2018年10月31日水曜日

10月31日(水)

管理主任・自然解説担当のKSです。私事で恐縮ですが、本日が最後の出勤日となりました。思い起こせば2011年の9月、別の部署で働いていた私は当時の上司に「ムササビの見れる公園へ帰りに寄らないか?」と誘われ、行きます!と答えて初めてこの公園に来ました。その際に当時の園長に「来月からこの公園で働いてみないか?」と声をかけられたのがきっかけでこの公園の職員になりました。早いもので丸7年、大学卒業したてで22歳だった私も30の大台に!縁あって来年度からは日本海側で研究の仕事に従事することになりました。それまでの少しの期間は相模原でやり残したことを整理して、飛ぶ鳥跡を濁さないように日本海側へ旅立つ準備期間です。公園の仕事も飛ぶ鳥跡を濁さないようにしたつもりですが、もし濁していたらすみません。笑 公園では様々なことに従事する機会をいただき、大変勉強になりました。ここでの経験を活かし、今後も自分らしく楽しみながら仕事をしていきたいと思います。公園でお世話になったみなさまありがとうございました。また、今後とも公園をよろしく願いします。(KS)

2018年10月30日火曜日

10月30日(火)

「ゴミゼロアクセス」。公園周辺の道路沿いをゴミ拾いをしよう!という活動で、SKT(助っ人)ボランティア10名と公園スタッフ、城山観光協会で一緒に道路のゴミを拾いました。半年前に比べてペットボトルや空き缶などは減っている印象。マナーよくなって来たのではと、嬉しくなりましたが、反面いまだにタバコの吸殻のなんと多いこと!これだけ社会からつまはじきにされているのに、なお自分たちの首を絞めるようなポイ捨て行為は理解できません。そんな小さな吸殻を一生懸命拾ってくれた助っ人のみなさん、おつかれさまでした!(HN)

2018年10月29日月曜日

10月29日(月)

月曜日から気持ちの良い秋晴れとなりましたね。日差しもたっぷり降りそそぎ、動くと汗ばむほどでした。さて、来月25日は「収穫感謝祭」です!今日は感謝祭で焼き芋に使用するさつまいもを、毎年提供してくださる元公園職員Oさん宅に園長他スタッフが掘りに行ってきました。大きく美味しそうなさつまいもですよ。当日の焼き芋お楽しみに~(^^)/(a)

2018年10月28日日曜日

10月28日(日)

園内にもヒッヒッと響くジョウビタキの声!いよいよ冬の使者!?がお目見え~♂♀入り乱れてまずはなわばり争いから始まります。鳥の世界ではレディ・ファーストはあり?でしょうか。冬鳥として中国やチベットからやってきますが、北海道、長野でも繁殖の記録があります。最近では西日本の岡山でも!今後、国内繁殖のチャレンジャーが増えるのでしょうか。一年中、身近に見るスズメも実は中身が入れ替わってます。今年生まれの若スズメは追い出されて、新天地をめざし旅立ちます。毎年同じように見える光景も七変化を秘めているのかも!?(y)

2018年10月27日土曜日

10月27日(土)

今朝の雨が嘘のように日中は良く晴れ暑い位の1日となりました。公園の花壇は今花植え真っ最中!花の苑地から始まり水の苑地、根小屋とすべて夏の花からパンジーやノースポールなど冬~春の花へ植え替えました。これから雪や霜を乗り越え春まで咲いてくれる強い花です。ぜひ公園へお越しの際は花壇の花も見てくださいね。これから菜の花も幼稚園や保育園のお友達と植える予定です。スタッフ一同楽しみにしています。(RN)

10月26日(金)

今日は、園内で採れたかりんでコンポート作り。さらにひと手間加えて、砂糖漬けにしました。11月9日のふるさと知らせ隊で、振舞おうとお試しです(*^ー^*)。砂糖やレモンで、コトコト煮ると、果肉のうまみがキュッとひきしまった一品に。「んん!!」とおもわず唸るうまさ。ん~甘酸っぱい!!かりんのうまさを、限りなく引きだしてしまいました!(自画自賛の嵐です)どうぞお楽しみに☆(cm)

2018年10月25日木曜日

10月25日(木)

今日は快晴!爽やかな秋晴れです!(^^)!今朝は巡視の途中ノコギリクワガタの雄に出くわしました。園路のアスファルトをトコトコ歩いていました。こんなところにいたら踏みつぶされちゃう!拾い上げて近くの木にレスキュー。コクワガタはたまに見かけていたけど、ノコギリクワガタの立派なオスに出会ったのはここ数年ないかな。しかも、こんな時期にみられるなんて・・なんかうれしい)^o^( 今日はいい日になりそう。(HM)

2018年10月24日水曜日

10月24日(水)

今日は城山上空をヘリコプターが飛んでおりお客様から「何か事件でもあったの?」と、ご心配の声を頂きました。安心して下さい!警察と消防の山岳救助訓練です!お屋敷広場を低空でホバリングしてヘリから隊員がシューっと降りてきて担架をスーッと引き上げていく様子、近くで見るヘリの大きさとプロペラの音も圧巻。日々訓練して人命を救助してくださる消防隊員のみなさま、かっこいいお仕事だな。と改めて思いました。(yk)

2018年10月23日火曜日

10月23日(火)


今日は朝から少し肌寒い天気となりました。さて21日の朝にコイジの園路上に、台風24号の暴風で高い箇所に折れてぶら下がっていた枝が根本から大木(直径30㎝以上)ごと倒れ園路を塞いでいましたが、チェーンソーで小割にして運び概ね撤去し安全に通行出来るようになりました。まだまだ台風の爪痕は園内のいたるところに見られますが少しずつ元の公園に近づけるよう努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願い致します。(SK

2018年10月22日月曜日

10月22日(月)

園内の四季の広場、子どもたちが賑やかに遊ぶ遊具に囲まれたところに一本のカリンの木が植わっています。毎年今頃になると大きな緑色の実をたわわにつけて皆の目をひく存在となります。うちにもカリンの木があり、毎年ジュースや花梨酒を漬けていますが、ある時漬けた瓶を、何年も忘れてしまったことがありました。去年久しぶりにそれを見つけ、日付を見ると何と20年も前の花梨酒!。恐る恐るふたを開けて少し飲んでみるとその美味しいこと。カリンの香りがまろやかに熟成されて、まさに20年の時のマジックを味わったのでした。(ma)

2018年10月21日日曜日

10月21日(日)

今日も朝から気持ちの良い秋晴れとなりました。丁度いい陽気で、園内を歩いたら気持ち良いだろうな~と思いながら事務所で仕事をしていました。
園内では冬鳥のジョウビタキの目撃情報がありました。今年は早いのかと思ったら去年もこの時期にはもう来ていました。まだ夏鳥のキビタキも居るので、運が良ければ両方の鳥に出会えるかもしれませんね。寒くなるのは嫌だけど鳥の観察には良い時期になるので、それは楽しみです♪(s)

10月20日(土)

今日は秋晴れで、すがすがしい1日となりました。公園ではオカリナフェスとたねダンゴ作りのイベントが重なり大変賑わいました。朝から森の中にオカリナの音色が広がりとても素敵な雰囲気でみなさんうっとりと聞き惚れていました。たねダンゴは泥のだんごに秋まきの種を付けて植えるという手法で公園ではたねダンゴを1人10個ほど作り皆さんのお庭に植えていただくというイベントで春と秋の2回開催しています。泥をこねるという作業は大人がやっても楽しくてみなさん夢中で作っておられました。春に咲くのが楽しみですね。公園でもパークセンターの近くに植えましたので是非観察してみてください。(RN)

2018年10月19日金曜日

10月19日(金)

本日は、薄い曇りの怪しいお天気。公園では明日のオカリナフェスに向けて準備をしておりました。明日の予報はなんとかお天気は持ちそうです!オカリナ演奏者が31組集まる壮観なオカリナの祭典!主催はオカリナ・ゲンセキさんで行うイベントです!オカリナと一口に行っても種類も様々。また演奏者の方も県外からも多数お越しいただきます。明日はぜひ森林の中のステージでオカリナの演奏会を楽しみに来園してみては!?(KS)

2018年10月18日木曜日

10月18日(木)

猛暑や台風を経て公園も秋めいてきました。夏に甘い香りの花をつけていたクサギも、赤いガクに黒い実のオシャレカラーが目立ち、暖色になりかけた景色とは真逆の瑠璃色のリンドウも咲きだしました。夏から秋になると日没も早くなり、何気に寂しさも感じますが里山である公園はこれからが楽しみでもあります。実った木の実に誘われた野鳥たちが来てくれます。小鳥たちが無心にエサを食べてるところを、こっそり覗かせてもらうのもこれからの季節の楽しみでもありますよ。(kk)

2018年10月17日水曜日

10月17日(水)

今日は、保育園から遠足に来ているこどもたちがおり、公園は朝からにぎやかです。
巡視中に、園路で出会い、「こんにちわー」と声をかけると、「きょうは、しろやまにいってきます!(エッヘン)」と男の子。かわいらしい☆。(もうここがお目当ての城山ですよ~)その後、トイレに寄ったところ、ズボンのチャックが壊れてしまい、全壊で全開!やばい…(^-^;。帰りにズボン、買わなきゃ。過ごしやすい一日で、登山目当てのお客様もいらっしゃいました。(㎝)

2018年10月16日火曜日

10月16日(火)


台風24号の倒木処理はまだ半分程度ですがやっと登山道も小倉方面を除いて通れるようになりました。しかし高い所に掛り枝などありますので注意してご利用下さい。さて10月に入りめっきり寒くなってきました、寒くなったら何か一枚着込むなど体調管理に気を付けないと、何時もこの時期に喉から風を引いて後で後悔していました。今年は予防対策として手洗い・うがいなど体調管理に気を付けて今のところ大丈夫です。皆さんも気をつけてお過ごしください。(SK

2018年10月15日月曜日

10月15日(月)

紅葉の名手・楓。「カエル手で楓」は有名ですが、生き物名がつく植物も沢山あります。これから赤く色付く「猿・鳥・棘」、「猿・ナシ」「犬・タデ」「狐のマゴ」「烏・ウリ」等々。そして先日はたわわに濃藍色の実をつけたオオツヅラフジを見ました。同じ仲間で「コウモリラン」なんて名の植物もありますが、もうすぐ蝙蝠好きの某スタッフが日本海側へ行ってしまいます。きっとうまいもんを鱈・腹食べますます笑顔!?、どうか新天地で夕闇の蝙蝠のように羽ばたいて、日本海の荒波にもまれてネ~♪(y)

2018年10月14日日曜日

10月14日(日)

急に寒くなりました。寒いと言えば鍋の季節。戦国時代の津久井城ではどうだったのでしょうか?「ジィ、今日はナニ鍋を食うかのぉ」「殿、最近毎日鍋ばかり。たまには焼肉でも食べましょうよ」「愚かな!やっと熱燗が旨い季節になったのじゃ。熱燗に鍋はデフォであろう!」「…では本日は酒鍋にしましょう」「ハテ?そんな鍋は聞いたことないが」「飲み頃の熱燗に具材ぶっこんで汁まで食べるんです!一石二鳥!腹に入れば一緒ですぞ!」「…焼肉でいいです。」食欲の秋。食べ過ぎ飲み過ぎにご注意を。(HN)

2018年10月13日土曜日

10月13日(土)

今日は3年間雨天に見舞われ縮小開催されていた公園イベント「もりの音楽会」が今年は森のステージで開催することが出来ました。天気はどんより雲が広り空気はひんやりでしたが、雨も降らず無事終わることができました。森の中に響き渡るオカリナのやさしい音色、ギターの響きとウクレレの音色、また、尺八や篠笛でのやさしい演奏に周辺の黄葉し始めた木々の葉も拍手を送るかのようにヒラヒラと舞っていました。(a)

2018年10月12日金曜日

10月12日(金)

さて、明日はいよいよもりの音楽会となっています。今日は準備追われていますが、なんとか明日は天気がもちそうです。実はこの音楽会、もう3年間も雨天に見舞われ、縮小開催しております。今年こそはぜひ、晴れたもりのステージで演奏してもらい、お客様にも木々に囲まれたステージで音楽を楽しんでほしいと思います。(KS)

2018年10月11日木曜日

10月11日(木)

今朝、散歩をしていたお客様から「イノシシいたよ」の情報が。いつもはイノシシといえば、園内の畑や登山道わきを掘り返している痕跡を見かけるだけで実際に会ったことはないのですが、今日は朝から四季の広場にいたのだとか。子供のイノシシで足をケガしていたそうです。早く歩けなくておかあさんとはぐれてしまったのでしょうか?その後、近隣のお宅の畑に移動したようです。いくら子供のイノシシでも昼間にばったり出くわしたら怖いですね。早く山に帰るようにいのるばかりです。(ma)

2018年10月10日水曜日

10月10日(水)

今日もいいお天気!台風24号の影響を受け多数の倒木がある登山道ですが、園路を塞いでいた倒木も少しづつ撤去が進んでいます。登山道も部分的ではありますが通れるようになってきました。小倉道、小倉男坂・女坂はまだ通れませんが管理班一同日々倒木処理に励んでおります。ご来園の皆様の安全第一をモットーに登山道整備を進めてまいりますので、ご迷惑おかけしますが、全面開通までもうしばらくお待ち下さいませ(HM)

2018年10月9日火曜日

10月9日(火)


台風24号が過ぎ10日以上たちますが登山道は暴風の影響で倒木処理がまだ終わりません。一部は通れるようになりましたが大木が根本から折れかかっているものなどあり、全てが安全に通行できるまでにはしばらく時間がかかる見込みです。申し訳ありませんが今しばらくお待ち下さい。
(SK

10月8日(月)

季節外れの夏日だった昨日、パークセンター裏の気温計は35度を計測していました!暑かったはずですね。今日は涼やかに感じます。園内を歩いているとおちている「ドングリ」。ドングリの帽子の模様は、しましま?つぶつぶ?それともトゲトゲ?4種類のドングリに注目して展示物を制作しています。(明日展示予定)展示を参考にドングリ拾いを楽しんで頂けたら嬉しいです。パークセンターの展示室は9時~5時まで開館中です。(yk)

2018年10月8日月曜日

10月7日(日)

台風24号の影響は大きくまだまだ倒木処理が続いています。倒れた木は重く切っては運ぶの繰り返し・・それでも今日で6日目ですのでだいぶきれいになってきました。登山道以外の園路は開通していますが登山道は一部でも開通できるように管理スタッフ全員で取り組んでいます。せっかくの3連休なのにご迷惑をおかけしましがもうしばらくお待ちください。山が紅葉するまでには開通させたいものです。(RN)

2018年10月6日土曜日

10月6日(土)

公園の畑で津久井在来大豆が、ようやく実を膨らませていた矢先の台風&シカ食害のダブルパンチでした。食い荒らされ踏みつけられた大豆の株は無残に斃れて鞘は泥まみれ。畑の1/3ほどがこんな状態でSKT(助っ人)ボランティア畑班の面々は皆ガックシ。でも被害直後だったので倒れてしまった株を引っこ抜いて枝豆としてみんなで分けました。公園にもおすそ分けがあったので試食してみましたが、さすが津久井在来大豆は甘味が強く旨かったです。(HN)

2018年10月5日金曜日

10月5日(金)

台風24号が通り過ぎて5日が過ぎたというのにその爪痕はまだまだあちこちに残っています。花の苑地は大したことなかったのですが、水の苑地は大木含めたくさんの木が倒れました。水の苑地の片付けは終わり今ではその惨状は想像できないほどきれいになっています。しかし根小屋地区はまだまだです。今日も倒木処理・折れ枝処理で1日が終わりました。旧道を除く園路は通行出来るようにはなっていますが、きれいに片づけるにはまだまだかかりそうです。まったく自然災害の前には人間の存在などほんとうにちっぽけなものですね。(HM)

2018年10月4日木曜日

10月4日(木)

ここ何日かお休みで台風後はじめて出勤して巡視しました。園内所々、枝が折れている木が多数あってビックリしました。え~、あの木折れちゃったんだ!の連続でした。日曜日の夜中の風はものすごく家が揺れて飛ばされちゃうんじゃないか…と大げさですがそんな心配もしました。台風24号の勢力は凄かったですね。25号もどうなるのか気になるところです。
今日の巡視ではなんと!アオゲラを見る事が出来ました!頭の上の部分が赤だったので見間違いではないです。ちゃんと双眼鏡で確認しました。残念ながら写真は暗くてよく写ってなかったです。(s)

2018年10月3日水曜日

10月3日(水)

先日の台風24号の爪あとは我が公園には大打撃だったようで...3日目にしてまだまだまだ倒木処理や破損にてんてこ舞いしてます。たくさんのお問合せをいただいておりますが、現在、園路は通行可能。登山道は全面通行禁止となっております。台風後の初巡視で来週の「もりの音楽会」のステージとなる森のステージが気になり、廻ってみる事にしました。スギやヒノキの葉や実が一面ぎっしり絨毯のように落ちていて茫然!びっくりしたのが可憐に咲くミズヒキ・ゲンノショウコ、ぽろりと取れてしまいそうなヤブミョウガの黒い実などがチカラ強く残ってたこと。大きな樹が根っこからもぎ取られたのに小さい物が実は強かった!いちばん弱いのは人間ですけど(笑)(kk)

2018年10月2日火曜日

10月2日(火)

台風から開けて二日目ですが、台風の影響が続いています。園路沿いも含め、多くの木々がなぎ倒され、一部の施設はそれに巻き込まれて破損もしております。しばらくは公園をご利用の皆さまにもご迷惑をおかけします。風の通り道でもある根小屋地区のコイジと呼ばれている場所の近くでは大きなスギが何本も途中からボキッと折れてしまいました。幸いにも施設などに被害はありませんでしたが、まだ生き生きとして元気だったスギを真ん中でへし折ってしまう威力には驚きました。また次の台風が発生していますね。今度はこんなに被害が出ることがないことを祈るばかりです。(KS)

2018年10月1日月曜日

10月1日(月)


大雨と暴風を伴う台風24号が昨日の夜から朝方にかけて関東地方を通過し、朝一番で園内に被害が発生していないかパトロールを行いましたが、暴風により桜やヒノキなどの倒木が沢山あり、特に暴風が直接影響した根小屋の四季の広場や水の苑地で大きな被害となりました。また園路には風の影響で落ち葉や枝などが多く散乱し、そのため園路を塞いでいる倒木の除去や清掃など忙しい一日となりました、お疲れさん。(SK