れませんが、登山は登山。歩きやすい靴、荷物はナップサック、飲み物持参、帽子・歩きやすい服装、雨が心配な時は雨具持参!これは登山なさる方なら当たり前のことみたいですよ。この山もこの装備でお願いします。其処さえちゃんとして登山していただけたら楽しい事いっぱいです。昨日、今日とオオルリ見れたらしいです。お客様による、鷹射ち場のどこでも俳句にありました。「公園と なめてかかると ガチ登山」なるほど!!(kk)

2016年4月19日火曜日

4月19日(火)

ここ数日、とても気持ちのいい晴れの日が続いていますね。最近、出勤前の時間に公園を歩いていると様々な鳥の声がこだまするようになりました。今朝もメジロ、イカル、シジュウカラ、ヤマガラ、カワラヒワ、キビタキなどなど。いろいろな声でさえずっています。鳴き声を聞いているとひくい藪の中からひときわ大きな声が!ガビチョウが鳴いていました。このガビチョウは元々日本にはいなかった外来鳥です。公園でも来園者に聞かれることがとても多い鳥ですが、実はいろいろな鳥の鳴き声を真似したりして鳴き声の特徴がつかみづらい鳥です。ガビチョウの特徴はとにかくけたたましい声!と説明しています(笑)。(KS)

2016年4月18日月曜日

4月18日(月)

昨日の強風は、関東各地で被害が相次ぎましたが、当公園は、小枝や葉の散乱は至る所でありましたが、倒木や枝折れはほとんどなく、皆様に支障をきたすことなくご利用いただく事ができ、私たちも安心しました。花の苑地の八重桜も風雨に負けず、立派な花を咲かせています。ソメイヨシノとは違った景色、風情をお楽しみ下さい。(gk)

4月17日(日)

今日はお天気が目まぐるしく変わり、不思議な1日でした。花壇班では、伸びきったパンジーの切り戻しに追われています。伸びた茎をそのままにしておくと中が蒸れて腐り、元気がなくなったり最悪枯れてしまいます。切戻した時はお花がなくなって何だかかわいそう・・と思うのですが、今の時期はみるみる新しい花芽が上がってまたきれいな花をたくさん付けてくれます。なかなか根気がいる作業を午前中は大雨の中カッパを着て、午後は強風と強い日差しのなか汗をかきかき行いました。今日の雨で山はいっそう力強く芽吹き、緑濃くしていきます。ハイキングには最高の季節です。ぜひ津久井湖城山公園へ遊びに来てください。(RN)

2016年4月16日土曜日

4月16日(土)

サクラも散ってしまい、ちょっと残念ですが、これからは新緑が綺麗な季節になっていきます。自然の中を歩くとウキウキと嬉しくなる季節がやってきます。今朝は、森のステージあたりまで少しだけ巡視に行ってきたのですが、ホウチャクソウやツルカノコソウがたくさん咲いていました。色んな山野草が咲き始め、歩くのに最適な時期になりましたね。今日は天気が良かったので、たくさんのお客様が遊びに来てくれました。朝はちょっと風が冷たかったけど、午後になって汗ばむ陽気になり、半そでを来ている子もチラホラと。明日の天気予報は雨マークがあるけど、出来れば降らないで欲しい~。(s)

2016年4月15日金曜日

4月15日(金)

今日はSKGによるアサギマダラ調査に同行してきました。私たちの目を楽しませてくれたサクラは散ってしまいましたが、木々の芽吹きも進み淡い色彩に包まれながらの調査は最高でした。途中花名札付けをしながら調査場所に向かいました。斜面に咲く黄色い花色のヤマブキソウ、ホウチャクソウ、ミミガタテンナンショウ、ウラシマソウ、ムサシアブミも林内でひときわ目につきました。アサギマダラの幼虫は3令(28㎜)が2匹ほどキジョランの葉裏についていました。次の調査までいますように・・・)^o^(また、水の苑地に植えられたルピナスもチラホラ小さな蕾をもっています。満開に咲き誇るルピナス楽しみですね!(a)

2016年4月14日木曜日

4月14日(木)

最近、有志と群馬県に「庭」を見に行ってきました。なぜかって?昨年津久井城の発掘調査で発見された、池のような遺構の検証です。どうやら「浄土庭園」に近いのではということで、日本庭園の父祖ともいえる室町時代初頭の夢窓国師(むそうこくし)の流れを汲むかも?城主内藤氏は夢窓国師ゆかりのお寺、光明寺と関係が深いことから、線が繋がるかどうかが興味深いところです(HN)

2016年4月13日水曜日

4月13日(水)

 ネットでたまたま検索したら、今日は宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決戦した日だとの事。本当かどうかは分からないらしいですけどね。歴史は学生時代からまったく興味なかった私。この公園が戦国時代、山城で現在も発掘調査したりして昔の生活が見えてきます。仕事しながらですが少しだけ昔をタイムスリップして見えることが面白くなってきました。いずれにせよ歴史的に残ったデータは「戦い」「決戦」といったことしか残ってないんですね。まあ、四六時中「戦」ばかりしていた訳じゃないでしょうけど、腰に刀刺して着物きていたのはテレビで見る姿と同じだったのかな・・?。次の発掘調査ではお姫様の古文書か何か出てくればまた興味持つのかも。と、思ってたら目の前の桜がハラハラと風に散ってました。姫になりきった私(笑)(kk)

2016年4月12日火曜日

4月12日(火)

昨日の展示ボランティアに続き、「花壇ボランティア」も活動が始まりました。花の苑地のロマンの丘は、昨年植えた赤いチューリップが満開でお出迎え♪聖子ちゃんが歌っていた「赤いスイートピー」もまもなく開花となり、一番見頃のシーズンを迎えます。自分たちでデザインし、植えた苗が開花するのはとてもうれしい事です。更に仲間たちと喜びを分かち合える。というのが、ボランティアならではの醍醐味だなぁ。と皆さんの笑顔を見て改めて思いました!今年度もよろしくお願いします(yk)

2016年4月11日月曜日

4月11日(月)

新たな年度の展示ボランティアの活動が始まりました。パークセンターの隣、研修棟が建っている場所に昔あったと思われるお陣屋の復元模型を、7~8人の人達が月一回集まって作っています。人生経験の豊かな皆様が、昔はこういう暮らしをしていたとか、ここはこういうふうに作ると感じが出るとか、知恵を出し合いながら力を合わせて一つの物を作り上げて行くのは、とても楽しそうです。次回は礎石の上に建物が建ち、いよいよそれらしい形が出来上がってくるでしょう。パークセンターでお披露目できる日が楽しみです。(ma)

2016年4月10日日曜日

4月10日(日)

連日公園は、お花見のお客様で大賑わいでした。風に舞う桜の花びら、風情がありますネ。ちょっと前までヒサカキのガス漏れ様の匂いが漂っていましたが、それに混じり「コクサギ(小・臭木)」のちょっとゴマ油のような匂いが鼻先に届きます。これから咲いてくる「クサギ」同様ちょっと可哀想な命名です。でも!皆様、コクサギの花はいい香りです。クサギの花も濃厚ですが、甘い香りがします。そして5月!それこそアイスクリーム様のスィートな香りのホオノキが咲いてきます。目には桜、鼻先にはホオノキ、耳元にはホトトギス!期待しましょうネ!(y)

2016年4月9日土曜日

4月9日(土)

今年は桜が開花してから、雨や曇りの寒い日が多く、おかげで今年の花見は長い間楽しむことが出来ました。今日は花の苑地のさくらまつりが開催されましたが、久しぶりに朝から好天に恵まれ、ソメイヨシノの花は散り始めていますが、会場の近くにある遅咲きのボタンザクラは咲き始たところで、来園者の方は祭りと花見を満喫されたことと思います。その他、根小屋地区の園路沿いには、タチツボスミレ、ニリンソウ、カントウタンポポ、シャガなどたくさんの野草の花が見頃となっていますので、こちらの花見も是非お楽しみください。(ST)

2016年4月8日金曜日

4月8日(金)

花曇りとでも言いましょうか・・天気予報よりもスッキリしない天気でした。本日、管理班では新年度初の登山道巡視へ行ってまいりました。山の中は早くも木々が芽吹き萌木色に変わりつつあります。桜ももう少し見れそうです。私は1年の中で今の時期が1番好きです。毎年同じ光景なのですが神秘的なものを感じます・・。明日、明後日は「花の苑地」にてさくらまつりが開催されます。ステージイベント、おいしい出店など楽しい催しが盛り沢山です。さくら吹雪もとてもきれいですよ。ぜひ、津久井湖城山公園「花の苑地」へお越しください。駐車場は中野寄りの第2駐車場が比較的入りやすいです。ぜひご利用ください。(RN)

2016年4月7日木曜日

4月7日(木)

百人一首には「花」と書いて桜をあらわす句がいくつも見られます。それほど日本人にとって大事な花なんですね。染井吉野こそまだ登場しませんが、戦国時代の津久井城付近にも自生の桜が生えていたことでしょう。「殿!桜が満開でござります!」「うむ!そちの顔色もほんのり桜色よのう…。またワシより先に酒をあおりおったか!」「ご勘弁を!春の陽気に免じて!」なんて件があったとかなかったとか。(HN)

2016年4月6日水曜日

4月6日(水)

今日は久しぶりに朝から晴天に恵まれ公園はサクラを見るお客様で賑わいました。一番早かった花の苑地は桜が散り始めています。水の苑地は今日が一番の見ごろといって良いでしょう。風が吹くと桜吹雪といった様相でした。根小屋地区も満開を迎えています。花の苑地、水の苑地はサトザクラやソメイヨシノが中心ですが、根小屋地区ではヤマザクラやオオシマザクラといった自生のサクラが満開を迎え始めました。一番近くではパークセンターの横、職員用の駐車スペースの上にオオシマザクラが、城坂橋の左手城山側にヤマザクラが咲いています。パークセンターの窓からは根本自治会館のソメイヨシノが満開でとてもきれいに見えます。津久井湖城山公園ではまだまだサクラ楽しめますよ。(KS)

2016年4月5日火曜日

4月5日(火)

4月というのに、肌寒い一日でした。今日通勤中にラジオで「東京では桜が満開になってから快晴になっていない」と言っていました。確かにそうですね。花の苑地での桜まつりも、天気に恵まれませんでした。しかし多くの方にお越しいだき大変盛況で、無事にイベントを終了する事ができました。ありがとうございました!9日、10日には花の苑地でイベントを開催します。少しずつ花びらが散り始めてはいますが、まだまだ満開の桜をお楽しみいただけます。私達としては、何とか10日まで見頃の状態であって欲しいと願うばかりです。(gk)

2016年4月4日月曜日

4月4日(月)

昨日までの津久井湖さくら祭り~水の苑地~は残念なことに雨になってしまいました。雨降りで残念でしたが楽しまれましたでしょうか?今朝も尚、降り続いていましたが、出勤して来る時に不思議な光景が見れました。グレー色の霞んだ雲が城山の山頂を覆って、薄いピンクのサクラが水・花の苑地を彩ってました。たくさんのサクラの木の下のサクラも素敵ですが、私は東斜面の山桜(品種はよく分かりませんが・・)の方が好きです。人の手助けなく傾斜のキツイ山肌にしっかり根付いて淡く色付く姿にうっとりします♪今日は二十四節気『清明』です。【万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり。】清新の気がみなぎるって感じはこんな感じですかね・・(ほっこり)(kk)

2016年4月3日日曜日

4月3日(日)

昨日の『今日のこんにちは』にもありましたが、今年の津久井湖さくらまつりは水の苑地と花の苑地で日にちをずらして開催されます。そのことと関係があるわけではないのでしょうが、今年は水の苑地と花の苑地で桜の開花状況が随分と違いました。先月二十日過ぎに開花が始まった花の苑地では先週始めにほぼ満開だったのに対し、津久井湖をはさんだ対岸の水の苑地の桜は、そのころまだ一分咲き程度で、なぜ湖のあっちとこっちで咲き方がこんなにも違うのか不思議でした。開花が遅かった水の苑地の方が一週間早いさくらまつりの開催となり、来週の花の苑地の開催のころまで桜がもってくれるかどうか、気がかりな一週間になりそうです。(ma)

2016年4月2日土曜日

4月2日(土)

気温の変化に敏感な春の花々、誰もが開花を楽しみにしている春の訪れを告げるピンクの花色の桜・桜・桜・・・今日も開花状況や桜まつりの問い合わせが多く桜・桜・桜でした。桜まつりは水の苑地、花の苑地の2ヶ所で開催されます。水の苑地では今日と明日に、花の苑地では9日と10日に開催されます。今日が桜まつり初日です。ぱらついていた雨もあがり沢山の方々訪れました。ルピナス苗も沢山の方々が購入してくださいましたよ~!りっぱに咲きますように・・・!水の苑地では今年もルピナス祭りが開催されます。お楽しみに!また、今日は畑ボランティアさんの28年度初の活動日でした。年度初めの顔合わせ、麦畑の土盛りや除草作業を小雨がぱらつく中での作業でしたが11名の方々が参加してくださいました。お疲れ様でした。(a)

2016年4月1日金曜日

4月1日(金)

今日から新年度がスタートしました!私はまだ前年度の仕事を引きずっていますが…。公園でも2人の職員が新たなスタートを切りました。最初はもちろん慣れない事ばかりでしょうが、2人とも人柄も良く、すぐに活躍できる事を大いに期待しています!皆様も応援して下さい!そして明日と明後日は水の苑地でさくら祭りが開催されます。見ごろの桜をはじめ、様々なイベントをぜひともご堪能下さい。(gk)