2017年9月30日土曜日

9月30日(土)

もーっもたろさんももたろさん♪今年の「戦国農園」では、キビダンゴの材料、黍を育てていましたが、本日収穫となりました。祝着至極!…とはいってもほとんどは雀たちの餌になってしまっていましたが。近々助っ人ボランティアさんたちと一緒に団子づくりの実験をしてみようと思っていますが、お腰に付けるぶんくらいできるかなぁ。(HN)

2017年9月29日金曜日

9月29日(金)

今日は朝から良く晴れ、吹く風も爽やかで気持ちの良い秋晴れとなりました。園内の入り口には酔芙蓉の花が咲き誇り見頃を迎えています。この花、朝のうちは“純白”午後には“淡い紅色”夕方から夜にかけては“紅色”になります。名前の由来は花色がお酒に酔うように赤く変化することからこの名がついたといわれています。「芙蓉」の花と同じで、朝開花して夕方にはしぼむ一日花ですが、長期間にわたって毎日次々と開花します。花言葉は「繊細な美」「びみょうな美しさ」「しとやかな恋人」などと言われています。是非!しとやかな恋人を見に来て下さ~い!・・朝晩と昼間の気温差が大きいので体調には充分気を付けて下さいね。(a)

2017年9月28日木曜日

9月28日(木)

昨晩からの大雨で相模原市は警報がでました。朝、巡視を行ったところ、今のところ、園内は大きな被害はなく済みそうです。その時の巡視の際、コジュケイの親子に出会いました。雛が3羽ほど一生懸命、親の後を追って歩いてました。親がこちらに気づくと、さっと飛んで行ってしまい、残された雛はどうするのかなっと見ていると、少し間の後、後を追って上手に飛んでいきました。あんなに小さくても上手に飛べるもんだと関心させられました。我が家にもチビがいますが、子は親の背中をみて育つんですね。怒ったり、教えたりするばかりではなく、まずは親がしっかりしなきゃと思った朝でした。(RK)

2017年9月27日水曜日

9月27日(水)

自分の住んでいる地域の歴史を知る。楽しいですよね。今日は近隣の広田小学校の6年生のみんなと一緒に城山に登りました。もと「城山町」にある学校。熱心な先生のもと、みんな一生懸命事前に勉強して登ってくれたので、城山のオモシロさを少しは分かってもらえたと思っています。事前知識は大事!面白さが何倍にもなります。当園では登山ガイドも、事前出張授業も受け付けておりますので、小学校の先生方ぜひご活用ください。(HN)

2017年9月26日火曜日

9月26日(火)

空は高く、遠くから城山を見ると、所どころ黄色い色が見えてきました。秋は山にとって紅葉や野鳥等で良い時期なのでお客様も多く来て下さいます。10月は「もりの音楽会」「オカリナフェス」と楽しいイベントもあるので秋盛りだくさんです。私の担当するクラフトも秋のイメージのあるフクロウを企画してます。10月のクラフトは『松ぼっくりの福・ふくろう』土日祝に行うので来週1日(日)がスタートですね。木の実や綿、枝を使って作るので準備にアタフタしてます。カワイイふくろうを作りに来て下さいね!(kk)

2017年9月25日月曜日

9月25日(月)

昨日は秋晴れの休日の日曜日と言うこともあり、根小屋地区は大型遊具で遊ぶ子供やパークセンター前で竹馬や羽根つきなど家族連れで賑わっており駐車場も終日満車状態でした。また昨日夕方6時頃の帰宅途中に津久井湖城山公園に4月に来て初めてムササビを見ました可愛かった今日も見れるか楽しみです。(SK)

2017年9月24日日曜日

9月24日(日)

キンモクセイ咲き始めましたね。フッと香ってきて、秋を感じさせてくれますね。公園管理も夏から冬へ、作業内容もシフトしてきました。草刈りもそろそろ終了です。これからの冬作業が楽しみです。本日は、水の苑地の花壇に腐葉土をまき、耕運作業を行いました。これから春にむけ、菜の花をまく予定です。例年、桜のピンクと菜の花の黄色のコントラスが楽しめます。(RK)

2017年9月23日土曜日

9月23日(土)

雨上がりのお彼岸中日、かすかにキンモクセイの香りが漂ってきます。ミンミンゼミの声も心なしかか細く聞こえ、さらに秋の虫のカネタタキやコオロギの鳴き声も涼やかに聞こえてきます。カラスが熟れた柿の実をくわえ飛んでいったかと思えば、アオゲラのけたたましい鳴き声。そして園内によく響きわたるのはイカルのキョキョッという地鳴き、暫くすると♪ケイコチャン、スキ~(注:人それぞれに聞きなしは違います)の軽やかな囀りが聞こえてきます。青い空に映える真っ赤なヒガンバナ。女心と秋の空。うつろう夏と秋のコラボを楽しみながらの散歩、いかがでしょうか。(y)

2017年9月22日金曜日

9月22日(金)

パークセンター展示室の「季節展示コーナー」この秋のテーマは「色」。山の植物を使った「草木染」で植物の色をお伝えしたいな。と考えています。ドングリや樹木の葉など、みじかなもののほか、え~!あんな物やこんな物で~!とちょっと驚きのものも染め上げる予定です。ただいま事務所の台所は、媒染液(色を定着させる液)を作っているので酢のすっぱい匂いが漂っております(^-^;10月上旬に展示予定。「驚きのもの」にご興味ある方、ご来園お待ちしております!(yk)

2017年9月21日木曜日

9月21日(木)

山の中で野鳥の羽が落ちているのを見かけることがよくあります。たいていは泥にまみれて汚れていますが、拾ってよく見るといろんな色や模様が入っていてとても綺麗です。ひと口に羽と言っても翼、尾羽、胸の部分と、同じ鳥でも形が違っていて、やっぱり手にした物はどの鳥のどこの部分か知りたいものです。そこで役にたつのがパークセンターにある原寸大の羽の図鑑です。昨日埼玉の山の中で見つけて持ち帰った羽はアオバトの風切羽と脇腹の羽でした。ここ城山にも野鳥がたくさんいます。もし羽を見つけた時はぜひパークセンターに立ち寄られて図鑑で調べてみて下さい。(ma)

2017年9月20日水曜日

9月20日(水)

昨日は津久井消防署のご指導の下、防災訓練として火災想定訓練や煙体験、AED取扱いなどを実施し職員一同で緊急時の体制や対応などを確認しました。今日は秋晴れの一日となりました、四季の広場の柿も収穫の時期を向かえ緑から黄色へと変わるなど、公園の風景も日を追って秋を感じさせる色合いへと変わりつつあります。秋を見つけに公園に来て見てはいかがでしょうか。ご来園をお待ちしております。(SK

2017年9月19日火曜日

9月19日(火)

今日も昨日に引き続き、秋晴れの良い天気になりました。朝、公園の中で「キチキチキチキチ…」と鳴き声が。モズの高鳴きが始まりました。秋になり、繁殖期が終わって、オスもメスも子どもも各々が縄張りを持つので、縄張りを主張するために鳴く声を高鳴きといいます。これを聞くと秋の訪れを感じます。また晴天になるとトビが城山の上を気持ちよさそうに旋回しています。良く見ていると枝先にいる何かをつかんで食べています。何を食べているかというと、多くはカマキリです。秋になると増えるカマキリ、以外にも高い木の上にもいます。そこを狙って捕まえています。秋の公園に遊びに来たら、ゆっくりと秋空を眺めるとまた楽しいですよ。(KS)

2017年9月18日月曜日

9月18日(月)

三連休の最終日、公園は「台風一過」の言葉がピッタリのお天気になりました。昨日との温度差は10度以上にもなり、何だか体がついていきません。お客様もこのお天気を待ち焦がれていたようで、お散歩や遊具で思い思いに楽しまれていました。昨日開催予定だった「いきものウォッチング」は雨のためかお客様も来ず、中止になってしまいましたが、スタッフは毎月興味深い話題を準備していますので、第3日曜日、またどうぞおこし下さい。(ma)

2017年9月17日日曜日

9月17日(日)

今日は朝から雨模様。これから台風が来るということもあり静かな公園となってしまいました。もうすぐお彼岸です。暑さ寒さも彼岸まで・・と言いますが今年の変な天気、どうなるか心配です。変な天気でも毎年同じ時期に「彼岸花」は咲きます。園内でもあちこちに咲き始めました。中でも花の苑地「桜の小道」では数年前に植栽した球根が定着したくさんの花を咲かせています。昔は田んぼの畔やお墓に植えて、害虫や獣からお米や死体を守ったと言われています。そういうところから不吉な花などという不名誉ないわれが出来てしまったのでしょうか。最近は園芸種も出回り、赤はもちろんピンク・白・黄色などいろんな彼岸花(リコリス)が出ています。お庭に植えるのも素敵だと思いますよ。(RN)

2017年9月16日土曜日

9月16日(土)

今日から3連休なのに猛烈に強い台風18号が日本列島を縦断するとか・・せっかくの秋の行楽日も残念かな・・?今日、公園では夜の野外イベント「うたうたげ」が開催されます。あいにく雨予報のため、会場が森のステージから研修棟へと変更になりました。夜の森に響き渡るマリンバの美しい音色を聴きたかったのですが・・さて、水の苑地のジニアの様子ですが、先日花ガラ摘みをしたのでピークは過ぎましたがまだまだ見られますよ~。まだ見にいらしてない方々は赤・ピンク・オレンジ・黄色のビタミンカラーのジニアを見て夏の疲れを吹き飛ばしましょう!(a)

2017年9月15日金曜日

9月15日(金)

「敬老の日」を月曜日に今週末は3連休です。秋の行楽の良い季節なのに・・台風18号が沖縄から本土を横断とのこと(汗)公園では明日、「うたうたげ(夜)」を森のステージで行います。そうなんです・・・野外のイベントなので、この日だけでも晴れにしていただきたい!!! 今日の晴天がもう一日だけでも続いてもらいたい~!!! 現時点ではまだ決めかねてる状態で、雨となれば研修棟での会場変更となる予定。森の中で反響するマリンバの音が聴きたいですね~てるてる坊主下げて御祈りしてます!(KK)

9月14日(木)


ここ相模原市では、市内の小中学生はかならず在籍中に宿泊体験学習を行うとのことで、「ビレッジ若あゆ」もその受入施設のひとつです。そして体験学習の中には、「城山にのぼる」というものもあります。私も年に1~2回、ビレッジ若あゆから城山登山、当園めぐりをして若あゆまで帰るというハードコースのガイドのお手伝い。今日も上溝南中学のみなさんをガイドしましたが、いやぁ、みんな元気。若いパワー炸裂でした。城山がお城だったって、分かってもらえたかな?(HN)

2017年9月13日水曜日

9月13日(水)

今日は久しぶりに朝から一日晴れていました。久々に洗濯物もカラっと乾いた事でしょうね。まだ日差しは強いものの木陰に入って風が吹くと涼しく感じます。朝晩も外は涼しくなってきて、もう秋なんだな~と。暑い夏は嫌だけどちょっと寂しいような気がするのは私だけじゃないはず。園内も彼岸花が咲き始め、今年のような不安定な天候が続いても植物は咲く時期をわかっていて、自然ってすごいな~と改めて思います。今週末は3連休。台風の影響で天気がどうなるか分からないけど暑さも少し和らいできたので自然の中を歩きに来ても良いかもしれませんよ。(s)

2017年9月12日火曜日

9月12日(火)

今日は、午前中から小雨模様の天気となりましたが、公園の根小屋地区パークセンターには幼稚園児が大型バスで来園し、鎧や兜などを見ては「これ本物、スゲ~」ムササビのはく製を見て「オレこれ知ってる」と賑やかな姿が見られました。また花の苑地では花壇の手入れや花つみを行いました、ボランティアさん何時もいつもご苦労さまです、また宜しくお願いします。さて、9日の「風雲!つくい城」はボランティアの協力のもと家族連れの子供達が
楽しく参加していました。ご来園をお待ちしております。(SK)

2017年9月11日月曜日

9月11日(月)

お庭で草取りをしていると、ふわっといい匂いが…キンモクセイです。一年に一度嗅ぐことのできるこの香りは、まだ暑さが残るこの時期に、「ああ、夏が終わっちゃったんだな」と感じさせてくれるまさに風物詩です。テレビやいろんなメディアで映像や音は場所や時を変えて見たり聞いたりできる時代になりましたが、その季節にしか出会えない香りは本当に体と心にしみわたります。公園にはキンモクセイはありませんが、いろんな香りを感じにお散歩されるのもいいのではないでしょうか。(ma)

2017年9月10日日曜日

9月10日(日)

朝から晴天に恵まれました。今日は相模川ふれあい科学館と共同での生きもの観察会でした。朝から30人ほどの市内の生きものが好きな親子と一緒に歩きました。園内のコブシの木にはアカスジキンカメムシという緑の光沢がキレイなカメムシが集まり、イチゴ類の葉っぱには3mmほどのヒラタチビタマムシというタマムシが!木には大きなコガネグモやジョロウグモガスを張って獲物を捕まえていました。ほんの短い時間でしたが、この観察会はほんの入り口!これから公園に来る時は自力で見つけ、観察してもらえればと思います。(KS)

2017年9月9日土曜日

9月9日(土)

カンカン照りの夏日!公園には武者や足軽さん、きれいな町娘…と何やら身なりの古風な人々が勢揃い!「風雲つくい城」イベントが繰り広げられました。オリエンテーリング形式の戦国ゲームでいくつもの戦いを乗り越えると、敵の正体があばかれます。さてさて攻め入ってるのは誰?家族連れの参加者は気合がはいっていましたよ~さらにもう一ヶ所、パークセンター事務所内で風雲が巻き起こっております。某スタッフが保護したヘビが逃げ出し、まだ事務所内に潜んでいる様子。はてさて敵はここにもあり!?(y)

2017年9月8日金曜日

9月8日(金)

今年は残暑はどこへやら、9月頭とは思えない涼しい日が続いていますね。でも雨や曇りが多くて湿気だけはものすごいですね…。多少涼しくても園内ではセミの仲間がまだまだ鳴いています。初夏に多かったアブラゼミやニイニイゼミは声をひそめ始め、ツクツクボウシとミンミゼミが主体になっています。夕方になるとコオロギやキリギリスの仲間も鳴く季節になりました。虫の世界も少しずつ、秋の様相に移り変わっています。(KS)

9月7日(木) 

気温差の激しい今日このごろ。体調崩していませんか?我が家の娘は、風邪をひいてダウンしています。季節の変わり目です。体調管理に気を付けたいですね。園内では、タマアジサイやクサギなどが花を咲かせています。コスモスもきれいです。水の苑地のジニアはまさに見頃です。是非、体調管理の運動がてら、園内の散策にいらしてください。(RK)

2017年9月6日水曜日

9月6日(水)

本日、管理班は、樹木医の先生をお招きして、園内の樹木診断をしていただきました。昨年、植樹した桜や、カシの木、ケヤキなどを見て頂き、病気や元気のない樹木に対しての対策などをご教授頂きました。園内の樹木がより元気で長く生き、きれいな花を私たちに見せてくれるよう今後もできる限りの努力を積み重ねていきたいなと思う一日となりました。(RK)

2017年9月5日火曜日

9月5日(火)

夏の終わりから晩秋にかけて咲く「ミズヒキ」が園内で咲いています。正月飾りや祝儀袋などに使う「水引」の名のとおり、線のように細く長い花茎を伸ばして小さな赤い花を穂状に咲かせます。同じくタデ科の「シンミズヒキ」や白い花の「ギンミズヒキ」のほか、黄色い花をつける「キンミズヒキ」(ミズヒキとは別種・バラ科)もあります。ミズヒキにも色々あるんですね~。山野草の名前を覚えるに苦労しますが、季節の花を記憶にとどめるのは楽しいですね。涼しくなってきた今、ゆっくりと山野草散策いかがですか?(yk)

2017年9月4日月曜日

9月4日(月)

「風雲!○けし城」。子どものころ、夢中で見ていた番組です。今考えるとハチャメチャな設定もありますが、子どもながらに冒険心、正義感(?)をくすぐられたものです。そんな私がオススメするのが、今週末の公園イベント「風雲!つくい城」。…そこ、パクリとか云わないの!オマージュですからぁ!いろんなミニゲームを用意して待っています。詳しくはチラシ参照。、申込み不要ですので、全国のちびっこ武者、待ってるぜ!(HN)

2017年9月3日日曜日

9月3日(日)

今日はお天気も爽やかで大勢のお客様が来園されました。根小屋ではアスレチック周辺でとっても楽しそうに遊ぶお子様達の声が響き渡り、花の苑地ではバーベキューを楽しむお客様、水の苑地ではジニアの写真を撮って下さるお客様がたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。今年の夏はなんとなく雨ばかりで寂しい夏となってしまいました。それを今取り戻すかのようにみなさん楽しんでいらっしゃいます。あと少しこの暑さを満喫したいものです。それでも朝晩はとても涼しくスイッチョンやコオロギの鳴く声が聞こえてきますね。美味しい秋はすぐそこと思うとそれもまた楽しみです(RN)

2017年9月2日土曜日

9月2日(土)

9月に入り今日は朝方は台風15号の影響か雨でしたが午前中から秋晴れの一日となりました。この大型の台風は父島の北東をゆっくりと北東に向かって進んでいます、台風による被害がないことを祈るばかりです。さて水の苑地のジニアや根小屋地区のコスモスは今が見頃です。また、パークセンターの展示室では丹沢の出張展示を開催しておりますので丹沢の魅力を探しに来て見てはいかがでしょうか。ご来園をお待ちしております。SK

2017年9月1日金曜日

9月1日(金)


今日から9月です!子供たちは長い夏休みを終え元気に学校に行ったことでしょう。子供もだけど、大人も今年の8月は夏らしくなく消化不良の夏を過ごしたのではないでしょうか。今週末は台風の影響で天気がどうなるのかわからないですね。今は曇っていて雨の降る様子はまだありません。夜には雨が降るようですが、被害などなければ良いなと思います。
今日は巡視でカブトムシのオスが樹液を吸っている所を見かけました。いつ見てもカッコイイ姿♪今年はこれで見納めかな…と思うとちょっと寂しく感じます。(s)