2016年8月31日水曜日

8月31日(水)

台風が関東地方を反れてくれて、公園も今回はさほど被害はありませんでした。そして今日は少しさわやかですが、日差しの強さは、まだまだ夏そのもの。8月の最終日を惜しむかのように、老若男女が公園を訪れてくれました。ジニアやケイトウも無事でホッとしました。これから次々に開花し見ごろとなりますので、お楽しみに!(gk)

2016年8月30日火曜日

8月30日(火)

イベントの告知です。「風雲!つくい城」9月10日に行います。小学生限定30名!応募急げ!…昭和40~50年代生まれの方は、どこかで聞いたことあるタイトルだと思います。それもそのはず!アレのパクりなんですもの!ビートた○しさんのアレの!あれほど痛快に面白いものはできませんが、がんばって準備しますので参加してね!(HN)

2016年8月29日月曜日

8月29日(月)

またまた台風が上陸しそうですね。しかし予報によるとこの辺りの直撃は何とか免れそうで少し安心ですが、油断は禁物!公園でも台風対策を万全にして無事に通過するのを待ちます。でも植物の台風対策にはやはり限界があります。特に前回の台風にも耐えてくれた水の苑地ジニアや花の苑地ケイトウには、今回も頑張ってもらい、きれいな姿を皆さまに楽しんでもらいたいです!皆様も予防は万全にして下さい。(gk)

2016年8月28日日曜日

8月28日(日)

処暑の七十二候は、次候「「天地始粛」(てんちはじめてさむし)」やっと暑さがおさまるというような意味らしいです。台風10号が近づいてきてるので湿度はあるものの公園の中を歩いてみるとフライングダッシュしてしまったカエデの紅葉や、大きくなったドングリの成長をみると秋も近いな~と感じます。暑い日はまだ続くかもしれませんが、夜明けや日の入りの加減で植物は判断してるのかも。私も秋を確認したくて登ってみようかと思ってみたけど午前中はお客様も少なく、雲海のような薄白い山の姿をみたら登山する勇気はありませんでした。あ、勇気がある方も台風のような大雨・強風の時の登山はお控えくださいます様お願いします!!(kk)

2016年8月27日土曜日

8月27日(土)

ここ数日厳しい残暑が続いていましたが、午前中から雨になり暑さも一段落となりました。今日の畑ボランティアは大豆畑の竹酢液散布を予定していましたが、雨予報のため下の畑でソバの種まきをしました。予報どおり途中から雨が降り出しましたが1時間ほどで作業を終わることができました。前は80キロもソバの収穫があったそうですが、ここ数年はやや不作のようなので、秋の豊作を期待したいと思います。(ST)

2016年8月26日金曜日

8月26日(金)

今日も日差しの強い1日となりました。今朝、水の苑地で酔芙蓉が咲いているのを見つけました。噴水広場のすぐ横に7株程植わっています。咲き始めは白い花、だんだんピンクになり、咲き終わりには濃いピンクになり花が落ちます。お酒を飲んだようになるので酔芙蓉という名前がついたのでしょう。ジニアも台風に負けずしっかりと咲いています。また台風が近づいていますが、植物の力を信じて見守りたいと思います。(RN)

2016年8月25日木曜日

8月25日(木)

夏休みもあとわずか・・・今日は朝から強い日差しが照りつけ暑い一日でした。今日、明日とパークセンター近くの根小屋地域のお祭りの日です。子供たちが力を合わせ、今年も元気に子供神輿を担いでパークセンターまで来てくれました。水分補給をし、日陰を探して休憩する子、パークセンターの中で涼む子、設置されているミストをほてった顔に浴びてる子など。休憩後また元気に次の場所へ移動して行きました。また、水の苑池で少しづつ咲き始めたジニア(百日草)ですが、数日前の風雨(台風)の影響で根元や途中から倒れてしまったものもありますが、これから次第に赤やピンクやオレンジなど色とりどりの花が咲き誇り、私たちの目を楽しませてくれます。是非・・見に来てくださいね!!(a)

2016年8月24日水曜日

8月24日(水)

今日は曇ったり晴れたりと不安定な天気。園内ではまだ少し台風の傷跡が残っていますが、通常の利用には支障はないのでご安心ください。先日、キツネノカミソリが咲いたと思ったら、もう花の苑地にはヒガンバナが顔を出し始めていました。もう少しで見ごろになると思います。水の苑地のジニアは台風でどうなることかと職員みんなで心配していましたが、ほとんど無事でした。もう少しで満開です。見ごろになったらブログにあげますのでぜひ見に来てください。(KS)

2016年8月23日火曜日

8月23日(火)

昨日の台風、凄かったですね!園内も倒木など被害があったようです。午後から登山道巡視に管理スタッフの人たちが行っていますが、登山道の様子がどんな状況なのかはまだ分かってないので、あまり被害の無い事を願っています。今日は台風一過とはいかないような天気で、大気の状態が不安定なので夕方雨が降るかも。との予報が出ていました。明日も同様の天気のようです。お出掛けの予定している人には嫌な予報ですね…。私も昨日までの休みの間、山に行こうかな~と計画していたのですが台風が来るので止めました。自然現象には勝てないけど残念な思いがたくさん残った休みを過ごしました。(s)

2016年8月22日月曜日

8月22日(月)

朝から台風9号が通り抜けていきました。ニュース等で確認すると、県内外で冠水や土砂災害が相次いだようですね。園内でも大きな木が倒れるなどの被害が出ています。城山山中はまだ危険なので被害状況を確認できておりません。なるべく早くに確認しますが、危ないので明日、明後日などは城山登山はお控えいただきますよう、お願いいたします。(HN)

2016年8月21日日曜日

8月21日(日)

ヒオウギという花をご存じでしょうか。先日公園のボランティアの方から「山にヒオウギが咲いているよ」と教えられ、登って見てきました。山道はムンムンして、雨に濡れた土はつるつる滑るし、道中花という花もなく汗だくになって登ると、山の上の茂みの中に一輪だけ咲いていました。オレンジのツブツブ模様で可憐かつ妖艶な感じ。よく会いにきたね、と言ってくれてるようでした。秋になると、射干玉(ぬばたま)とよばれる真っ黒な実をつけ、これは和歌で「黒」や「夜」にかかる枕詞となっているそうです。~居明かして君をば待たむぬばたまの我が黒髪に霜は降るとも~磐姫皇后。秋になったら、もう一度この実を見に登ってみようと思います。(ma)

2016年8月20日土曜日

8月20日(土)

せっかくの週末なのに、台風の影響は今日はあいにくの天気で、特に午前中は激しい雨が降り続けていました。花の苑地のバーベキュー場をご予約されていた方々も、キャンセルが相次ぎました。しかしそんな雨にも負けず数組のグループがバーベキューを楽まれました。皆さん20代前半位の若者達。どんな条件でも苦労と感じず楽しめ、それが良い経験となっていく事でしょう。くれぐれも飲みすぎや風邪に注意して楽しいひとときを!(gk)

2016年8月19日金曜日

8月19日(金)

今日はバイクの日だそうです。バイクでさっそうと風をきって走る…気持ちよさそうですね。でも今日のような蒸し暑~い、しかも小雨は降るはジリジリ太陽は出るは、無風でどんより~なネコの目天気の日はどんな感じなのでしょう。こんな不快指数が高い日でも、キツネノマゴのお花畑は虫達で大賑わいです。ハラナガツチバチやミツバチ、マルハナバチなど花粉集めに大忙し。きれいどころは青いハチ(ルリモンハナバチ)、赤いハチ(ハラアカヤドリハキリバチ)の姿も。バッタが跳ねればセセリが転々と飛び交い、小さな風があちこちで巻き起こっています。小さな翅の扇風機。一度じっくりあたってみたいです。涼しくなあれ~!(y)

2016年8月18日木曜日

8月18日(木)

昨日は台風一過の猛暑で、リオ五輪のテレビ観戦で寝不足の身体には応えましたが、今朝も期待の女子レスリングの試合があり寝不足の方も多いのではないかと思います。今日は雲が多く、午後からは雨になり暑さも一段落しましたが、夏至から二ヶ月近くたち、日没時間も少しずつ早くなっていますが、しんでんや馬場広場のコスモスも咲き始め、戦国農園の陸稲の穂も出始め、だいぶ秋の気配が感じられるようになりました。(ST)

2016年8月17日水曜日

8月17日(水)

関東に接近した台風は過ぎ去り、とびきりの暑さが今日はやってきました。お子様連れでアスレチックで遊んでいたお客様も「暑くて遊具で遊べない・・」というお声。こういう日は井戸遊びがお子様達に大人気!限定クラフトの「水てっぽうを作り」も大好評で、楽しく涼をとりながら井戸遊びしてみなさん楽しまれていました。公園に来たことが夏の思い出になって頂ければ嬉しいです♪(yk)

2016年8月16日火曜日

8月16日(火)

今日は台風前の静けさか、朝は少し涼しい曇でした。園内の薄暗い林の中を歩いているとあしもとに赤い小さなものが…。良く見てみるとキノコ!?掘り返して見ると根本にカメムシが!カメムシタケという冬虫夏草の仲間でした。他にも園路を見ているとニガクリタケやケショウハツなどのキノコや粘菌の仲間ホソエノヌカホコリの幼菌と菌類オンパレードでした!足もとの小さな世界ですが、覗いてみると面白いですよ。(KS)
カメムシタケ

8月15日(月)

皆さん、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか・・。公園にもたくさんのお客様がいらっしゃいました。お子様たちの元気な声を聞いているとこちらまで微笑ましく感じます。明日からは久しぶりに台風が直撃しそうな変わりやすい天気になりそうです。花壇班としては、今根小屋でコスモス、花の苑地でケイトウ、水の苑地ではジニアがちょうど咲きだしました。台風が来るとどうしても背の高い植物は倒れてしまいます。ちょっとでも進路がそれることを期待して天気予報とにらめっこ・・。(RN)

2016年8月14日日曜日

8月14日(日)

暑さは少し落ち着き、朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりましたね。今日は時々日が差し、動くと汗ばむ暑さでしたが、朝から家族連れで大賑わいでした。今月のクラフト“松ぼっくりで森の動物をつくろう”に参加した子供たちは、木の実を使い悪戦苦闘しながらもダチョウ、ネコ、ブタなどの動物を完成させていました。また、明日から5日間、お盆限定クラフト“竹でつくる水てっぽう”が予定されています。公園の竹で水鉄砲をつくり、研修棟の井戸水で遊んでみよう~!ということです。是非おじいちゃん、おばあちゃんときてくださいね!(お孫さんに子供の頃に作って遊んだ水鉄砲はいかがですか・・?)まだまだ暑い日が続きます。こまめに水分や塩分をとるなど熱中症対策を万全におでかけください。(a)

2016年8月13日土曜日

8月13日(土)

お盆。祖先の御霊を祀る伝統行事ですね。古くからの伝統は大事にしたいものです。さて、戦国時代の津久井城でもお盆の風習はあったのでしょうか。「殿、今日はご先祖さまをお迎えにあがらねば」「えー、あの爺さんたち生前メンドかったからヤだよぅ」「内藤の名が廃りますぞ!それに、ご先祖を理由(ダシ)にして酒宴が出来るじゃないですか」「爺さんたち、酔っぱらうと特に大変なんだ…」「心中お察しいたします…が、殿もしっかり大変ですよ」「馬鹿な…」一族のキズナ尊し盆の席。(HN)

2016年8月12日金曜日

8月12日(金)

世間はお盆休みに入り、公園周辺の幹線道路は朝から渋滞していました。私達も、水の苑地や花の苑地へ車で移動する時は、その影響で思わぬ時間がかかってしまったりします。みなさん帰省や行楽地へ向かっているのでしょうが、公園の方は、さほど賑やかさを感じません。連日暑いせいもありちょっと寂しいですが、その分来園された方はのびのび楽しまれていた様子です。ちょっと視点を変えると身近なところにも、魅力たっぷりの場所があるはずですよ!(gk)

2016年8月11日木曜日

8月11日(木)

猛暑。最高気温が平熱超えてます。夏は暑いもの!と思いながらもやはり何処に居ても暑く不快な時は【文明の利器】に頼ってしままいます。便利な道具(エアコン・扇風機)有る現在はありがたいです。昔はどーしてたのかな?お姫様などはきっと絽(ろ)とか薄手の着物来ていたでしょう。建物も暑さが籠らないように風通し良くなってたかも。うちわパタパタ優雅~~~。でも、防犯面で今のご時世それも無理ですね~。今昔とありますが時代でできる事、できない事があるのかも・・・。でもねでもね戦国時代、津久井城城主の内藤さんはアイスクリーム食べれないで可哀想。(kk)

2016年8月10日水曜日

8月10日(水)

昨日はこの夏一番の暑さで、海老名市では最高気温が38度を上回ったそうですが、今日も猛暑の一日で来園者もやや少なめでした。この暑さのせいか小鳥や草木も何となく元気がないように見えましたが、セミだけは暑さに関係なく朝から元気に鳴いていました。特に、クマゼミがシュワシュワシュワとパークセンターの裏で鳴いていましたが、小学生の時、夏休みに毎日セミ取りをしてアブラゼミやミンミンゼミなどを何十匹も捕まえた思い出がありますが、このクマゼミだけは声は聞いても捕まえたことがありませんでした。クマゼミは温暖化で分布域が北上していると言われていますが、一度捕まえて姿をじっくり見たいものです。(ST)

2016年8月9日火曜日

8月9日(火)

暑いって、イイですよねぇ!私は暑さが凶悪であるほど外に出たくなる性分なので、部屋の中で事務仕事をするのがツラい季節でもあります。戦国時代の津久井城にもそんな輩はいたのではないでしょうか?「ジイ、暑いから外で鍛錬してくる!」「殿!熱中症になっちまいますぞ!」「でもぉ、汗かいて水浴び後限界までガマンした麦酒が最高なんだもん」「…このジイも、お付き合いしますぞ!」今も昔もかわらずですな。(HN)

2016年8月8日月曜日

8月8日(月)

暦の上では「立秋」を迎えました。連日猛暑日でうんざりしがなら、「秋なんていつ来るのだろう?」と思っている人は多いと思います。でも、お盆を過ぎた頃から、宿題に追われて外で遊ぶ子供たちが減り、草木の生長の勢いにも陰りが見え、賑やかだった海も静かになり、至るところで秋の気配を感じてしまいます。そして夏が過ぎてしまうと、この暑い夏が恋しくなるものです。無いものねだりではなく、今この季節を存分に楽しみたいものです!言うは易しですね(笑)(gk)

2016年8月7日日曜日

8月7日(日)

連日の夏日!アブラ、ミンミン、ヒグラシ、ニイニイ、ツクツクそしてあまりいてほしくないクマゼミとセミも園内出揃いました。本体がいれば当然抜け殻も多数あるはず…で、有りました!セミのなる木。場所は花の苑地、メタセコイアの木。柔らかな印象の針葉の葉先に群がるセミ幼虫!正確にはセミ抜け殻ですが、まるで松ぼっくりのように茶色のセミ殻の塊がぶら下がっています。冬にはクリスマス・ライトに彩られ、夏の夜にはおそらく、白い妖精のような羽化ゼミが多数ぶら下がる…そんな光景が繰り広げられているのでしょう。セミにも好かれる!?この新生代針葉樹、タダ者ではないゾ!(y)

8月6日(土)

今日は夏休み特別竹細工「ペーパーナイフ&バターナイフを作ろう!~Special Bamboo Summer~」の1日目でした!公園に自生する竹を2年間寝かせて乾燥させて、その竹を使って作りました。竹をまずはかんなで平らにし、型を使って形を決めて、糸のこで切り、切り出しとやすりで削って、最後に紙やすりで仕上げます。文章で書くととても短いですが、実際にやるととても大変!ご参加のみなさんすごい集中力で作っておりました。明日もあります!まだ空きがあるので飛び込みも数名なら受付ますのでいかがでしょうか!?(KS)

2016年8月5日金曜日

8月5日(金)

暑い!いよいよ夏本番となりましたね!夏といえば「お祭り」。橋本駅周辺では今日から七夕まつりが、串川地区周辺でも夏祭りが週末に数件行われます。ここパークセンターも「昆虫縁日」と題した展示を行っております。昆虫の口に注目したスタッフ手作りの模型を始め、甲虫たちの顔を集めたお面コーナーは、付けよし写真を撮るもよしです!普段はなかなか注目しないキモかわいい?!昆虫の顔、是非見に来てください!(yk)

2016年8月4日木曜日

8月4日(木)

今年は7月28日に梅雨明け発表がありましたが、その後、毎日曇りや雨の日が多かったのですが、今日は朝から青空が広がり、蛭ヶ岳も久しぶりにくっきりと見えました。昨日は登山道の巡視で小倉の登山口から小網まで歩きましたが、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえたり、イグチの仲間のキノコがたくさん生えていました。また、アジサイはとっくに咲き終わったのですが、丸いつぼみが特徴のタマアジサイがあちこちで咲き始めていました。暑さはまだ当分続きそうですが、山では何となく一足早い秋の気配が感じられました。(ST)

2016年8月3日水曜日

8月3日(水)

例年より遅い梅雨明けから一週間近くすぎました。「梅雨明け十日」などといいますが、明けてからも天気の不安定な日が続き、さあ夏だ!という感じにはなかなかなりません。それでも夏山の計画を立て、津久井から脱出することを日々企てています。青い空に湧き上がる白い雲。吹きわたる風。お天気に望みをかけ、海に山に公園に、さあ出かけましょう!(ma)

2016年8月2日火曜日

8月2日(火)

昨夜のどしゃ降りにはびっくりしました。カラカラだった花壇もすっかり潤って植物はすっかり元気です。8月中旬には水の苑地大型花壇はジニアの花が咲きだします。今日は炎天下でも水が行きわたるよう、灌水装置を設置しました。ジニアはロイヤルという背が高くなる種類で25000本程咲く予定です。赤・ピンク・黄色などビタミンカラーで元気が出る配色です。お近くにお越しの際はぜひ水の苑地へお立ち寄りください。(RN)

2016年8月1日月曜日

8月1日(月)

8月になりました!子供たちの夏休みはあと1か月ありますね。でも宿題は早めに終わりにしておきましょうね。今の小学生はどのくらいの量の宿題が出るのでしょう?私が子供の頃や私の子供たちの頃と宿題の量が今は違うかもしれないですね。まだ日にちがあると思っていると、あっという間に8月の終わりになってしまい、慌てて宿題を仕上げたものです。皆さんの子供の頃はどんなだったでしょうか?自分の子供の頃、数十年前の頃を思い出し懐かしく思いました。たくさん休みがあったら色んな所に遊びに行きたいな~。(笑)(s)