2018年12月1日土曜日

12月1日(土)

今日は畑ボランティアの活動で「大豆の脱穀」を行いました。津久井在来大豆は、ずっと昔から津久井地域に伝えられてきたもので、現在でも生産量は多くはなく幻の大豆とも呼ばれています。乾かした大豆の株を足踏み式の脱穀機、唐箕(とうみ)という昔ながらの農具を使ってさやからはずし、豆を集める作業を行いました。脱穀のあと、さやから外れていない豆はパンパンと棒でたたいてはじきだすのですね。たたくたびに土ぼこりが舞いみなさんマスク着用で作業されていました。ボランティアの皆さんお疲れ様でした。(yk)