2018年4月30日月曜日

4月30日(月)

長い冬が終わってやっと春になったと思ったとたん、その春も駆け足のように通り過ぎ、もう4月最後の日となりました。毎年春に会えるのを楽しみにしている花たちが、気がつくとすでに咲き終わっていたりして何か忘れ物をしたような残念な気持ちになることが何回かありました。季節の流れ方がいつもと違うと、ちょっと調子が狂ってしまいますね。お客様からも「藤は咲きましたか?ルピナスは?」といったお問い合わせが毎日のように寄せられます。公園のホームページにもお花の開花状況など載せていますので、お目当ての花を見落とすことのないようにチェックしてお越しください。(ma)

2018年4月29日日曜日

4月29日(日)

今日も晴天の1日になりました。根小屋地区では藤の花が満開を迎え、散り始めています。GW後半にはほとんど散ってしまうと思いますので、見たい方は早めにぜひどうぞ。津久井城城主内藤氏の家紋にもなっている藤の花、例年ならGW一杯は見ごろなのですが、今年は色々な花が早いですね。水の苑地ではルピナスがもう少しで見ごろを迎えます。こちらは別名「昇り藤」。藤の花を逆さにした様な花で、白、ピンク、赤、紫、黄色…と色々な花色が咲きます。今、1分咲き~2分咲きといったところでしょうか。GW明けには満開になると思いますので、ぜひ水の苑地にお越しください。(KS)

2018年4月28日土曜日

4月28日(土)


新緑から深緑になってきました。年々ゴールデンウィークも初夏のように暑く熱中症対策が必要ですね~。今月のクラフト「クリアーなフラワースタンド」で清涼感のあるインテリアをお作りになってはいかがでしょ?公園で集めた花や野草を押し花にしたのを、鉢やバケツに寄せ植えみたいにしてラミネートします。透明の透け感が涼しそうです。5月の母の日のプレゼントにも良いかも♪今月までですので30日までです。来月5月は繭玉で作るウサギですよ(kk)

2018年4月27日金曜日

4月27日(金)


4月後半になりもうすぐGW、お天気に恵まれば良いのですが週間予報では一部雨マークもあるようです。園内は緑色に覆われ管理班は除草作業などに追われています、今日は花の苑地第二駐車場のユキヤナギの剪定を行っていました。大型連休をお弁当を持って公園の大型遊具で遊ぶも良し、また、野草観察や鳥のさえずりを聞きながら山頂まで散策してみては如何ですか・・。職員一同、ご来園をお待ちしております。(SK

2018年4月26日木曜日

4月26日(木)

本日は、昨日とはうってかわって晴天となりました。まさに散歩日和ですね。熱中症対
策もかね、是非園内を歩きに来てください。園内は今、新緑の季節です。まだ緑になら
ない黄緑色であふれています。また、今年は花の開花が早めになっています。大きな白
い花を咲かせるホウノキの蕾もだいぶ膨らんできました。今週末からGW突入です。我が
家は、渋滞を避け、遠出せず近場の公園で元気よく体を動かす予定です。(RK)

2018年4月25日水曜日

4月25日(水)

久々の「大雨」。こんな時は園内の排水施設がちゃんと機能しているかどうかなどを重点的に、外勤スタッフが見て回ります。そうなんです、雨が降ろうが雪が降ろうが、毎日の巡視点検は公園のおしごとの基本なんです。内勤スタッフも展示やお客さんへの情報を得るため、雨の中を園内に出かけます。さすがにお客さんは少ないけど、雨で煙った山の中も静謐な魅力がありますよ。皆さんもたまにはいかがでしょう?(HN)

4月24日(火)

例年より早い藤の満開。藤は津久井城主内藤氏の家紋「下がり藤」のモチーフになっており、それゆえパークセンター前に大型の藤棚が設えられています。城主がこの満開の様子をみたらどう思うでしょうね。「爺、薄紫の垂れ下がるさまが美しいのぉ。」「殿にも美しいものを愛でる心がおありだったのですね!」「当然じゃ。桜が終わってから花見酒が楽しめぬでのぉ」「(あっ、やっぱり酒飲むための口実だったのね…)」「来月は柳で飲むか!」(HN)

2018年4月23日月曜日

4月23日(月)


今日は昨日より少し涼しい一日となりました。私は昨日は花の苑地第一駐車場で朝7時から夕方6時まで駐車台数と来園者数の計測をして来園者数の実態調査を行いました。これまで推定していたより倍以上も多い結果となりました。今後も正確な来園者等の把握のために随時調査を継続していく予定としております。さて根小屋地区の研修棟に設置した「津久井湖城山公園文庫」の歴史本を約200冊に(単行本)増やしました、宜しければ公園に来てご利用して頂ければ幸いです。お待ちしております。(SK

2018年4月22日日曜日

4月22日(日)

目に青葉…山にホトトギスの声が響くのも今年は早そうです。園内では、恋の季節を迎えた鳥達の囀りが賑やか!でも何やら耳を澄ますと聞き覚えのある声が混じっています。芸能界だけでなく鳥世界での物まね上手といえばガビチョウ。「ちょと来い(コジュケイ)」「ほー法華経(ウグイス)」「世論世論(クロツグミ)」「ホイホイホイ…」なんて声も。そして百舌鳥の異名を持つモズ。ぐぜりの中にウグイス、コジュケイ、メジロなど器用に織り交ぜます。キビタキも名手!コジュケイやウグイスはお手の物、他にクロツグミはキビタキのマネ、カケスもヒヨドリの声や猛禽の声、擬似音をマネます。さて誰が誰の声を真似てるのか…あててみてください♪(y)

2018年4月21日土曜日

4月21日(土)

今日は朝から季節外れの日差しが降りそそぎ、気温も上昇・・真夏日!優雅に咲き誇る藤の花色が、新緑の山肌に添えられ光り輝くように私たちの目を楽しませてくれています。
今日は竹の子を間引き、質の良い竹に育つようにとSKTの方々による竹林整備が行われました。参加してくださった方々お疲れ様でした。また、大学生の方々が、館内の歴史・自然の解説を聞き、展示品に触れたりと熱心に研修を受けていました。(a)




2018年4月20日金曜日

4月20日(金)

本日は、まさに晴天!!ただ、すでに暑いですね。明日からは、真夏日となるようですね。まだまだ暑さに体が慣れてないと思いますので、熱中症には十分注意したいものです。夏も冬もやっぱり水分補給は大切ですね。冬も、うがいより定期的に水分を補給した方が菌が喉にとどまるのを防ぎ、効果的だそうですね。夏本番に向け、うまく暑さと付き合いながら、公園でたっぷり汗をかきにきてください。(RK)

2018年4月19日木曜日

4月19日(木)

今日は爽やかな一日でした。午前中、園内を歩いて来たら気持ち良かったです。展望広場で休んでいると心地良い風が吹いてきて、遠くを見ると緑が綺麗で本当に良い季節です。緑も濃いだけではなく淡い色のものなど、色んな色を目で見て楽しめる季節ですよね。今年は花も咲きだすのが早いけど、夏鳥も来るのが早いです。何日か前にキビタキが来ていると聞いていたのですが、今日鳴き声を聞くことが出来ました。冬に居るトラツグミは結局見る事も出来ず…。ルリビタキやジョウビタキも満足いく写真が撮れないまま居なくなってしまいました(泣)キビタキ撮るのを頑張るぞ~♪(s)

2018年4月18日水曜日

4月18日(水)

昨日からの雨が恵みの雨となり公園内の草花は生き生きとしています。管理班では暖かくなって一気に伸びてきた雑草との戦いとなります。自然を残しつつ、安全を確保しつつ、園内を利用しやすい様管理計画を立てます。管理班も雑草を敵視しているわけではありません。先日里山を散歩する会に参加させてもらいました。タネツケバナやムラサキハナナが食べれることを知りました。タネツケバナはクレソンのような味。ムラサキハナナはサラダのアクセントに。美味しかったです。キランソウやオオイヌフグリの青系の花が私は好きです。(RN)

2018年4月17日火曜日

4月17日(火)


今日は朝から小雨模様の一日となりました。平成30年度に入り4月の花・水の苑地の「さくらまつり」も無事に盛況のうちに終了し、513()には水の苑地での「ルピナスまつり」に向けて準備に追われております。さて根小屋地区の研修棟に今日から「津久井湖城山公園文庫」を開設しました、約5年間の電車通勤の中で読んだ時代小説を約100(単行本)置いてありますので、宜しければお暇な時に公園に来てご利用して頂ければ幸いです。お待ちしております。(SK

2018年4月16日月曜日

4月16日(月)


ハッキリしない天気が続いていますね。今日、久しぶりに園内を歩いたら新緑が濃くなってきて良い季節になってきたな~と感じました。今年は花も例年よりも早く咲き始めていてビックリしています。デッキ園路沿いにあるウワミズザクラは5月に咲きだすのに、今日見たらもう咲きだしていました。ブラシのような花で可愛らしいです。根小屋地区の藤棚のフジの花も一部ですが咲き始めていて、蕾も膨らみ出してきています。近くに行くとほのかにフジの甘い香りがただよっていました。(s)

2018年4月15日日曜日

4月15日(日)

雨が朝まで続き...今日、お屋敷広場で行う予定だった「いざ出陣!親子で参戦 津久井城の乱!(津久井青年会議所主催)」の開催場所が急きょ根小屋小学校体育館になりました(ざんねん??)もうちょっと早く止んでほしかったです(涙)。 私たち公園のスタッフも見てみたかったし、お子さん方もお屋敷広場で思いっきりチャンバラしたかったでしょうに~~。雨が降ると云われることわざ=ツバメが低く飛んだんでしょうか??? なかなか春の天候は思い道理に叶ってくれません。でも、雨のおかげで水の苑地のルピナスも元気になるかな?「ルピナスまつり」は5月13日(日)です!開花予想よりそろそろ咲きだしたとの事で少し心配ですが。春はイベント盛りだくさんです♪楽しみですね(kk)

2018年4月14日土曜日

4月14日(土)

今年は花の開花が例年よりも早いようです。根小屋の藤棚も色づいて来ました。そして藤と言えば水の苑地のルピナス!こちらももうすぐ咲きそうです。和名は「のぼり藤」藤の花が空へ向かって咲くような形をしているからです。例年よりも2週間ほど早くルピナス祭りで花が咲いているか心配になります。他にもツツジ・モッコウバラなど咲いていますので是非水の苑地にもお立ち寄りくださいね。(RN)

2018年4月13日金曜日

4月13日(金)

季節の巡るのは早いもので、桜の花もあっという間に散り、新緑のきれいな季節になりました。今年は全国的にいろいろな花の開花が早まっているようです。この公園も例外ではなく、根小屋地区の藤棚も蕾がかなり膨らみ、例年より早く開花しそうです。また、水の苑地のルピナスも花芽が上がってきており、連休前には咲き出しそうな勢いで成長しています。ルピナスまつりまでまだ1ヶ月ありますが、お祭りまできれいに咲いていてほしいと願うばかりです。(KS)

4月12日(木)

水仙の誤食による食中毒の話題が取り上げられていますが、山野草は、見た目美しいものでも実は毒のある植物は多くあります。園内で見られる「ミミガタテンナンショウ」「ホウチャクソウ」「トリカブト」「フクジュソウ」「クララ」などなど・・・そのほかイタドリやスイバ、ニワトコなど多食するとよくないものもあります。春のこの時期は誤って食べてしまうととんでもないことになりますね!図鑑などで安易に判断するのは禁物です。ちなみに当公園は植物は見て楽しんで頂き、採取はできませんのでご注意ください。(yk)

2018年4月11日水曜日

4月11日(水)

4月に入ってから園内の菜の花が満開を迎えています。黄色の花が、山里の風景に良く
あい、個人的にはとても好きな花です。香りも楽しめますし、春を感じさせてくれます
。さて、我が家には2歳になる娘がいるのですが、おしゃべりが始まり花や木の名前を覚えるようになりました。最近面白いのが、「菜の花だよ」と私が言うと「何の花?」と聞かれていると何度言っても勘違いし、「黄色いお花!!」と何度も元気よく答えてくれます(笑)(RK)

2018年4月10日火曜日

4月10日(火)

気温が急に高くなり突風続きだったこともあり、桜の花は既に新緑となりました。遠くから山を見上げると蛍光色に近い黄緑の新芽が吹き出し、眩しいほどです。スタッフが精魂込めて植栽した花壇の花もキレイに咲いて彩りも鮮やかです♪ 人間は癒されるけど...きっと動植物にとっては美味しい季節。このキレイに見える色は私達とは違うそうです。(かわいそうに..美味しければ良いかな?笑) 今日は「フォ(4)ト(10)」の日とのこと。被写体が最高なこの時期は「インスタ映え」を狙って!!是非お越しください(kk)

2018年4月9日月曜日

4月9日(月)

朝晩は、まだまだ冷たい風が吹いて、肌寒さを感じますが、日差しはやはり春ですね。
本日も良い天気となりました。桜は、すっかり散りましたが、園内は様々な野草や木々
が順々に花を咲かせてます。個人的には、これから咲くホウの木やエゴの花が好きです
。今年はヒノキ花粉が多く飛んでいるようで、花粉症の方にはつらい日々かと思います
が、是非公園へ遊びに来てください(RK)

2018年4月8日日曜日

4月8日(日)


昨日今日と水の苑地で「津久井湖さくらまつり」昨年は雨で残念な結果としなりましたが、今年は桜は葉桜となっていましたが、両日とも天候に恵まれ1万人を超える人出となりました、出店、フリーマーケットやステージでの音楽ライブなど楽しんで頂き盛況のうちに終了となりました、関係者の皆様ご苦労さまでした、来年も楽しみにしています。(SK

2018年4月7日土曜日

4月7日(土)

水の苑地では今日・明日とさくらまつり開催です!残念ながら葉桜状態ですが、これを待ってたのは、太い嘴をもつイカルやシメ。小さな青い実が、小さな赤いサクランボに変身~初夏の彼らのご馳走となります。私達が食べても渋いだけですが、エグイ、シブイは感じない?辛いのは鳥は大丈夫と聞いた事があります。ハラペーニョの辛さも平気?でも感覚では感じないとしても体内刺激はないのかな…など勝手な心配をしてしまいます。これから、気温が上がると冷たい○○と辛いおつまみが欲しくなる季節。冬鳥のシメがいなくなる頃には、桜の木はイモムシ・毛虫達の天国です。(y)

2018年4月6日金曜日

4月6日(金)

今日は強風が吹く中、水の苑地さくらまつりの準備が行われていました。津久井湖周辺ではソメイヨシノは終わりましたがサトザクラ(八重桜)が満開を迎えています。花の苑地の大木は見事です。チューリップも満開です。なんとハート型なんですよ。インスタ映えする写真を撮りに来てくれたらうれしいです。明日のさくらまつりはお天気が心配されていましたが何とか持ちそうです。ステージイベントや美味しい屋台、フリーマーケットなど開催されますので是非お越しくださいね。(RN)

2018年4月5日木曜日

4月5日(木)

桜は、すっかり葉桜になりましたね。根小屋地区が、まだ辛うじてお花見できるかなっ
といった感じです。また、今日から学校が始まるところが多いようで、昨日までの賑わ
いはどこえやらっといった今日の公園です。今日は少し肌寒いですしね。明日からは、
週末に水の苑地で行われる「さくら祭り」の準備が始まります。土曜日は、少し天気が
心配ですが、もってくれるといいですね。(RK)

2018年4月4日水曜日

4月4日(水)

春霞、という言葉がぴったりの景色です。冬の間あんなにくっきりと見えていた丹沢の山々がヴェールを被ったようにぼーっと霞んで、公園から見渡す山里も何だかふんわりとした感じに見えます。城山は山桜のうすピンクと、若葉色、針葉樹の緑と春独特の色合いに染め上げられています。パークセンターで体験していただける製紐機もピンクと若葉色で春らしい色合いになっています。公園で山を見て、組紐を作り、春の色を楽しまれてはいかがでしょうか。(ma)

2018年4月3日火曜日

4月3日(火)


津久井湖城山公園の桜も少しずつ散り始めており、花の苑地から根小屋に向かう桜の小道はピンクの絨毯となり、上を見れば散り欠けてはいるがまだまだ満開の桜と相まって桜のトンネルを歩くような状況です。今週の土日は水の苑地の「さくらまつり」、花の苑地の桜まつり同様に天候に恵まれて盛況であることを祈っております。(SK

2018年4月2日月曜日

4月2日(月)

春休みらしくお子さん達で大賑わい!展示室内のムササビグライダー作りは大人気でした。花盛りの園内はキタテハにベニシジミ、キチョウなど蝶も数が増えてきました。蜂の姿も見かけるようになり、空中をホバリングしている丸っこい黒い蜂「クマバチ」を数多く見かけます。羽音と大きな体で怖く感じるのですが、静止飛行(ホバリング)しているのは「オス」のクマバチで針がなく、メスを探すために縄張りでホバリングしているそう。お客様を怖がらせているのでご迷惑をおかけしますがそんなに悪い奴ではない。と言う事をクマバチに代わってお伝えします(笑)手で払いのけずそっとしてあげて下さい。彼らは花たちが来年また咲くために大切な受粉の仕事をしてくれてます。(yk)

2018年4月1日日曜日

4月1日(日)

祝!さくらまつり。今年の「津久井側」のさくらまつりは、晴天桜満開のもと、無事に終了しました。風になびく花びらがとても印象的なお祭りでした。さて、来週は「城山側」のさくらまつり。天候が心配されていますが、大丈夫かなぁ。桜の花はたぶん散りゆきますが、その後のうまれたての若葉も負けず劣らずキレイですよ。ぜひ楽しみにしていてください!(HN)

3月31日(土)

公園は度の苑地でも桜の見ごろを迎え、快晴の天気で多くのお客さまで賑わいました。桜も先に咲き始めた花の苑地、水の苑地では風が吹くとまさに桜吹雪。少しずつ散り始めています。根小屋地区ではハナモモも見ごろを迎えています。この時期聞かれるのが、桜と桃と梅の違い。梅は早く咲くので分かりやすいかもしれませんが、実は花びらを見ると分かります。梅の花弁は先端が丸く、先がとがって、アーモンド状の形をしている花びらが桃、そして先端が割れているのが桜です。もちろんいろんな品種があって例外もありますが、花びらを見てみると見分けられますよ。(KS)