2017年4月30日日曜日

4月30日(日)

今日も晴天に恵まれた一日になりました。あっという間に4月も最終日となりました。桜の木々も花が終わり、青々とした葉っぱを付けています。ただ、そんな桜に近い仲間でウワミズザクラとイヌザクラという木々は今が花盛りです。試験管ブラシの様にふさふさの白い花を付けています。今日もゴールデンウィークも始まり、多くのお客さまで公園は賑わっています。季節外れの花見をしてみては!?(KS)

4月29日(土)

いよいよゴールデンウイークがスタート!朝からたっぷりの日差しが降りそそぎ、キラキラ輝いて見える新緑の若葉がとてもきれいです。天気予報によると初日の天気は不安定とのことでしたが、なんとか大丈夫・・かな?ゴールデンウィークには、ちょうどかわいく咲き始めた根小屋地区の藤棚の「藤」も見頃になりそうです。また、デッキ園路に咲く「ウワミズザクラ」やあまいかおりの「キリの花」も咲き誇っています。パークセンター内では組紐が大人気!一生懸命機会を回す子供たち、手に巻くと・・にっこりうれしそうです!散策を終えた来園者はツツドリの鳴き声を聞いたと大喜びでした。ぜひ園内散策を楽しみ、よいゴールデンウイークをお過ごしくださいね!(a)

2017年4月28日金曜日

4月28日(金)

明日から大型連休ゴールデンウィークが始まります。天気予報も晴予報なので、緑多いこの公園もお客様でいっぱいになると思います。水の苑地で14日にお祭りのあるルピナスまつりの「ルピナス(昇り藤)」。ちらほら咲きだしました。ひな壇になってる水の苑地がこの時期は可愛いパステルカラーに変わりますよ。根小屋地区の藤棚の「藤」も咲きだしました。ゴールデンウィークが丁度咲いていて見頃になると思います。可愛らしい藤ですが花の時期が短いので是非早めのお越しをお待ちしてます。(kk)

2017年4月27日木曜日

4月27日(木)

さくらも終わり園内は緑色に覆われています。花の苑地からパークセンターへ通じる湖畔展望園路には黄色のヤマブキソウや白色のニリンソウなどまだまだ野草が見頃です。もう少しでGW。お弁当を持って大型遊具で遊ぶも良し、また、野草観察や鳥のさえずりを聞きながら山頂まで散策してみては如何ですか・・。職員一同、ご来園をお待ちしております。(SK)

2017年4月26日水曜日

4月26日(水)

日に日に緑濃くなる城山。マヨネーズをかけたらおいしそうだな~と思うのは私だけでしょうか・・。本日花壇班では花の苑地にてパンジーの花殻摘み・切り戻し作業を行いました。夏の花苗の準備をしつつ、もう少しパンジーやビオラにも頑張ってきれいに咲いてもらうための作業です。切り戻しをするとしばらくは少し寂しい感じになっていしまいますが、切ったところからまた花芽が出てきて、もう1回咲いてくれます。花の苑地ではハーブガーデンのハーブも植え替えを行いました。ローズマリー・ミント・セージなど香りの強いものも植えましたのでお越しになった際はぜひ触ってみてください!いい香りに癒されますよ~(RN)

2017年4月25日火曜日

4月25日(火)

今日は花壇ボランティア活動日でした。湖が見える花壇「ロマンの丘」は春風が薫り見頃を迎えました。パンジー・ビオラが草丈を伸ばし花数も増えモリモリ状態!花壇の縁取りに植え付けたチューリップも満開となり、園内のお客様からも素晴らしい!のお声を頂戴しました。そのチューリップは見頃ではありますが花びらが落ちてしまう前に摘み取り、来園者のみなさんにその場で差し上げることができました。女の子が嬉しそうに花束を持って帰る姿が印象的でした。(yk)

2017年4月24日月曜日

4月24日(月)


水の苑地で開花が始まったルピナスは、別名「昇り藤」とも呼ばれます。天に突き上げるような、藤のような花穂が特徴的ですね。藤は、津久井城主内藤氏の家紋「下がり藤」に使われる植物。GW頃には根小屋地区の藤棚も「下がり藤」の花をたくさん咲かせてくれそうです。津久井湖城山公園の「ダブル藤」ぜひぜひご堪能ください。(HN)

2017年4月23日日曜日

4月23日(日)


今日も爽やかな陽気でお客様もたくさんいらっしゃいました。来週からのGWもこのくらい良い天気になるといいですね。水の苑地ではルピナスがそろそろ咲き始めています。ピンク、赤、黄色、白、紫の5色ありますが、毎年なぜかピンクから咲き出します。今年は例年よりも株が大きく、力強くまっすぐに咲き出したように思います。見頃は5月中旬となりますが、GWもしご予定がなければ水の苑地のルピナスを見に行くのも良いのではないでしょうか。(RN)

2017年4月22日土曜日

4月22日(土)

日に日に景色は緑濃くなっていきますネ。皆様待望のゴールデンウイークはもうそこまで!地味ながら愛鳥週間でもあります。その愛鳥達は産卵シーズン。園内でもシジュウカラの♀が羽根を震わせ、♂にエサ乞いしています。その鳴き声はというと、なんとヒナそっくり!「わたし、こどもでーす!」とばかりに鳴いています。求愛給餌!そんな言葉でも語られます。園内にかかる野鳥巣箱も入居済みがありますよ~青空のもと見上げれば、コケ運びや動物の毛運びの姿が見られるかもしれません!(y)

2017年4月21日金曜日

4月21日(金)

先日行った「城山キャッスリング」、参加者は8名でした。イベントとしては少ないと思われるでしょうが、ジツは、喋りながら案内する当方としては、ちょうどいい人数なのです。山道は縦列になって歩かねばならず、届く声にも限界があります。20名以上となると、私の解説が一番後ろの人まで届かないという事態になってしまいかねません。その際には当然工夫をして、声が届くようにはするのですが、8人~10人くらいが一番説明しやすいので、団体でガイドをお申込みの方は、それくらいの人数で来ていただけると、とってもフレンドリーな解説ができますよ。(HN)

2017年4月20日木曜日

4月20日(木)

久しぶりの出勤となった今日、山の中を少し歩いてみました。前回目につかなかった春の山野草があちこちに咲きだし、季節がどんどん進んでいるのを感じました。ユキザサやホウチャクソウの蕾がふくらみ、フデリンドウはお日様に向かって花を広げ、ミミガタテンナンショウは立派な若者のように凛と立っていました。森の中は同じ場所でも季節が変わる毎に様子が変わり、飽きることがありません。この次はどんな顔を見せてくれるのか、楽しみです。(ma)

4月19日(水)

桜も終わり学校や幼稚園も始まり静かな公園となっています。山も萌木色になって今が1年で1番きれいなのかな~と個人的には思います。檜の花粉がまだ飛んでいるようですがもう初夏の陽気で体がついていきません。昨日我が家の庭にヤマビルがいました。びっくりしました。犬の散歩で近くの串川沿いを歩いたのですがそこでもらって来てしまったようです。津久井湖城山公園では今までヤマビルの報告はありません。園内はもちろん山登りやBBQも安心してご利用いただけます。ヤマビルは塩に弱いので心配な場所に行くときは塩を持参することをお勧めします。(RN)

2017年4月18日火曜日

4月18日(火)

朝方まで相模原市に大雨、雷、洪水注意報が発令され、城山で昨日午後7時から今日朝7時までの24時間で累計51ミリの降雨となりました、朝8時14分に注意報は解除になり晴天の気温の高い一日となりそうです。公園に遊びに来る方はくれぐれも熱中症に気を付けて水分補給と日陰での休息が必要と思われます。また、園路も昨日の雨で滑りやすくなっていますので気お付けて散策下さい。お待ちしております。(SK)

2017年4月17日月曜日

4月17日(月)

今年の桜は、遅く咲き始め長く花を持たせてくれました。そんな桜もだいぶ散って、新芽から淡い黄緑色の新緑が現れ始めました。これからは。新緑を楽しむ季節になりますね。新芽は、樹木の赤ちゃんなようなもの。毎年、可愛らしい葉が落葉樹の樹木には、ちょこんちょこんと現れます。とっても可愛らしいものですね。私個人的には、とても好きな風景です。さて、話は変わりますが、本公園の花の苑地の「桜の小道」ですが、桜が散っても見どころがあります。ニリンソウです。園路沿いに白い可憐な花が群生していますので、新緑と合わせて、是非見に来てください。(RK)

2017年4月16日日曜日

4月16日(日)

今日は昨日同じ位に暑い一日になりました。昨日よりもちょっと暑かったかもしれません。天気が良かったので、山に登る人、四季の広場で遊ぶ親子連れがとても多かったです。クラフト体験をする人たちも多く、今日はとても賑やかな日となりました。事務所から見える桜の木も満開を過ぎ、風が吹くとヒラヒラと花吹雪が舞い、とても綺麗な光景を見る事ができました。一緒に見ていたお客様も「うわ~、綺麗!」としばらく見入っていました。桜の時期は短めだけど色んな姿を見せてくれて楽しむことができて良いですね♪(s)

2017年4月15日土曜日

4月15日(土)

突風。穏やかだった午後、一陣の風と大粒の雨が公園を覆いましたね。舞い飛んでいた桜の花びらも地に落ち、バーベキューを楽しんでいた若人たちも一目散に屋根下を目指しました。通り雨だったようでその後はまた青空が広がりましたが、ホントにいったいなんだったのかと思うほどの突然のスコールでした。そんなに桜を散らしたいのか!(HN)

2017年4月14日金曜日

4月14日(金)

風にのってヒラヒラ舞い踊る、桜の花びらがとっても眩く見える日でした♪先日、水の苑地の桜の足元に「アミガサタケ」があちこちで生えているのを見つけました。カサがでこぼことした網目状になっている、個性的で不思議な形のキノコ。サクラやモミなどの傍に生えることが多いよう。フランスやイタリアなどヨーロッパの国々では食用キノコとして親しまれていると知って、おしゃれでかわいいキノコ。という勝手なイメージで毎年みています(笑)みなさまも桜の足元にも注目してみてはいかがでしょうか?生えているかも!でも食べる勇気はないなぁ(yk)

2017年4月13日木曜日

4月13日(木)

丹沢白馬も消えてこれから暖かくなるかな~?でも、今日は午後から雲が広がり、吹く風はまだひんやりしてました。私たちの目を楽しませてくれるサクラは今が最高です!ヤブザクラ、カンヒザクラは咲き終わり 、早く咲き始めた花の苑地のソメイヨシノは散り始めていますが、昨日の雨にも耐えてがんばってるのもありますよ~!四季の広場から周辺を見渡すと桜の花色が山肌にひときわ目立ち・・感動!、園内で散歩する方々は咲き誇るサクラに感動しカメラで撮影(花散らし雨よ!まだ降らないでね~)(a)

4月12日(水)

今日は昨日までの雨模様と変って晴天です。先週土日の「さくらまつり」が今日のような天気であったらと少し恨めしい気持ちになりました。朝、津久井湖観光センターのバス停を降りパークセンターまでの途中、花の苑地付近の桜の小道は、桜の花びらが園路を敷き詰めピンクの絨毯となり、上を見れば散り欠けてはいるがまだまだ満開の桜と相まってまるで桜のトンネルを歩くような状況でした。また湖畔展望園路から津久井湖を見るれば山の緑に囲まれた中に水をたたえた津久井湖面が朝日に輝いていました。今が一番いい季節では・・・今日も頑張るぞ。(SK)

2017年4月11日火曜日

4月11日(火)


寒い雨の日です。4月になって新学期も始まり園内はお客様も少なくチョット寂しいです。可愛い鳥たちは、こんな雨の日はなにをしているのでしょうか?ニンゲンを利用しているスズメやツバメは屋根の軒や袋になってる所を上手に居候してるけど、他の野鳥は葉っぱの陰で寒いでしょうにね。野生の生き物は過酷だな・・・そう感じてしまいます。野生でないニンゲンの私(笑)はパークセンター内でそんなことを感考えながらぬくぬくと初夏の展示準備です。暖かくなってくると葉の裏などに潜んでいる「イモムシ」を作ってます。ちょっとネタばらししてしまいましたが、もう少し先です(^_^;)出来上がりを楽しみにお待ち下さいネ!(kk)

2017年4月10日月曜日

4月10日(月)


花の苑地にくらべ咲き方が遅かった根小屋地区周辺のサクラも、満開をむかえようとしています。ソメイヨシノと同時に城山のヤマザクラもポツポツと咲き始め、山に彩りを加えています。ここ数日はお天気が一日もたず、雨でせっかく咲いたサクラが散ってしまうのでは、と気をもむ日が続いていますが、ひと雨降ってあたたかくなる毎にいろんな花が咲き始め、目を楽しませてくれます。百花繚乱の季節も間近です。(ma)

2017年4月9日日曜日

4月9日(日)

桜まつり2日目もあいにくの雨。。でも桜はまだまだ根小屋でも楽しめますよ~!足元には春の草花が色彩豊かに咲いています。空を見上げれば夏の使者「ツバメ」が飛んでいます。今、山道沿いではクサギの花の香りが漂い始めました。そして目をひくのは、鮮やかなヤマブキの花。開花時期の少し遅い八重のヤマブキには淡い香りがあります。沢べりではカゲロウの仲間が舞い、クサイチゴの花にはマルハナバチの姿も。いよいよ虫達の季節到来!桜散る頃にはもう夏の到来です。さぁ、燃えるゾ~。(y)

2017年4月8日土曜日

4月8日(土)

今日は小雨の降る中津久井湖周辺ではさくらまつりが開催されました。今年は水の苑地・花の苑地同時開催でしたのでとても華やかに賑わいました。城山は1日中雲の帽子を被っていましたが、時々雨も止んで、どちらのステージでも歌やダンスが披露されました。明日も引き続きお祭りは行われます。お天気が気になりますが美味しい食べ物もたくさん出ています!わんわんサーカスが水の苑地で行われるのを個人的には楽しみにしています。桜は満開!!是非お越しください。(RN)

2017年4月7日金曜日

4月7日(金)

「桜、桜、今咲き誇る。刹那に散りゆく運命(さだめ)と知って」。おなじみ森山直太郎さんの『さくら(独唱)』の一節ですが、まさに今、公園の桜たちは満開を迎え、咲き誇っています。明日、あさってのさくらまつりにも美しい花を魅せてくれることでしょう。そしてそのあとは、刹那に散りゆくのです。明治時代の頃から「花は桜木、人は武士」などと桜の散り際がよく武士の心意気になぞらえられます。みなさんはどうでしょう?私は細々と咲いていたいほうですが。(HN)

2017年4月6日木曜日

4月6日(木)

今日はとても暖かい日となりました。サクラもみるみる開花していきました。この週末に水の苑地、花の苑地ともに津久井湖さくらまつりが開催されます。少し天候が心配ですが、サクラの見頃はばっちりだと思います。根小屋地区で咲いている自生のヤブザクラは散って来ています。早咲きのカンヒザクラももう終わり、ソメイヨシノが満開を迎えるころにヤマザクラやオオシマザクラが咲いてくるので、次のサクラたちがそろそろ開花しそうです。意外に長いサクラの見頃、ソメイヨシノが終わった後も楽しんで下さい!(KS)

2017年4月5日水曜日

4月5日(水)

今日もサクラの開花状況の問い合わせが多くありました。現時点で、花の苑地はほぼ満開。水の苑地は2分咲き。根小屋地区は開花したばかり。津久井湖を挟んで両岸で、こんなに咲き具合が違うのにはビックリ!何か理由があるんでしょうけど、一体何なのでしょう??
根小屋地区を朝、巡視で回ったら色んな花が咲いていて、だいぶ暖かくなってきたな~と感じました。今日はキブシの花にメジロがいて蜜を一生懸命吸っている姿を見ることが出来ました。キブシのかんざしのような花とメジロがとても可愛らしくてほっこり得した気持ちになりました。(s)

2017年4月4日火曜日

4月4日(火)

桜の開花状況は早い場所で6分咲きで週末の「さくらまつり」が楽しみです。今日も天気に恵まれ公園の水の苑地や花の苑地、根小屋地区では、芝生に寝転んでお弁当を食べながらお花見を楽しむ家族や、完成したばかりの遊具で遊ぶ子供達、健康ハイキングを楽しむ方々など多くの来園者で賑わっていました。私も4月1日からこの公園勤務になり、今日はクサリ場などの山道を根小屋から小倉地区の往復を約2時間(約1万歩)歩いてみました。日頃の運動不足か最後は少しパテましたが気持ちのいい汗をかき今日一日のまとめをしております。津久井湖城山公園が皆様に親しんで頂けるようスタッフ一同おもてなしの心で頑張って参りますので、今後ともよろしくお願いします。(SK)

4月3日(月)

公園の足もとを見てみるといわゆる雑草と呼ばれる植物たちの花が目立つようになってきました。青いパラボラアンテナのようなオオイヌノフグリ、ピンクの平らな花が目立つカキドオシ、タワーの様なヒメオドリコソウ、小さな青い花を咲かせたキュウリグサ、白くて小さな花をたくさん付けたナズナ、白い花が先端にだけつくミチタネツケバナなどなど…。サクラの目立つこの季節、足もとの花見も面白いですよ。(KS)

2017年4月2日日曜日

4月2日(日)

暖かくなると、やはり人はウキウキするもんですね。今日の公園は桜がまだ満開ではないにもかかわらず、多くのお客さんで賑わいました。芝生でお弁当を食べている家族、公園BBQを楽しんでくださっている若者たち、ただひたすら湖を眺める幸せそうなカップル…。管理する私たちも思わずほっこりしてしまいます。大人も子どもも楽しそうな姿を間近で見ることができるのはこの仕事の特権だと思っています。(HN)

2017年4月1日土曜日

4月1日(土)

4月1日、新年度になりました!朝からとても気温が低く、とても4月とは思えない気温!事務所から見える丹沢の山山は真っ白です。公園のサクラの開花はこの寒さで送れていますが、花の苑地にあるソメイヨシノは一番開花している樹で、5分咲き、全体では2分~3分咲きといったところです。水の苑地では1分咲き、小網トイレ棟の根小屋地区ではまだソメイヨシノは開花しておりません…。同じ公園、同じサクラでも城山の東西南北で開花状況が違って面白いですね。花の苑地、水の苑地、根小屋地区の順番でぜひサクラをみてみてはいかがでしょうう?!(KS)