2016年3月31日木曜日
3月31日(木)
花の苑地は桜満開!水の苑地は7割方咲いています。水の苑地では2日・3日さくらまつりが開催されます。ぴったり満開となるのではないでしょうか・・。当日は地域のお店やステージ、フリーマーケットなどなど楽しい催しが目白押しです。お天気も予報がだんだん良くなっています。ぜひ、週末は水の苑地へお出かけください。公園ブースではルピナス販売もあります。数に限りがありますのでお早めにお越しください。(RN)
2016年3月30日水曜日
3月30日(水)
サクラ、サク。現在花の苑地の染井吉野は満開の見ごろです。日本人はみんな桜が好きですね。かくいう私も、桜は大好物です。桜餅、桜エビ、桜肉…おーい、酒を持ってきてくれぇ。宴じゃあ!花よりツマミじゃあ!てな感じですが。当園は宴会もOKですので、ぜひはかなく短い桜花の季節をご堪能ください。ただし泥酔はご法度ですぞ!(HN)
2016年3月29日火曜日
3月29日(火)
今日は朝から暖かい一日になりました。この暖かさのおかげか花の苑地のソメイヨシノは満開になりました。サクラと言えば桜餅が毎年話題になります。桜餅のサクラの葉っぱは何サクラかご存知ですか?あれはオオシマザクラというサクラの葉っぱです。オオシマザクラは公園にもあるサクラですが、花の時期は遅くソメイヨシノが散るころに白っぽい花と緑の葉っぱを同時に開くサクラです。実はパークセンター脇の職員駐車場の上にオオシマザクラがあります。この花が咲き始めるともう新年度になったなぁと毎年実感します。2015年度はあと3日です。オオシマザクラが咲くのは2016年度になって少したったころと思います。はてさて新年度はどんな年になるのか!?楽しみですね。(KS)
2016年3月28日月曜日
3月28日(月)
今日は、音楽を楽しむイベント、うたうたげがありました。マリンバの演奏から始まり、布を使ってウサギを作ったり、イモムシからチョウチョになるまでの物語を見る事が出来ました。マリンバの優しい音色に合わせて布での表現が大人でも見ていてとても良かったです。見た方は、思わず微笑んでしまうような優しい時間を過ごすことが出来たのではないでしょうか。
今日は桜の問い合わせが多数ありました。桜の開花状況は皆さん気になるところですよね。
天気にもよりますが、今週末には見頃になるんじゃないかな~と思うのですが…。事務所から見える桜はまだまだのようです。(s)
今日は桜の問い合わせが多数ありました。桜の開花状況は皆さん気になるところですよね。
天気にもよりますが、今週末には見頃になるんじゃないかな~と思うのですが…。事務所から見える桜はまだまだのようです。(s)
2016年3月27日日曜日
3月27日(日)
今日は暖かく春を感じる一日でした。この暖かさで花の苑地と水の苑地のサクラは開花が進んでおります。花の苑地で5分咲き程、水の苑地で3分咲き程になっております。根小屋地区はまだ開花したばかりの木が多いです。神奈川県で最も広い都市公園の津久井湖城山公園は場所によってサクラの開花も違います。今年は花の苑地がリードしておりますので、今秋公園に来られる方はぜひ一度花の苑地によってから公園を満喫してください。根小屋地区では足もとにスミレのなかまが多く咲き始めました。タチツボスミレにノジスミレ、エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンなどなどいろいろなスミレが見頃です。上を見上げて、下を見る花見にきてはいかがでしょうか。(KS)
3月26日(土)
春休みに入った土日の今日、午後からお天気になったこともあって、公園は多くのお客様でにぎわいました。毎月作業スタッフの手で行われている四季の広場の遊具点検ですが、今日は特別に子供達に参加してもらっての『遊具点検ごいっしょに』です。近くで遊んでいた数名のお子様がスタッフと一緒にネジを締めたりグロスを塗ったり、点検をお手伝いしてくれました。これでまた安全にみんなが遊ぶことができます。ありがとうございました!(ma)
2016年3月25日金曜日
3月25日(金)
今日は「ボランティア反省会」を行いました。あんなこともあったし、こんなこともやったなぁ~とスライドで活動を振り返りました。私は花壇ボランティアを担当させていただきましたが、花壇のデザイン線引く道糸の張り方や、簡単に石灰で線が引けるようなワザを教わったり、作業が終わってからみんなで談笑する楽しい時間を共有させてもらえ、、日々の公園の活動に、労力とお知恵を貸して下さるボランティアの皆様につくづく感謝の想いです。次年度も楽しく活動できたらいいな。と思っています。(yk)
2016年3月24日木曜日
3月24日(木)
今朝は霧雨が降っています。今日は気温も上がらず、寒い一日になりそうです。毎年のことですが、3月は別れの季節ですね。我が家の孫は今日が小学校の卒業式、あっという間の6年間だったようです。と言ってる私も、この3月末をもって公園を退職することになります。足かけ7年間、自然環境に恵まれたここ津久井湖城山公園で第2の人生を過ごすことが出来てラッキーな人生でした。園長はじめスタッフの皆様には何かとご指導ご協力をいただき、どうにか職務を全うできたこと感謝しています。この日記が最後になるので、プライベートなことを記載し申し訳ありません。4月からは畑ボランティアの一員として公園行事に参加する予定でおります。また、活動日にお会い出来ること楽しみにしています。(MF)
2016年3月23日水曜日
3月23日(水)
花の苑地のソメイヨシノは昨日と比べてからに開花が進み、1分咲き程度となっています。一気に開花してすぐに満開を迎え、はななく散ってしまう刹那的な美しさに誰もが魅せられますね。しかし花の苑地でのさくら祭りは4月9日、10日なのでそれまでは花も持ち堪えて欲しいです。その後ははかなく散るさくらをゆっくり楽しみたいのですが… ちなみに水の苑地のさくら祭りは4月2日、3日です。こちらはイベントと開花とがマッチしそうですね。くれぐれもお間違えないようにして下さい。(gk)
2016年3月22日火曜日
3月22日(火)
花ガラ摘みという作業をご存知でしょうか。公園に植えてある花の多くは、咲ききった花をどんどん摘むことで、脇から新しい花をどんどん咲かせます。今日も女性スタッフが菜の花を摘んでいましたが、その摘んだ菜の花は、近くにいた子どもたちにおすそ分け。みんな黄色い花束を持って、ニッコニコな春の風景でした。(HN)
2016年3月21日月曜日
3月21日(月)
春分も過ぎて暖かく・・・と言いたいのですが朝から小雨。上着を羽織らずにはいられません。でもサクラちらほら咲きだしましたよ!【開花情報】花・水の苑地でソメイヨシノ咲き始め。根小屋地区ではヤブザクラが見頃。これからどんどん咲き始めると思います。満開の頃には「春うららか(春麗らか)」を願いたいもの!でもこの季節、天候・気温はなかなか安定しないんです。「花曇り」という言葉もあるんですよね~。キレイな言葉だけど、お花見しながらだと、風邪ひきますよネ~!蕪村さん「花ぐもり朧につづくゆふべかな」(kk)
2016年3月20日日曜日
3月20日(日)
今日は彼岸の中日。朝、まさかの雨が降りましたが、日中は家族連れで公園も賑わいました。山べりには”花のかんざし”「キブシ」がクリームイエローの花を吊り下げでいます。早い所では”黄色のキャンドル”「ヤマブキ」、そして”白いパラソル”「モミジイチゴ」が咲き始めています。春は白や黄色の花色が目立ちますネ。そして、花のかんざしと言えば初夏の「フジ」もそうですが、まだまだ先の事・・いえいえ夏はすぐそこですよ~夏鳥のツバメの第一陣が姿を見せるかもしれません!夏は春をせかして、駆け足でやってきます。春をお見逃しなく~(y)
2016年3月19日土曜日
3月19日(土)
今日は朝から雨・・一時強く降っていましたが、午後は汗ばむ陽気となりました。雨の予報が出ていたので全体的にお客様は少なく静かな公園となってしまいました。本日管理班ではお天気が良くなったので、水の苑地のアガパンサスの株分けを行いました。公園では4,5年に1回株分けを行い、窮屈そうになった株を全部掘り起し、土に栄養を与え耕運し、掘った株の1/3位を花壇に戻します。アガパンサスの球根はヤツガシラというお芋のように大きく頑丈でなかなか株分けするのも大変です。スタッフも一気に気温が上がったので汗びっしょりになりながら格闘しました。連休中でソメイヨシノもちらほら開花すると思います。お墓参りのあと是非お立ち寄りください。(RN)
2016年3月18日金曜日
3月18日(金)
今日も暖かな1日で、いつソメイヨシノが開花するかが気になるところです。毎年花の苑地の業者用駐車場近くの桜が1番早く咲きます。2時頃チェックしたところもう少しという感じ。ピンクに膨らんだ蕾が今か今かと待っています。今年のさくらまつりは2週に渡って行われます。どちらのさくらまつりが満開にあたるでしょうか・・。関係者はドキドキです。公園の花壇ではパンジーが元気よく咲いています。お弁当を食べながらのお花見も気持ちいいです。ぜひ公園に足を運んで下さい。(RN)
2016年3月17日木曜日
3月17日(木)
暑さ寒さも彼岸まで・・・夏の暑さも彼岸頃になれば暑さもやわらぎ、冬の寒さも春の彼岸頃になれば少しづつ暖かくなってくるということですが、まさに今日はその言葉どおり、彼岸の入りですね!
日差しとぬくもりを感じた虫や花たちがめざめ、蕾が花開く“始まったばかりの春”園内ではキアゲハやテングチョウが舞い始め、足元にはスミレ一番手のアオイスミレ、タチツボスミレが咲き始め、見上げればヤブザクラも咲き始めていますよ~!飛散するスギ花粉に用心して園内散策を楽しんでくださいね。(a)
日差しとぬくもりを感じた虫や花たちがめざめ、蕾が花開く“始まったばかりの春”園内ではキアゲハやテングチョウが舞い始め、足元にはスミレ一番手のアオイスミレ、タチツボスミレが咲き始め、見上げればヤブザクラも咲き始めていますよ~!飛散するスギ花粉に用心して園内散策を楽しんでくださいね。(a)
2016年3月16日水曜日
3月16日(水)
三寒四温といいますが、ここのところ温かくなったり寒くなったりとてもめまぐるしく気温が変化しますね。公園の木々や草花も春を迎えたのか混乱している種類もちらほら。根小屋地区駐車場のコブシは一部咲いたはいいけれど、霜で最初に咲いた花はもう散っています。公園入口のハクモクレンは開花し始めました。もう少しで真っ白な花を咲かせると思います。もう霜が降りないでほしいですね。桜の問い合わせが増えてきました。昨年は3月23日に花の苑地にあるソメイヨシノが開花しました。今年もおそらくはその頃になると思います。同じ園内でも花の苑地、水の苑地、根小屋地区で開花がずれていきますので、ぜひそんな違いも楽しみながらお花見してはいかがでしょうか!?(KS)
2016年3月15日火曜日
3月15日(火)
JR東日本で企画している、「駅からハイキング」というのを皆様ご存じでしょうか?市や観光協会をはじめとした地元の方々が津久井湖城山公園をはじめ、津久井地区の魅力を多くの方々に感じていただこうと、市や観光協会、商工会の方々がJRと協働で、駅からハイキング「自然と歴史を感じる津久井湖周辺ウォーク」を4/29~5/29まで実施する予定です。たくさんの方々に遊びに来ていただき、津久井の魅力をPRしていけたらと思います!関係者も今から張り切っています!詳しくはJRの駅に設置してある「駅からハイキング」のパンフレットをご覧下さい。もちろんパークセンターに問い合わせていただいても結構です!(gk)
2016年3月14日月曜日
3月14日(月)
3月とは思えないような冷たい雨の1日でした。明日からはお天気も回復し暖かくなるようですね・・。花粉は困るけど春が来ると思うとワクワクします。明日は近隣の幼稚園や学校の卒園式・卒業式があります。晴れるようでよかったですね。根小屋地区へ秋に幼稚園のお友達が菜の花の苗を植えに来てくれました。その菜の花も重い雪につぶされながらも負けずに元気よく育ち今満開を迎えています。その菜の花を明日の卒園式でみなさんに見てもらおうと幼稚園へお届けに行ってきました。明日の卒園式ではこれから小学校へと羽ばたいていくお友達への少しばかりのお祝いの気持ちを添えて・・ご卒園心よりおめでとうございます!(RN)
2016年3月13日日曜日
3月13日(日)
春の花が咲き始めたかと思ったら、また寒の戻りで公園凄く寒いです。春なのに・・・(涙)。でも、パークセンターの展示コーナーでは、暖かく♪春に作く花の特徴を面白く紹介しています。題して「植物たちの忍術くらべ」。冬の寒さ防御・虫の天敵術・植物の利用の仕方・・・などなど。本物の根っこやフェイクの花を作って華やかにご紹介してます。黄色やピンクの春の花は可憐に見えて実はチカラ強いんです。術つかう忍者のよう~。フィールドはタンポポ・スミレ・ホトケノザが咲いてきましたけど、この寒さでキュッっとしてしまてるかも☆がんばれ!(KK)
2016年3月12日土曜日
3月12日(土)
今朝も霧雨が降っています。予報では午後から晴れるとのこと?本当に晴れてほしいですね。来週の火曜日から天気が回復して、また春の陽気にもどり寒さはなくなるらしいですが、今度こそ春本番になるのでしょうか。桜の蕾をみると、緑色の先にピンクの花芽がのぞいています。気温が上がれば一気に膨らんで開花となるのでしょうか。いずれにしても間もなくですね。楽しみが増えてきます。(MF)
2016年3月11日金曜日
3月11日(金)
ここ何日か寒くて天気の悪い日が続いています。今日も朝から雨で、途中から雪まじりの雨も降っていました。山頂では雪だったようです。真冬に逆戻りの気温になり、体調を崩さないように気を付けましょう。来週の中頃から暖かい日になるとの事。もう少しの辛抱ですね。
今日で東日本大震災から5年。復興は進んでいるようでもまだまだのようです。まだ多くの方々が行方不明のようです。一日も早く見つかりますように…と願わずにはいられません。月日が経つにつれ忘れてしまいがちですが、あんなにたくさんの方の命がなくなった震災があった事を再度思い出し、防災グッズの確認など改めてしようと思います。(s)
今日で東日本大震災から5年。復興は進んでいるようでもまだまだのようです。まだ多くの方々が行方不明のようです。一日も早く見つかりますように…と願わずにはいられません。月日が経つにつれ忘れてしまいがちですが、あんなにたくさんの方の命がなくなった震災があった事を再度思い出し、防災グッズの確認など改めてしようと思います。(s)
2016年3月10日木曜日
3月10日(木)
昨日このブログに津久井城「御屋敷跡」出土遺物のハナシが書かれていました。私は以前ずっと御屋敷跡の発掘調査に携わっておりましたので、遺物に関しては実測図を描くために穴が開くほど観察した覚えがあります。それらを少量で短期間とはいえ、展示できたのは嬉しい限りです。城主の館跡にふさわしいヴァラエティ溢れる遺物を、ぜひご覧ください。(HN)
2016年3月9日水曜日
3月9日(水)
本日はあいにくの雨の一日となりました。花粉症の私にとってはつかの間の心休まる日でもあります。今朝は一番で相模原市立博物館に寄り、とあるものを運搬してきました。それは根小屋地区にある御屋敷広場で発掘された遺物たちです。今週の土曜日、12日までの3日間限定ですが、御屋敷で発掘された遺物をパークセンターで展示しております。土曜日には津久井城ふるさと談義として発掘調査を指揮した東海大学教授近藤先生の講演会があります。それに合わせての展示となります。土曜日の後は博物館でも展示する予定とのことだったのでこの三日間で観られなかった方もご安心を!500年も前の人が使っていたものを見るとなんとも感慨深いものがありますね。(KS)
2016年3月8日火曜日
3月8日(月)
昨日の雨で草花が生き生きとしています。根小屋の芝生ではオオイヌフグリがたくさん咲き、ワンちゃんがおしっこをするであろう場所では草が元気よく伸びています。管理班では「そろそろ草刈りの時期が来たな~」となんとも言えない空気が流れました。本日は花壇ボランティアの活動日。花殻摘みの作業に加え急きょ「アガパンサス」の株分けを行いました。花壇にいっぱいになって窮屈そうな株を全部掘り起し、大きくなりすぎた株を分けて1/3程花壇に戻しました。自分のスペースを悠々と確保したアガパンサス。きっと大きく育って夏にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。(RN)
2016年3月7日月曜日
3月7日(月)
雨が心配された津久井城まつりも無事開催され、ほっと一安心した夜から、結構な雨が降り出しました。一日ずれなくてよかったねと言いながら、今日の展示ボランティアは雨の中の活動です。雪の日も雨の日も、ボランティアさんには活発に活動していただき、頭が下がる思いです。三年越しの力作である『お陣屋の模型』も着々と完成に近づき、皆様の目にとまる日もそう遠くはないと思います。こうご期待を!(ma)
2016年3月6日日曜日
3月6日(日)
今日は根小屋地区で「津久井城まつり」を開催しました。津久井衆甲冑隊の劇は超大作で迫力があり、皆様ずっと足を止めて見入っていました。曇り空の中、山頂でののろし上げもパークセンター前から確認できました。そのパークセンター前では津久井の特産品の販売もご協力いただき、色んな方々のご協力をいただき、大変賑わいました。この公園ならではのいにしえの津久井城の雰囲気を感じていただけたら幸いです(gk)
2016年3月5日土曜日
3月5日(土)
ここ数日暖かな日が続いて、足元の色がベージュ色から若草色に変化!野草の花がキラキラ輝いて見えます。ヤマルリソウやアオイスミレ、そして樹木ではフサザクラも咲き始めました。牢屋の沢べりでは、地味系のヨゴレネコノメが毎年見られます。地味系といえばチャルメルソウもその一つ。山の渓流沿いに咲く花ですが、か細く目立ちません。チャルメラ(先の開いたラッパ)に似た小花をつけるのでついた名前です。残念ながら城山にはありませんが、城山のラッパと言えばそう!法螺貝です。形が似てるでしょ!?明日の津久井城まつり本番には響き渡る(はず)なので耳を傾けては如何でしょうか、雨雲が寄ってこない事を祈ります!(y)
2016年3月4日金曜日
3月4日(金)
昨日はひな祭り。もう昔の話になりますが、我が家は娘三人でひな祭りはメインイベントの一つでした。雛人形は早めに片づけないと嫁入りが遅れるとのいわれがあり早々に片づけた記憶がありますが、どうにか三人ともに嫁に行ってくれたので良かったなと今更ながら思っています。さて、明後日の日曜日は津久井城祭りが開催されますが、イベントの一つに城山山頂でのろしを上げる予定です。のろし台をセットしてヒノキの葉っぱをくすぶらせてのろしを上げるわけですが、当日の天候がどうなのか?風が強いと煙が流れてしまいます。乞うご期待を。(MF)
2016年3月3日木曜日
3月3日(木)
明かりをつけましょぼんぼりに~♪今日は女の子のお祭り「ひなまつり」ですね。我が家には女の子2人いるのですが「お雛様は出さないで!!」と懇願の声・・どうやらテレビの怖い話で、人形が夜動くとか髪が伸びるとか、サスペンスなイメージになってしまったようで、雛人形は今年は出せませんでした(^_^;)折り紙の可愛いお雛様を前に、夕食はちらし寿司と蛤のお吸い物でささやかながらお祝いしたいと思います。来年は雛人形が出せますように・・。(yk)
2016年3月2日水曜日
3月2日(水)
毎朝まだ寒いと思いつつも、春を感じるようになってきました。ユキヤナギもほころんできましたよ。ユキヤナギといえば垂れ下がるさまが柳のような真っ白な小さな花をつける低木のこと。そこを「シロバナヤナギモドキ」とかではなく「ユキヤナギ」と命名するなんて、なんてロマンチックなんだろうと思います。名前って、大事!(HN)
2016年3月1日火曜日
3月1日(火)
今日から3月!冷たい風が吹き寒い寒いと感じても例年より今年は暖かいのでしょうか?丹沢白馬が雪が融け消え始めています。例年ですとまだ融けることなく、くっきりとした形を眺めることができるのに・・今年は暖かいのでしょうね!
今日は園内をマスクをしてクシャミとかゆい目をこするのを我慢しながら巡視をしました。キジバトが笹やぶの中に巣材をくわえて、出たり入ったり巣作りに大忙しでした。春ですね~!先日は林内からイカルの群れが飛び出してビックリしました。園内で春を探し楽しんでくださいね~(a)
今日は園内をマスクをしてクシャミとかゆい目をこするのを我慢しながら巡視をしました。キジバトが笹やぶの中に巣材をくわえて、出たり入ったり巣作りに大忙しでした。春ですね~!先日は林内からイカルの群れが飛び出してビックリしました。園内で春を探し楽しんでくださいね~(a)
登録:
投稿 (Atom)