2017年5月31日水曜日

5月31日(水)

毎年この季節になると、事務室に黒スーツ白シャツ赤ら顔の小さなお客さんが迷い込んできます。そうです、つばめさんです。暑くなると窓とお勝手口を開けて換気するので、網戸のないお勝手口から飛び込んでくるのです。今日もご入場いただき、さんざん泣いて暴れまわってうんこたれるのを虫取り網をもって追いまわした末、ようやく天窓からご退場いただきました。やはりこのお客様には青い大空がお似合いですもの。(HN)

2017年5月30日火曜日

5月30日(火)

毎年5月30日(ゴミゼロ)は、地域と連携して周辺道路の清掃活動を行い、身近な環境を大切にするということで、道路のゴミ拾いをしています。集められたゴミは、90Lのゴミ袋で5袋もありました。今日は、朝から気温も上がり強い日差しが降りそそぐ中の作業、参加協力をしてくださったボランティアさんお疲れ様でした。また、園内は花盛りです。木々に絡みついたテイカカズラの白い花色が目立ちます。この花の和名は、式子内親王を愛した藤原定家が、死後も彼女を忘れられず、ついに定家葛に生まれ変わって彼女の墓にからみついたという伝説(能『定家』)に基づくそうですよ。観察してみて下さいね~。また、ヤマボウシの白い花色も深緑に目立ってます。これから園内散策には水分補給をこまめにし、熱中症対策に注意して下さいね。(a) 

2017年5月29日月曜日

5月29日(月)

今日は、暑くなりましたね!本日、管理チームは御屋敷周辺の草刈りを行いました。草との追掛けっこ季節を迎え、管理チームは大忙しです。刈っても刈っても草は伸び、草の偉大さを感じています。園内では、ヤマボウシとエゴの花がキレイに咲いています。日差しは日増しに強くなってくる今日この頃ですが、まだ朝晩の風は冷たく気持ちいので、是非散策にいらしてください。(RK)

2017年5月28日日曜日

5月28日(日)

暑さも本番の季節になってきました。公園も気温計が30度近くを指しています。今年は四季の広場へ向かう道にあるエゴノキが花をたくさんつけていました。暑さが続いてだいぶ花がらも落ちて下は白に染まっています。上手く見が付けば秋には茶色くてかたい実を付け、それを目当てにヤマガラが集まってくると思います。まだ春が終わったばかりですが、秋にそれをみるのが楽しみですね!(KS)

2017年5月27日土曜日

5月27日(土)

曇がちでしたが、蒸暑く初夏を感じさせる日でした。昨日雨だったせいで、朝から鳥や蝶たちも活発に動き回り食料を調達しているようです。子育て中のシジュウカラが口バシから幼虫をはみ出すほどくわえている姿を見かけました。1時間に親鳥は平均13回くらい給餌をしているそう。野鳥は小さな体に似ず大食漢ですね!ヒナには2週間くらい給餌します。子育てにはたくさんの虫が必要で、虫を育む草木がたくさん必要ということが良く分かります。この自然を守り続けて、城山で色々な動物に子育てしてもらいたいですね。頑張れ!親鳥!(yk)

2017年5月26日金曜日

5月26日(金)

本日は、朝から雨模様となりました。雨の公園は、やはりお客様は少なくなりますが、それでも傘をさして散策にいらしている方がちらほら。雨の日は、いつもと違って、静かな落ち着いた雰囲気を楽しめます。管理チームは、こんな天気の日は、除草作業も一休み。園内の看板つくりをしたり、作業道具の手入れをしました。雨の日は、憂鬱になりがちですが、いつもと違った景色や用事が出来ると思って、有意義に過ごしたいものですね。(RK)

2017年5月25日木曜日

5月25日(木)

ここ何日かは熱中症に注意が必要なくらい暑い日が続きましたが、今日は朝から小雨が降って気温も少し下がり過ごしやすい一日となりました。水の苑地のルピナスは5月末頃までが見頃と思われますので早めにおいで下さい。昨日は花の苑地とパークセンターに通じる湖畔展望園路を巡視中にヘビに2回遭遇し生き物も活発に動き出す季節だなあ~と感じいるとともに、私も園内巡視をダイエットを兼ねて励んでいます。さて、津久井湖城山公園では6月も様々な行事を用意してお待ちしておりますので、ホームページ確認の上ご来園頂ければ幸いです。お待ちしております。(SK)

2017年5月24日水曜日

5月24日(水)

今日から少し涼しくなるようですね。ここのところ公園に来ると朝は「キョッキョ、キョキョキョキョ」と大きな声でホトトギスが鳴いています。なかなか姿を見ることができませんが、今日は杉のてっぺんにとまっているのが見えました。昼過ぎからは少し雨が降ったりと少し増えんていな天気。花の苑地では今、ムギセンノウが見頃です。麦の様な葉っぱにセンノウの様な花でその名もムギセンノウです。ピンクの大きな花が咲いていてとても綺麗です。水の苑地のルピナスもまだまだ満開です。花の苑地、水の苑地共に花を楽しんでみてはいかがでしょう。(KS)

2017年5月23日火曜日

5月23日(火)

連日真夏日が続いています。一雨欲しいですね・・。この暑いさなか、本日は花の苑地にて「花植え会」を行いました。夏の花に植え替えです。インパチェンス・マリーゴールド・サルビアなど総勢26名で植えました。赤やオレンジの元気が出る色がたくさん入りました。ガーデンテラスではシャーレーポピーとムギセンノウが満開を迎えています。植えたばかりのお花たちは水を欲しがります・・夕立でもいいから雨が欲しいな~(RN)

2017年5月22日月曜日

5月22日(月)


「いもむし」この言葉の響き、どこか懐かしさと可愛らしさを感じますネ~おや?感じない?実は今が嫌われ者の旬の時期です。あっちの葉こっちの木と眺めれば、ホラそこに!見つめれば体に似合わず小さな顔。まなこなんてどこにあるかも分からない…でもアラ不思議~高級な毛皮をまとったり、前衛芸術的な装いあり、赤ちゃんまがいのすべすべお肌の持ち主がいたり…と個性的な「いもむしワールド」が目の前に!生きている虫が苦手な方は、こちらパークセンターにお越しあれ~はらぺこアオムシ顔負け?のカラフルいもむし達が沢山出迎えてくれますよ!(y)

5月21日(日)

『智恵子抄』。高村光太郎が妻とのことを綴った一連の詩たち。本日の「森のコンサート」では松本律子氏と中村雅子氏によって、マリンバの音色をのせた朗読で、抜粋した詩を上演しました。浅学の私はこの有名な詩集を読んだことがありませんでしたが、ふたりが愛を育む場面から智恵子が亡くなった後のことまで、情景が眼の裏に浮かぶようなすばらしいステージでした。お客さんは言葉と音楽がもつそれぞれの魅力の融合を感じることができたのではないでしょうか?(HN)

2017年5月20日土曜日

5月20日(土)

公園では毎日気温調査をしています。朝9時半の気温は既に27℃!暑いです!とっても暑いです!!夏の暑さにまだ慣れてない身体には急な気温上昇は辛いですね…。日射病・熱中症には気を付けたいものです。山が主のこの公園では森林浴ができ木陰もあるのですが気温上昇にはさすがにキツイ。帽子・水分補給には心がけて頂きたいと思います。緑豊かなパークセンター。入口に小さなオアシスが飾られています。元管理の仲間だったF氏が育てた鉢の植物が置いてあります。今は、シモツケソウ、梅花うつぎ、デンドロビウムがお出迎えしてます。蕾からだんだん咲く花にも癒されます。宜しければ観にいらっしゃって下さい。(kk)

2017年5月19日金曜日

5月19日(金)

先天続きで少しずつ気温も上がっていますね。そろそろ熱中症の心配をし始めないといけないですね。水の苑地では、現在もルピナスの見ごろが続いております。ルピナスまつりのあった14日ごろは1番花が見ごろでしたが、2番花3番花と後続部隊が咲いてきております。5月いっぱいまでは楽しめると思います。「ルピナス」という名前はこの種類の「属名」で由来はラテン語のオオカミに由来しています。貪欲に吸肥をすることからオオカミにたとえられました。和名は「ハウチワマメ」という名前が付いているようです。これは葉っぱがうちわの様に広がっていることが名前の由来のようです。国が違えば着目する特徴も違いますね。(KS)

2017年5月18日木曜日

5月18日(木)

最近はキビタキばかり追いかけてます(笑)頑張った甲斐があって、先週満足いく写真が撮れました!昨日の事ですが、キビタキ同士の縄張り争いを見ました。始めはハチが飛んでいるのかと思っていました。ブンブンと大きな音がしていて見上げたらキビタキのオスが争っていました。ハチだと思っていた音は羽音のようです。しばらく写真を撮りながら見ていたけど、時間切れで後ろ髪を引かれる思いでその場を去りました。その後、どうなったのか気になるところです。負けたら、その場所から移動しなきゃならない、自然界の厳しさをちょっとだけ見ることが出来ました。(s)

2017年5月17日水曜日

5月17日(水)

5月のイベント「ルピナス祭」も盛況のうちに無事終わり、昨日は大規模地震を想定した職員による緊急参集訓練を行い初動体制などの確認を行いました、このような訓練が訓練だけで終わり何も起こらなければと思う次第です。さて、津久井湖城山公園でもホトトギスの鳴き声が聞こえる頃となりました。ホトトギスは夏の渡り鳥、関東では立春を過ぎたて聞こえるそうです。ホトトギスの鳴き声のように四季を感じさせられるものとして「春の花、夏の時鳥、秋の月、冬の雪」と代表する風物は昔から言われています。季節を感じに津久井湖城山公園に出掛けてみてはいかがですか、ご来園をお待ちしております。(SK)

2017年5月16日火曜日

5月16日(火)

本日は、緊急参集訓練を行いました。朝6:30に地震が発生した想定で、職員が交通機関を使わず、徒歩などで公園に何時に集まれるか訓練を行いました。また、防災倉庫の確認などを行い、いざという時迅速に対応できるよう訓練しました。皆さんは、日ごろからの備え、しっかり行っていますか?我が家は子供が小さいので、子供だけはと思い先日防災リュックを準備しました。災害は、もちろん起こらないのが一番ですが、忘れたころにやってくるのも事実です。その時に、自分自身と家族を守れるよう備えたいものです。(RK)

2017年5月15日月曜日

5月15日(月)

冬の間目や耳を楽しませてくれたツグミやジョウビタキなどの冬鳥が姿を消し、南の国から夏鳥が渡ってくる季節になりました。キビタキがいたよ、オオルリ見たよなど、数々の目撃情報が毎日寄せられています。先日は「テッペンカケタカ」と今年初めてホトトギスの声を聞き、初夏を実感しました。今は木々の葉っぱも茂りなかなか鳥たちは姿を見せてくれませんが、根気よく観察してると運よく出会えるかもしれませんし、出会えた時の喜びもひとしお。目と耳を研ぎ澄まし、バードウォッチング楽しんでみませんか。(ma)

2017年5月14日日曜日

5月14日(日)



花の形などから日本では「昇り藤」とも呼ばれているルピナス!今日は、毎年開催される「ルピナスまつり」の日でした。一日中パッとしないどんよりとした曇り空でしたが、色とりどりに咲き誇ったルピナスとともに地域名産品や、ステージイベントをご堪能いただけたことと思います(ミウルちゃんも来ましたよ)^o^()また、周辺では日に日に緑も濃くなり、白い花色のミズキやヤマボウシ、ウツギが咲き誇りとてもきれいですね。これからエゴノキの花も咲き始めますよ・・お楽しみに!(a)

2017年5月13日土曜日

5月13日(土)

ああ嗚呼亜阿啞ぁぁ。全く今日にかぎって。年に2回しかない「つくい逸店昼市」のうちの『津久井の文化・観光・食べものまつり』だったのにィ。ドシャ降りrainydayなんて。ただ、せっかくの機会とあって、ステージイベントは行うことに。二本松友和会の太鼓も頑張りましたが、特によさこいソーランの「じょいそーらんつくい湖蝶」の舞い手たちは降りしきる雨の中、ずぶ濡れになりながら一生懸命踊ってくれました。これに呼び込まれたお客さんも少なくなかったと思います。ありがとう!次の機会はぜひとも晴れますように!(HN)

2017年5月12日金曜日

5月12日(金)

パークセンターの昨日の最高気温が30度だったことに驚きましたが、今日も気温はグングン上昇し、遠足に来ていた幼稚園、小学校の子ども達もみな半袖姿で遊び、たくさん汗をかいたようです。厚かったですが、時折木々の葉を揺らすようなそよ風が吹くと、すがすがしい気持ちになりますね。色々な団体さまでたいへん賑わった一日でした(^^)明日は花の苑地で津久井の名産品が揃う「つくい逸店昼市」が開催されます。おいしいもの食べて、そよ風に吹かれてみてはいかがでしょうか♪(yk)

2017年5月11日木曜日

5月11日(木)

GW中はBBQや散策に沢山のお客さんがおと連れ毎日公園内は賑わっている状況でした。今日は相模原市緑区で日中の最高気温が27度と熱中症に気お付けるような暑い一日となりました。水の苑地では10,000株のルピナスが咲き誇りちょうど見ごろとなっている事から、5月14日(日曜日)10時から15時で「第10回ルピナス祭り」を開催します。津久井湖城山公園に出掛けてみてはいかがですか、ご来園をお待ちしております。(SK)

2017年5月10日水曜日

5月10日(水)

「五月に五月と五月を連れて」。確か『となりのトトロ』の、章タイトルだったと思います。同名の映画は五月の青い空の下、ふたりの主人公サツキとメイがトラックに揺られている場面から始まるのがなんとも印象的ですよね。お姉ちゃんのほう、サツキの名前の由来は、五月の和名だと思いますが、サツキツツジという花も思い出されます。ピンクで可憐なその花は、今が見ごろです。水の苑地ではルピナスとともにツツジ類も咲き誇っていますので、ぜひお立ち寄りください。(HN)

2017年5月9日火曜日

5月9日(火)

連日のうだるような暑さも一区切り。今日は爽やかな過ごしやすい1日となりました。管理班では14日に行われる「ルピナスまつり」に向けて水の苑地を重点的にきれいにしています。気温が上がると草が伸びるのも早く、芝刈り・機械除草・人力除草フル出動です。ルピナスも6分くらい咲いています。おまつり当日は満開に近い状態になると思いますのでみなさん、ぜひルピナス(のぼり藤)を見に来てください。(RN)

2017年5月8日月曜日

5月8日(月)

今、公園の根小屋地区では藤色のキレイな「フジの花」が見ごろを迎えています。津久井城城主・内藤氏の家紋「下がり藤」もフジの花がモチーフとなって描かれています。こちらは今週いっぱいで散ると思いますので、お早めにお越しください。一方の、水の苑地でこれから見頃を迎えるルピナスは別名を「昇り藤」。藤の花をひっくり返したように上に向かって咲きます。こちらは今週末にピークを迎え、5月末位までは楽しめると思います。二つの藤を楽しみにぜひ公園に来てみては!?(KS)

2017年5月7日日曜日

5月7日(日)

連休最終日。お出掛け疲れが見え隠れの一日では?昨日、今日と蒸し暑い一日が続きますが、こんな日に食べたくなるのがアイスクリーム。園内も甘いアイスの香り~ホオノキ開花中です。ミズキやフジ、ウツギも咲いて虫たちにご馳走の花蜜を振る舞います。ツツドリの声の後はいよいよホトトギス。そして青葉の季節、アオバズクの声と続きそうです。夕方の草むらでは鳴く虫達の演奏会、月末には森のステージで、マリンバの演奏会が開催されます。夏は目、鼻、耳!と大活躍ですネ。(y)

2017年5月6日土曜日

5月6日(土)

昨日から立夏(二十四節気の一つ。暦の上で夏が始まる日)となりました。ゴールデンウィーク中、晴天に恵まれ公園にお越しのお子様は頭から汗いっぱいかいてビショビショです。身体がこの『ザ・真夏気候!』に慣れてなく体調を崩されてる方も多いのではないでしょうか?そこで私共も快適にお過ごし頂くようにいろいろと対策しています。遊びにいらして困った事がありましたらお声掛け下さい。AED設置、氷、横になって休む場所の確保等...。それと、今日よりグリーンカーテンの設置をしました。目に見えても涼しいし、日影になっても涼しい快適なグリーンカーテン。くるくる蔦が伸びるの楽しみですね♪(kk)

2017年5月5日金曜日

5月5日(金)

今日のイベントの「津久井城子どもの日」は大好評で終了しました。皆、喜んでカブトを折り、ヨロイを着ていました。普段あまり縁のなくなった折り紙で折るカブト。基本のカブト、長カブトは折る事はすぐ出来ても難しいバージョンはなかなか覚える事が出来ず、自分がこんなに不器用だったのか…とビックリしました(笑)でも、今日、難しいカブトを折った方たちは、ほとんどの人がすぐ理解して折っていて凄いと思いました。家に帰って、また折って復習してみると完璧だと思います。私の家も練習で折ったカブトが沢山ありますよ(笑)(s)

2017年5月4日木曜日

5月4日(木)

GWも半ばとなりました、津久井湖城山公園BBQはGW中は沢山のお客さんがおと連れほぼ満席という状況です。今日も朝に花の苑地からパークセンターへ通じる湖畔展望園路を約30分かけて歩いて来る途中で花の苑地の築井公園橋付近のメタセコイヤの実を50粒ほどクラフト材料として拾ってきました。湖畔展望園路は新緑の竹や木々が風に吹かれ気持ち良く、「葉々清風起」のように自然の清々しい風光を味わうに津久井湖城山公園に出掛けてみてはいかがですか、ご来園をお待ちしております。(SK)

2017年5月3日水曜日

5月3日(水)

今日からGWという方も多いのではないでしょうか?午前中からたくさんのお客様にご来園いただいております。本日、管理チームは登山道の巡視を行いました。やはり城山の登山道でも普段よりたくさん方とすれ違い、山頂は賑わっておりました。登山するには、最高の気候ですね。足元にはホウチャクソウやニリンソウの山野草が咲き、見上げれば新緑がとてもきれいです。個人的は、ウワミズザクラという白く穂状に咲く樹木が好きで、今、見ごろを迎えています。(RK)

2017年5月2日火曜日

5月2日(火)

今日は昨日のような急激なお天気の変化もなく穏やかな1日となりました。雨が降るたびに草が伸びて、管理班は除草作業に追われる季節となりました。水の苑地では「ルピナス」が咲き始め只今1分咲きほどです。桜も思ったより遅かったせいか、ルピナスも例年に比べると少しゆっくり咲き出したように思います。花穂も立派で大きな蕾がまだかまだかとたくさん出来ています。14日のルピナスまつりでは満開の約1万本のルピナスが咲き誇る予定です。ぜひご来園下さい!(RN)

2017年5月1日月曜日

5月1日(月)

五月に入った最初の日の今日、学校がお休みではないこともあり、お客様はまばらでした。あさってからは連休のハイライト、根小屋の藤棚の藤も見頃になり多くの人に見ていただくのを心待ちにしています。5日の子供の日には「津久井城こどもの日」のイベントがあります。ふだん着られない大将の鎧の試着や、本当にかぶれる大きな折り紙での兜作りなどが体験できます。とっても難しいバージョンの兜にも挑戦していただこうと、スタッフ一同も練習中です。お子様も大人の方もお楽しみに!(ma)